キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

家族みな学期末で忙しい

2012-11-30 10:43:55 | アメリカの大学で教える

私の所属する大学は、来週が秋学期の最後の週で、その次が期末試験の週。教えているクラスの期末プロジェクトの採点が待っている。さらに今学期はスムースに終わりそうもない予感。配偶者によるドメスティックバイオレンスを受けている学生、義父が自殺したというニュースで落ち込んでいたところ、これは殺人事件かもしれないという警察からの連絡で、さらなるストレスを抱えている学生、障害児の子どもの癇癪がひどく、その対応で疲れ果てる学生。これらは一例だが、いろいろなドラマと事情への対応で、教員の方もエネルギーと時間が必要とされる。

それにしても、なぜ大学に入れたのかと思うような学生もいれば、博士課程でも立派にやっていけるような学生もいて、総合点数がかなりばらばらになりそうだ。大学院時代、院生としてクラスを教えていた時、私がつけた成績を見て、アドバイザーが「Aの学生が多すぎる。Aは本当に特別な成績なので、あまり与えすぎるのはよくない」と諭してくださったが、そう考えれば今回のように皆がAやBを簡単に取れる授業でないのは、理想なのかもしれない。近年では、大学進学率が上がり、学力の低い学生もどんどん入学してくるようなので、教えるのが大変。数年前、日本のある私立大学の学長である方とメール交換した時、「分数の問題も出来ないような学生が入ってくるんだよ」とおっしゃっていたが、本当なのだろうか。

オットは、量的研究のクラスで頭を抱える毎日。教えている教員は、学生たちのレベルよりも水準の高い宿題やクイズを出してくるらしいので、オットはストレスで爆発しそうな噴火寸前の状態。幸い、私が大学院時代に受講した授業の内容と似ているので、出来る範囲でこと細かくアドバイスしているが、このクラスに落第しないようにと願うばかり。

息子は、毎日の宿題やクイズ、試験でストレスを抱え、勉強が思うように効率よくはかどらない。「ボクは自閉症だからそうなの?」と聞いてきたが、(それもあると思うが)、いやそうじゃなくて集中力や持続力を鍛えていけば、効果があがると励ましているがなかなか対応に苦しむ毎日。コンピューターを使って勉強や宿題をする息子だが、画面をただ見ているだけでは、頭に入らないと息子の耳にタコができるくらい言い聞かせる。しかも、宿題を始めたと思ったら、いつの間にかYoutubeでビデオを見てたり、Facebookで友だちのニュースをチェックしているので、情報化時代に子どもに勉強をさせるのはつくづく大変だと思う。娘などは、クラスメートとSkypeやfacebookで一緒に宿題をするといいはるが、殆どはたわいのないおしゃべり。さらに音楽を聴きながらのながら族。娘も息子もまさに、いろいろなテクノロジーを同時並行して使いながら宿題や勉強をするというパターンだ。

携帯電話で友だちのメッセージを送ったり、受け取りながら、facebookで友だちとチャット。さらに並行してyoutubeで好きな音楽を聴きながら宿題をするという、Multitasking。

時々そういう子どもたちの状態を見て、コンピューターの誘惑のない図書館やスターバックスに勉強に連れていく。夕方から夜まで、子どもの勉強や宿題を管理している状態なので、塾のある日本がうらやましい。昨日などは、息子が学校から帰ってきた3時から夜の11時まで、家事をしながら息子の手助け。先週からとうとうOutlookの毎日のスケジュールに、夕方から夜の予定を入れるのをやめてしまう。この時間帯には自分の仕事ができない、あるいはほとんどできないと諦めることにする。これも息子が高校を卒業するまでの2年半のハハオヤとしての投資。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス犬

2012-11-28 21:14:32 | 犬シェークスピア便り

去年のシェークスピアの写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンを焼く

2012-11-28 07:35:50 | シンプルライフに惹かれて

里帰りした時にスーパーでみつけたメロンパンのペーストを使って、娘の好物のメロンパンを焼いてみました。

ホームベーカリーで生地をつくり、発酵して膨らんだパンにペーストを塗っただけ。

上にざらめのお砂糖をパラパラと。。

何も見ないで適当に作ったのですが、家族皆喜んで朝食に食べてくれました。

アメリカでも、アジア系のスーパーなどに菓子パンが売っているのですが、焼きたてじゃなくて、固くなってしまっているパンが多いです。値段も1個2ドル近く。気がひけますよね。。。

今回それらしく菓子パンができたので、またホームメードのパンにチャレンジしてみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4週間で家を整理整頓するプラン

2012-11-27 20:24:23 | シンプルライフに惹かれて

フェイスブックで、Project Organize your ENTIRE life (あなたの生活全てを整理整頓するプロジェクト)というグループに所属しているのですが、その読者の人のpinterestで、4週間で家を整理整頓するプランが紹介されていました。「節約生活をする母親」というタイトルのホームページです。

http://moneysavingmom.com/2012/11/4-weeks-to-a-more-organized-home-simplified-day-2.html

みなさんもそうだと思うのですが、ともかく毎日やることが一杯あってどうしようかと途方にくれるのですが、4週間のこういうプランがあると、なんだかやってみようかなという気持ちになります。

ちなみに、二日目のプランはこういうカンジです。

  • あなたを気分よくさせてくれる洋服を着る(生活にエネルギーを与えてくれる)
  • コーヒーか紅茶を飲みながら、今週のゴールに目を通し、今日しなければならない5-7つの具体的なゴールのリストを作る。
  • タイマーを10分間セットして、台所をさっと掃除し片付ける。(茶碗を洗う。カウンターをきれいにする。戸棚の外側をぬれたふきんで拭く)
  • タイマーを10分間セットして、冷蔵庫の中をすばやく片付ける。(古くなったものを処分し、汚れたところをふき取る。もし時間が余れば、この指示に従ってさらに冷蔵庫を掃除する。step-by-step guide for cleaning out your refrigerator here.

タイマーをセットすることで、整理整頓や掃除に時間が取られすぎないというアイディアはいいですよね。

継続するのは難しそうですが、もしできたらまた報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と一緒にアドベントカレンダーを作る

2012-11-25 23:00:52 | アメリカ中学校事情

感謝祭も終わり、今日の午後はクリスマスの飾りつけです。

娘がはりきって、クリスマス音楽をバックグラウンドミュージックにしながら居間と階段を飾ってくれました。

といっても、飽きっぽい娘は途中でやめてしまい、後は私にバトンタッチです。居間に散乱する飾りを見ながら、ため息。

夜は、娘とpinterestに紹介されていたクラフトを作ってみました。クリスマスのアドベントカレンダーなんですが、木製の洗濯ばさみをペイントしたり、リボンで飾りつけしてできる手軽さが良かったです。日は、ホントはステンシルなのですが、時間がなかったのでマジックペンで書きました。 娘が数字の下書き、私はそれをマーカーで跡繰りします。

 

クリスマスまでの約一ヶ月、毎日1つずつ包みを開いて小さなプレゼントを開けるのですが、そんなにたくさんプレゼントを買うのも大変なので、3日置きくらいでやってみたいと思います。お菓子を包んだり、マニキュアを包んだりと、中身を考えるのも楽しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sea Worldで過ごす感謝祭

2012-11-24 18:52:39 | アメリカ国内旅行

感謝祭は、サンアントニオのシーワールドに行ってきました!

フロリダのシーワールドよりは規模が小さいけど、クリスマス関係のショーがたくさんあって、十分に楽しめました。

感謝祭の当日とあって、入園時間は12時。人も少なく、息子はなんとジェットコースターに6回も乗って、大満足。でも数時間後に、乗りすぎのせいか頭痛がひどくなって、頭痛薬を飲んでました。 

雪のシャワーもあり、ペンギンたちも泳いだりくつろいだりでのんびり。

イルカに餌やり。近くで見れたので感激!

6匹のワニが並んで寝そべってます。手前には、縦列するカメ。

キャンディケーンの森

ちょうどその朝、霧がひどく、ヒューストンの高速I-10で大事故が起こり、140台の車が被害にあって、けが人多数。2名死亡というニュースが入りました。私たちは、ヒューストンからサンアントニオへ向かう反対方向のI-10だったので事故に巻き込まれませんでしたが、同じ方向だったら大変なことになってたでしょう。やっぱり霧の運転は怖いですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語翻訳の仕事と英語力の悩み

2012-11-20 19:36:26 | 研究者生活

先週から日本語を英語に直す作業の毎日。

一つは、去年私が書いた日本語の論文というかレポートを英語に翻訳して掲載したいとの依頼。

直訳を避けるだけでなく、英語圏の人たちが読者であることを意識して書き直すので意外と時間がかかる。

もう一つは、3年前に頼まれていてまだ終了していないインタビューのテープおこしとその英訳。合計で33人のインタビューテープのうち、あと6人。時間がかかってもいいんだよというコトバに甘えて、時間がある時にやっていたらこういう状態。

それにしても、何年アメリカに住んでいてもなかなか増えない単語数と伸びない英語力。

特に自分の専門分野以外の英語になると殆どお手上げ。病院やクリニックなどで、時々聞きなれない単語を耳にして、聞き直したり、適当に答えたりしてごまかすこともあるが、いつまでもそういうわけにはいかないのではと思うことがある。

また通っているチャーチで、祈りの課題の時に、順番に出てくる身内や知人の病気の報告だが、その時に耳にする病名、治療方法、薬などの単語は頭の中を素通りすることばかり。  

時間がある時に、医療関係の基礎英語、政治や経済関係の基礎英語をもっと勉強しないと、いつまでもたっても移民の身分から卒業できないのではと思ったり。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人でも焼けるシュークリーム皮ミックス 

2012-11-20 19:28:29 | アメリカ便り

 

先日、エスニックスーパーに出かけた時にみつけたシュークリームの皮ミックス

材料は、油、水、卵、そしてミックスの粉を入れるだけでできあがり。

思ったより膨らんでくれたけど、写真にとれなかったのは「鉄板に油を塗る」って書いてなかったので塗らなかったら、皮がみんな下にくっついて穴あきシュークリーム。

でも味は本当のシュークリームに近くておいしい。切ったイチゴと生クリームを入れてできあがり。

アメリカでは日本のようなシュークリームは食べれないので、こういうミックスがあるのはホントに便利!

今度このスーパーにいって、幾つかまとめ買いしよう~!

なんで、このボックスの下にJapan Techology and Qualityと書いてあるのか、とっても不思議なんだけど。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターミルク入りのパンケーキ&全粒粉ピザ

2012-11-19 19:02:45 | Clean Eating

今朝のメニューは

朝食:バターミルク入りのオートミルパンケーキ&ブルーベリーヨーグルト、ハッシュブラウン

バターミルク入りのパンケーキは、久しぶりです。Vitamixでつくり、なめらかな仕上がりです。ハッシュブラウンは、油で揚げるとカロリーが高くなりすぎるので、オーブン焼き。

昼食:ペスト&フェタチーズとトマトソースの全粒粉ピザ

市販の全粒粉ピザ生地をまず焼いてから、トッピングをのせて再び焼きます。長方形を半分ずつに分けて、ペスト&フェタチーズとトマトソースをそれぞれのせてみました。5分で作れる簡単なピザです。

このピザの生地は、本当に便利で焼きたてが美味しかったので、お勧めします。もちろん、手作りの方がもっと美味しいでしょうが、時間がない時、手抜き家事をしたい時にぴったり。

今週は、Clean Eatingはお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い感謝祭料理づくり

2012-11-19 18:47:56 | アメリカ便り

感謝祭の当日は、サンアントニオに旅行に出かけるので、一足早い感謝祭料理づくり。

メニューは超簡単で、誰でも失敗なくできるものばかり。

  • チキンの丸焼き(ターキーを焼くのが面倒だったので、スーパーで購入)
  • マッシュポテト
  • グレーピー(ブラウン&ホワイト)
  • グリーンビーンズキャッスロール
  • クランベリーソース
  • スタッフィング(チキン味)

子どもを連れてスーパーで材料を買い、料理も1時間くらいで完了。途中で缶を洗う時に指を切ってしまったので、子どもたちにも手伝わせる。

そしてオードブルとして、Trader Joeで購入したほうれん草とフェタチーズ入りのミニパイを温め、ドリンクはブルーベリー味のノンアルコールシャンペーン。

子どもたちは大満足。息子は2回お変わりして食べてくれる。

夜は、マリリンモンローの映画、マリリン七日間の恋、を視聴。なかなかの演技。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭のお休み

2012-11-17 19:35:18 | Clean Eating

今日から、感謝祭のお休み。

オットは朝、コスタリカ4日間の出張に出かけ、私は久しぶりの休みを満喫する子どもたちのために食事づくり、そして庭仕事、洗濯、ショッピングで過ごす。

朝:市販のシナモンロールをオーブンで焼く。 

昼:みそラーメン、ぎょうざ

夜:鮭ちらし寿司と味噌汁

そしてデザートは、昨日私が焼いたかぼちゃのチーズケーキ。

かなり栄養の偏りのあるメニューだったが、今日だけ特別。息子は好きなメニューばかりで、嬉しそう。

私は、胃と食道のことがあるので、消化の良いメニューを少なめに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回作ったかぼちゃのチーズケーキは、非常に好評。レシピは、テレビのフッドネットワークのサイトから。http://www.foodnetwork.com/recipes/paula-deen/pumpkin-cheesecake-recipe/index.html 

動画もあるので、ぜひ作ってみてくださいね。砂糖を少し減らし、上にホイップクリームをのせてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のほほえましい恋愛

2012-11-16 00:02:38 | アメリカ中学校事情

1 数日前、娘のカレのM君が、その親友と一緒に家の庭の木にアイアイ傘をボールペンでかき、自分と娘の名前を書いたらしい。なんて、ロマンチック。

2 来週からの感謝祭に家族で豪華客船クルージングに出かけるM君。今週の方がチケットが安かったのか、今日の昼に学校を早退して、出かけたらしい。M君は学校を去る前に廊下で娘を呼び止めて、ぎこちなく娘の肩にそっと手を回して 「I will miss you.」と一言。

娘があとからM君の友だちに聞いた話によると、「女の子をハグ(抱きしめる)のはどうやったらいいのか」とM君は聞いてきたらしい。いまどきなかなか純情な子で、感激。

娘は姉御のような性格なので、M君を尻にしいているような感じだが、まんざらでもないらしい。

今日の出来事をオットにこっそり伝えると、M君のことがますます気に入ったらしく嬉しそう。さらには、最近娘がどきっとする程キレイになった、と言うのはやっぱりアメリカ人の父親。恋をしているオーラが漂っているのかも 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査を受ける

2012-11-13 11:02:06 | アメリカ便り

昨日は、病院で胃と大腸の内視鏡検査を受ける。

50歳過ぎになると、大腸は10年に一度検査を受けた方がいいということと、日本人だからというので胃の検査も勧められる。

準備として、前日はclear liquid dietと称して、赤や紫色などのついてないゼリー、白ブドウジュースやりんこジュース。コンソメのみ。食べてはいけないと言われると、余計なんだか食べたくなってしまう心持ち。意識していないと、思わずクッキーでもつまみそうになってしまうので、なるべく台所から離れるようにしたかったが、結局家族の食事づくりで台所に立ってしまう。しかし夜は、オットが作ってくれる。

昼の12時にまずくすりを1錠飲むが、なんだか体調が悪かったのかその後、頭痛でぐったり。6時から、下剤入りのドリンクを10分-15分間隔で飲まなければならなかったが、結局飲んでもすぐ吐いてしまい、病院に連絡し、どうしたらいいか尋ねる。結局吐き気止めの薬は飲んでもいいということだったので、吐き気止めを飲みながら、がんばって下剤ドリンクを飲み続き、どうにか完了。飲みにくい味だったが、氷を入れてストローで飲んだらいいというアドバイスをもらったのでやってみると、飲みやすい。頭痛を和らげるためにお風呂に入ったのもよかったのか、ドリンクも喉が少し渇いたので飲みやすく、無事任務終了。夜中の12時から水分すべて禁止。

翌日、アポが1時間後に急遽変更されてしまい、11時半より。12時間なにも飲めないのは苦しい。まず受付でこの病院でかかる費用の見積もりをみせてもらう。保険が80%近く適応された後でも、600ドル近くが自己負担。それ以外に、担当医者、麻酔医、病理組織検査などから別々に請求がくるらしい。アメリカの医療費の高さに、改めてショックを受ける。

手の甲にさされた点滴が痛かったことだけが苦痛で、簡単に終わる。病院で入院している人はこのような点滴を毎日しているということを思うと、あらためて健康であることにもっと感謝しなければと思う。

お医者さんは、異常ありませんよ、ただ小さな裂孔ヘルニアがありますが心配いりません。ということで、1分間くらいの簡単な説明。胸焼けの薬を出しておきます、といわれ、Nexiumという名前の薬。薬局に持っていくと、私の年齢が若すぎて保険が適応できないということで、656ドルも請求され、大ショック。薬局の人に似たような市販の薬だったら、10-15ドルくらいで買えるんですけどね、と親切に教えてもらう。

胸焼けもないのに本当にこの薬を飲まなきゃならないのかと思いながら、ネットで調べてみるとオンラインショッピングでカナダとかから80ドルくらいで購入できるらしい。薬剤師の妹にも聞いてみると、代わりになるような薬も売っているらしいので試してみようと思う。

もう一度医者にもらった報告書をしっかり読んでみると、逆流性食道炎と書いてあったので、このためにNexiumが必要らしい。でもそういう説明は、一緒にいた夫も覚えていないので、いったいどうなっているのやら。お医者さんの「心配しないでもいいですよ」しか記憶していないオットは、逆流性食道炎のことも心配しない方がいいんじゃないかという。

ネットで見てみると、逆流性食道炎は「高齢による機能低下」が主な原因らしい。 私の場合、まったく胸焼けなどの症状がないので、軽い方なのかもしれないが、念のためコーヒー、アルコール、チョコレート、スパイスなどの刺激物を少なめにし、脂肪分を避け、一度に食べる量を抑え、寝る前に食べない、などのアドバイスを心がけていこう。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのユニークな幾何学の宿題

2012-11-13 10:26:40 | アメリカ中学校事情

ちょっと読みづらいんですが、娘の幾何学のプロジェクト。

イラストを描いて、それを描くための方程式を幾つか作成し、パートナーの友だちがその方程式を使って、イラストを再現するというもの。

この下書きの絵は、ブレインストーミングしながら、どのイラストにしようか決めているところ。。。

ユニークながらも、子どもたちの可能性を高めてくれる宿題ですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の宿題の手伝いにあけくれる毎日

2012-11-09 14:03:30 | アメリカの大学で教える

子ども二人とオットの宿題の手伝いに追われる毎日。

  • 息子の日本語(高校)

やっとお金の数え方が分かって、今はお店屋さんでの会話。こんな感じ。こういうやりとりを息子としながら、昔良くやったお店やさんごっこを思い出す。

店員「いらっしゃいませ。」

客「このシャツを見せてください」

店員「かしこまりました。これですね」

客「いくらですか」

店員「五千九百九十九円です」

客「高いですね。あれを見せてください」

店員「かしこまりました。あれですね」

客「いくらですか」

店員「三千円です」

客「これにします。包んでください。箱に入れてください」

お店屋さんバージョンだけでなく、レストランでの注文も。「○○定食」「和食」「中華料理」などの言葉も分かり、息子は嬉しそうだ。早く日本に行ってレストランで注文してみたいらしい。

極め付きは、エレベーターの会話。昔から、里帰りするたびに日本のエレベーターを気に入っていた息子は、「地下二階です」というような会話に、ノスタルジアを感じるらしい。

  • 娘の幾何学(中学)

この前までは、正弦定理と余弦定理。そして先週は、三角関数。

sin、cos、tanの登場。マイナスがついていたりして、私まったく記憶がないが、昔こんなことは習わなかったのだろうか。インターネットで調べてようやく意味を理解。しかもネット上でsin、cos、tanの計算もできるので、便利。

昨日などは、娘の数学の宿題の答えをチェックするのに1時間もかかり、自分の仕事どころではない。

幾何学の宿題では、時々意味不明な問題も出てくるが、「○○くんのパパ、エンジニアだから答え分かったんだって」っていうような話、娘から聞いたりするので、やっぱり皆、親が手伝って上げている様子。日本では考えられない。

  • オットの宿題(大学院)

量的研究の授業を受講しているオット。今週のトピックは、分散分析の検定。つい去年まで、分数の計算の仕方にとまどっていたオットにとっては、拷問ともいえるクラスだが、youtubeでT検定、検出力(Power)などのビデオを何回も見ながら、必死の様子。「ボンフェローニの補正 」について説明してくれと言われたが、いや私もよく分かっていないということが分かる。私自身質的研究ばかり行ってきたので、オットと一緒に勉強のし直し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする