キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

アメリカのBlack Friday Sale

2008-11-29 14:50:30 | アメリカ便り

感謝祭の休暇を利用して、2泊3日のシアトル小旅行。

1日目は、感謝祭当日だったのでお店も閉まっていたので、ホテルのプールで泳いだり、サウナやジャクジでくつろぎ。そして唯一開いてた日本食品店のUwamijamaや紀伊国屋でショッピング。

2日目は、感謝祭の翌日、アメリカで最大のバーゲン日。Black Fridayと呼ばれている。朝の4時、5時からお店が開き、聞くところによると、前日からテントや寝袋を持ち込んで並ぶ人もいるらしい。以前、朝の5時に目玉品をねらって、Kohl'sにバーゲンに行ったことがあったけど、レジの行列が1時間くらい続き、根負け~。

今年は、私には行くな!っていっておきながら、朝、目を覚ましたらオットがいない。携帯に電話すると、5時からBest BuyとKohl'sのバーゲンに出かけたそう。Kohlはレジが店の後ろまで続き、それがまたくるりと店内を回り、お店の入り口まで戻るくらいに続いたそうで、2時間くらい待たなきゃいけない信じられない状況だったそう。

今日のニュースでは、Walmartで開店時間にバーゲンを目指してお店に突入した人たちで、入り口のドアが倒れて、お店の人が死亡したらしい。Toyrusでも口論になった人たちが銃で打ち合いになり、二人死亡したそう。

そんなこと知らない私たちは、午前はIKEAで、無料の朝食とコーヒーを楽しみ、しばらくショッピング。それから娘とオットは水族館に出かけ、私は乗り物の好きな息子を連れ、ダウンタウンの地下のバスを乗り降りしたり、Pikes Place Marketを巡ってみる。5時になると、ダウンタウンのカウントダウンでクリスマスのライトアップし、かなりの盛り上がる。近くでは、スターバックスが無料のホットチョコレートを配っている。

バーゲン品はそれほどゲットできなかったけど、子どもたちのクリスマスプレゼントが大体そろったので満足。自分に買ったのは、IKEAで見つけたカエルのぬいぐるみ(1.49ドル)とキャンドルを入れるお皿(7,99ドル)とクリスマスオーナメントを卓上に飾る台(1.99ドル)。結局、選んだのはバーゲンと関係ない商品ばかり(笑)。

それにしても、経済不況の感謝祭ショッピング。財布のひもはどうだったのかな?昨日の感謝祭に無料で食事を提供した慈善団体の話によると、例年より利用者が多かったらしい。クリスマス用に保存した食品まで使わなければ足りなかったとのこと。今年は裕福でも、来年はどうなるかわからないこの世の中。こういう時こそ、当たり前に思っているいろいろなことに感謝する心が必要なんだな~。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けない乳歯に涙する息子

2008-11-27 15:37:14 | アメリカ中学校事情

なかなか抜けない乳歯を1年半あまり放っておいたら、永久歯が変な風に生えてきて、牙に見えなくないことも。。。

歯医者さんに相談したら、このままだと矯正が必要になるので、そうならないために、親が抜いてあげたら?との提案。

You tubeを見てみると、子どもの乳歯をどうやって抜いたかの生ビデオが満載。

  • ピンセントで抜く(日本のお父さんがやってました)
  • 親が指でひっぱって抜く
  • 糸(フロス)でひっぱって抜く

そしてインターネットでも調べてみたら、フロスを歯にひっかけて、ドアに縛りつけ、ドアを勢いよく閉めて抜く!というアイディアが紹介。やってみたけど、ナカナカ難しい。とうとうオットが、息子をテーブルの上に寝かせて、ぐらぐらになった歯をペンチで引っ張ってみる。痛かっただけで、歯は抜けず、これまた失敗。痛い思いをしてガマンした息子にごほうびとして、Wii Skiを買ってあげることに。。。

子ども3人を育てた妹に聞いてみると、子どもたちにリンゴを食べさせて、乳歯をぐらぐらにさせたそう!その知恵をもらって、毎食ごとにリンゴを食べさせたけど、効果なし~。

とうとう歯医者さんに連れていって、麻酔をかけて抜いてもらいました。こんなことなら、最初から歯医者さんに行けばよかったと後悔。トホホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンロードの頻度で選ばれる論文のトップ10

2008-11-25 03:24:24 | 研究者生活

先週、久しぶりに嬉しいニュースが二つ。

1つ目は、2007年に共著でJournal of Marriage and Familyに出した論文が、その年にダウンロードされた論文のトップ10に入ったというニュース。自分の論文がどれだけ引用されたかにもつながるので、研究者にとっては1つのバロメーター。このようにアメリカでは、、その年にダウンロードされた論文の順位が学会のホームページに掲載されることが多い。院生にとっては今注目されている研究を閲覧する上でも勉強になるのかもしれない。

もう1つは、夏に中高生向けに行われるサマーキャンプのワークショップに私の企画を選んでもらえたというニュース。大学教員や院生が自分の専門をもとに企画したワークショップの応募94件の中から34件が選ばれたらしい。中高生に企画書を送って、その人気の高さから上位34件を選んだそう。

こういう風に元気が出るニュースをたまに聞けるのは嬉しい~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆発的な人気の“Twilight”が上映される

2008-11-22 12:25:52 | 映画・本・テレビなどを語る

今夜から上映される“Twilight”は、アメリカのティーンの女の子たちに大人気らしい。

これは吸血鬼と恋に陥る女の子のお話。爆発的な人気だそうで、本はベストセラー。

今朝、立ち話しした中高生の女の子二人のお母さんも、娘におねだりされて今夜家族で見に行くらしい。

ロマンスに飢えている子どもたちが多いのか、吸血鬼に恋するストーリーが新鮮なのか、乙女心をくすぐるストーリに違いない。

http://www.twilightthemovie.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10才の娘から教わった「キレイ術」

2008-11-20 15:10:11 | アメリカ小学校事情

昨日の夜は、娘のビューティごっこのマネキンをさせられる。

まず、メイクから。大学生のお姉さんより伝授した口紅のつけ方をここぞと披露してくれる娘。「こうするんだよ」と唇をもぐもぐ動かしながら、口紅をつけた後の処理の仕方を教えてくれる。そしてアイシャドーもつけてくれ、娘は満足顔。

次はネールの手入れだそうで、爪を爪磨きでまず研いでくれる。そして空色のマネキュアを手と足の指にがんばって塗ってくれる。すごい色~。

それから髪の毛をポニーテール状に結んでくれ、前髪をぼさぼさに目の上に覆いかぶさるようにアレンジしてくれる。何を考えているのか不可解な娘。

それから私のクローゼットから10年前に買った古い黒のドレスを引っ張り出して、ネックレスも見つけ、着替えさせられる。

着飾った私を娘は嬉しそうにオットに披露する。なんて声を掛けていいのか分からない、って言うような反応。私も勇気を持って自分の姿をカガミで見て、オドロキ。久しぶりにこわいものを見てしまったというのが正直な感想。

やっぱり、10歳の娘の美的感覚はまだまだというところ。モデルが悪いからなのかしら?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマクイーンの娘、舞台で活躍

2008-11-19 14:58:32 | アメリカ小学校事情

今日は、娘の小学校の4、5年生合同ミュージカルの上演。

娘は、台詞を結構たくさんもらい、ハキハキと感情をこめながら演じる。

こういう娘の家でのニックネームは、ドラマクイーン。これはネガティブな言葉で、何かある度に悲劇のヒーローのように振舞う人のことをさす。

そういう娘は、小さい頃から泣くときは必ず洗面場のカガミで自分の泣く姿を見ながら、さらに泣くという癖があった。自分の悲しむ姿に酔いしれるというナルシストな心理。

ところがそういう癖も幸いして、今夜は舞台で堂々とおもいきりドラマな世界。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークライフバランスは本当に可能なのか:アメリカの共働きの例

2008-11-18 10:07:22 | 専門家が語るアメリカの育児事情

最近、今とりくんでいる研究の関係で、日本の「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」憲章」を一通り読んでみた。

読みながら、ライフコース関係の授業で学んだRileyの「Age differentiated」to「Age integrated」の社会構造の違いを思い浮かべる。

Age Differentiatedというのは、人生始めに「教育」、半ばには「仕事」、老後には「余暇」というように年齢ではっきり社会的役割が決められている社会。現在の日本にあてはまる。

Age Integratedというのは、「教育」「仕事」「余暇」が同時並行で人生の始まりから終わりまで進められていく構造社会。これからの社会は「生涯学習」や定年退職の延長、労働時間の減少(たとえば週4日労働)など、ライフコースがフレキシブル化されることが予想される。日本政府が今回の政策で目指すのもこの線なのかもしれない。

ところが、本当に仕事と生活をバランスよく進めていくことは、アメリカのようにジェンダー研究が進んでいる国においても、意外と難しい。

この前、小さいお子さんがいるアメリカの大学で働く日本の女性研究者の話を聞くと、彼女は子どもを残して学会へ行くために非常に苦労して時間のやりくりをしているとらしい。ぎりぎりまで子どもの面倒を見てから夕方家を経って、学会開催地のホテルについたのが夜中の1時。次の日は朝6時に起きて、朝一に始まるシンポジウムの司会の準備をし、ポスター発表をし、会議をこなしという強行スケジュール。学会2日目を終えて、夜遅く自宅に帰宅すると、家事・子育てが待ち構えていたとのことで、お茶を飲んで一服する暇もなかったらしい。。。ちなみに彼女の夫はカナダ人。

私の場合、現在、フルタイムで仕事をしているわけではないので、そこまで大変な思いをすることはない。けれども、いくらアメリカ人のオットを持つとはいえ、仕事を家に持ち帰ると非常に機嫌が悪くなってしまう。家事の合間にメールをチェックしたり、学生のレポートを採点すると、だんだんいらいらしてくるオットの様子が手にとるようにわかる。ということで、子どもが学校に行っている間の8時から3時までの間に、集中して仕事をしないと、家族がぎくしゃくしてしまう。

アメリカの映画の中には、仕事と生活のバランスが崩れて夫婦関係が悪くなっていくストーリーを取り上げたものが意外と多い。また妊娠や出産を契機に仕事を続けるのは、経済的理由が大きいためで、本音では子育てに専念したい女性も多い。

いろいろな落とし穴を想定しながら、日本の政策が、家族生活のクォリティーの向上につながればと願う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰ばかりでつくるヘルシーな夕ご飯

2008-11-17 13:40:58 | シンプルライフに惹かれて

今夜はメキシカン。

雑誌Fitnessで見つけたブラックビーンスープを作ってみる。

缶詰ばかりを使ってつくるので、10分くらいでできてしまう嬉しいメニュー。

  • まず、玉ねぎ1個をみじん切りし、クミン大さじ1杯、ガーリック4片、オリーブ油大さじ2杯で炒める。
  • その中に、Chiken Broth (缶詰)を3.5カップ、トマト4つ分のみじん切り(缶詰のトマトでもいい)、1.4オンスのグリーンチリペッパー、15オンスのブラックビーンを加えて煮詰め、沸騰したら蓋をしめ、5分煮詰める。好みで冷凍コーンを加えてもいい。
  • 好みで香草を刻んで上にトッピングし、さらにトルティヤチップスを砕いてパラパラのせる。

寒い冬にしあわせな気分にしてくれるスープ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこたちのオアシス

2008-11-16 15:26:48 | シンプルライフに惹かれて

うちのネコたちのベッド、隠れ家、スクラッチポストです。

この前は、娘がネコのリゾート生活と題して、ブラシをかけたり、毛布を用意したりしてホテルごっこをしていました。幸せなネコたち。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバーシティについて考える:その5

2008-11-14 10:18:02 | アメリカの大学で教える

今日のダイバーシティの授業は、ホモセクシャルについてとりあげる。

これも専門分野と違うが、授業に含めなければならない内容なので、どうにか情報を寄せ集めしながら、またまたビデオのチカラを借りつつ、終える。

同性愛者の結婚に関しては、激しい論議がアメリカ中で交わされているので、是非論うんぬんより、そういう人たちとどう偏見なしにつきあっていくかに焦点をあてる。

前任者が購入した2本のビデオー1本は小中学校でホモセクシャルをテーマに子どもたちと討議した実践例をまとめたもの、もう1本はホモセクシャルのティーンたちが家を追い出されどういう生活をしているか取材したドキュメンタリ。

ホモセクシャルの人たちが経験している偏見や痛みには非常に同情するが、そういう考え方に反対する人たちを醜く描いているメディアにも閉口してしまう。どちらの考え方をバランスよくとりあげた教材を見つけるのは、非常に大変。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカに住む日本人同士の電話会議

2008-11-13 14:15:55 | アメリカ便り

今日は、アメリカ在住歴のかなり長い日本人のYさんと電話会議。

彼女とは、共同研究ということで仕事を一緒にやり始めたばかりだが、そのてきぱきとした感覚がとても新鮮に感じる。

長年日本から離れていながらもきれいな日本語を話す人だが、感覚はかなりアメリカ的。会話の運び方といい、間の入れ方といい、アメリカ人との会話を日本語でしているような錯覚。

時々、アメリカ在住の日本人の研究者とメールのやりとりをする時、英語を好んで使う人の方が多い。話の運び方といい、英語の方が核心から外れずに進めやすいのかもしれない。上下関係などあまり気にせずに書ける言語の方が、さっさと仕事も済む。

私の日本語も(話し言葉&書き言葉)、米国滞在年数とともに変化しているのかとふと考えてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はビビンバを作る

2008-11-12 13:24:19 | シンプルライフに惹かれて

今夜はひさしぶりにビビンバを作る。

生まれて初めてビビンバを食べたのは、5年前。オットの同僚の韓国人のキムさん宅でいただいたのが始まり。奥様は料理の達人で、現在は夢がかない大学町で洒落た韓国レストランを経営。

私が作ったのは、日本人バージョンのビビンバだけど、韓国の唐辛子ペーストを添え、かなりスパイシー。炊いたごはんにのせるトッピングは

  • 牛肉をにんにくたっぷり入れていため、しょうゆ、ごま油、みりん、りんごのすりおろし、砂糖、ごまで味付け
  • 細切りニンジンを軽くゆで、ごま油と砂糖で味付け
  • もやしを軽くゆで、ごま油と塩で味付け
  • ほうれんそうを軽くゆで、ごま油としょうゆで味付け

最後に、目玉焼きを上に乗せてできあがり。しっかりかきまぜて、唐辛子ペーストを好みで入れながら食べるとおいしい~。お客様に出すと喜ばれるおもてなしの一品。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高に面白いMadagascar: Escape 2 Africa

2008-11-11 10:08:57 | 映画・本・テレビなどを語る

ひさしぶりに家族で映画を見に行く。

前回見て大ファンになったMadagascarの2作目。ユーモア満載で、横に座っていたオットは、誰よりもでっかい声で笑いはしゃぐので、恥ずかしい~。

でも短い時間にこれだけユーモアが詰まった映画も珍しい。しかもロマンス、友情、家族愛ありで、皆で楽しめそう。

ちなみに私はペンギンの大ファン。お茶目で天才的な技術を持つペンギンたちに、ぜひまた映画に出てきてほしい、と願うばかり。

http://www.madagascar-themovie.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレゴン・コーストの思い出:その3

2008-11-11 05:56:45 | シンプルライフに惹かれて
恐怖心などまったくないリスたち。ピーナツが大好物。この機会に撫ぜたり、耳を触ったりしてみる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレゴン・コーストの思い出:その2

2008-11-11 05:55:45 | シンプルライフに惹かれて

深い紫色を帯びた貝殻たち。丸っこい石は持って帰り、娘とペイントなどして楽しむ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする