キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

Clean Eating を始める

2012-07-31 11:29:18 | Clean Eating

休みなしの仕事と家族やペットの世話。

この夏、毎日献立や食事を考えるのに、つくづく疲れてしまいました。

一人分だけなら、どうにでもなるのですが、育ち盛りの子どもたちの食欲を満足させ、しかも毎日のお弁当づくり。

さらに、ウェストラインや贅肉の気になる娘、夫、そして私。毎日カガミを見てため息つく娘の姿を見ると、こっちの方が参ってしまいます~。

ということで、始めたのは、eMealsのClean eatingプランです。

野菜や果物中心のグルメメニュー。肉や魚、乳製品も使いますが、アメリカの一般的な献立に比べると、少ない使い方です。

お金を払ってメンバーになると、毎週インターネットで1週間分の献立と買い物リストをダウンロードすることができるのです。私たちが加入したのは、夕食とランチのプラン。

ちなみに昨日のメニュー

昼のお弁当 

ホールウィートのラップにオニオン&ハーブのクリームチーズを塗り、ローストターキーの薄切りとレタスを入れて巻く。ライスクラッカー。ブドウ。生のニンジンスティック。

夕食

ホールウィートのピザ生地にペストを塗り、刻んだ赤ペッパーと黄ペッパー、薄切りレッドオニオンをのせ、最後にはフェタチーズを振りかける。オーブンで焼く。

ほうれん草とベリーのサラダ。ドレッシングは、オリーブ油とアップルサイダー。塩、こしょうで味付け。

子どもたちは随分文句言ってましたが、ヘルシー感たっぷりのメニューでした。オットは感激してくれました。さてこれからうまく続くといいんだけど.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の初めての車の運転に付き合う

2012-07-30 20:32:57 | アメリカ高校生活

 

アメリカでは、16歳になると正規の運転免許書が取得できるらしい。

日本のような自動車学校に行く代わりに、親などのおとなが同乗して教えることもできるらしい。

そのためには、夜や高速道路などを含めて50時間、教習したことを記録したものを提出することによって認められるとか。

もうすぐ16歳の誕生日を迎える息子は、今日運転免許センターで、筆記試験を受けてきた。

30問中、26問正解だったので、合格。

その他のいろいろな資料を提出し、やっとこれから実地練習を行う許可をもらうことができたので、息子も嬉しそう。

まずスタートとして、私が同乗して近所を1回り。

教える私の方が、はらはらして心臓に悪かったが、どうにか事故もなく第一回目は無事終了。

これから私が夏休み毎日教えるとなると、なんとなく気が重い。

日本の教習車のような、教官の席にブレーキでもあれば安心だが、普通車ではそうはいかない。しかし、息子は意外と慎重に運転してくれるので、案外うまくいくのかもしれない。

高速道路と縦列の指導は、夫に任せよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症子育ての回想:自閉症を否定すること

2012-07-30 07:21:45 | 自閉症アメリカ教育事情

今までで出会った何人の人たちから

「えっ、自閉症だなって知らなかった」

「自閉症に見えない」

「自閉症じゃないんじゃないの」

などとの言葉をいただいてきました。

「えっ、自閉症だなって知らなかった」や「自閉症に見えない」は、親や本人にとって励ましの言葉でもあるのですが(療育がうまく進んでいる、など)、「自閉症じゃないんじゃないの」は、言ってはいけない言葉じゃないかと思うのです。

親の立場として、「自閉症じゃないんじゃないの」と言われ、かちんとくることがありました。先生や専門家はそういうことは言いません。特にまだ出会ったばかりの人にそう言われると、どうして自分が見聞きしたわずかな情報でそのような言葉を軽く言ってしまうのだろうと思うのです。

そのような言葉を言ってくださった人にとっては、励ましの意図があったのかもしれません。しかし、親にとっては自分たちの判断が軽視され、これまでの苦労や思いを覆されるようなきもちになるのです。

軽度の自閉症は、本人の容貌、言動からは見えにくいのです。それが利点になる場合もあれば、そのために本人や家族が抱える苦労を想像しにくいというマイナス面もあります。

また家族にとっては、子どもの自閉症で苦労しながらも「自閉症」というレッテルがあるからこそ、本人や自分たちを守る術を得ているというところがあります。手短な例で説明すると、外で誤解されるような行動をとった時、「自閉症なので。。。」と相手に説明することができるからです。

先行研究の中では、「自閉症」と診断してもらったことで、自分の子育てが悪かったのでは、というような自責感から解放されたというような事例が報告されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Fat, Sick and Nearly Dead』 

2012-07-29 20:34:51 | Vita-mix日記

 

今日見たドキュメンタリー、『Fat, Sick and Nearly Dead』(肥満、病気、死の目前)。

http://www.fatsickandnearlydead.com/

先進国に共通する肥満の問題を取り上げたドキュメンタリーですが、野菜ジュースを飲み、デトックス(体から毒素を出す)ことで、肥満と不健康(心と体)をいかに改善したかが分かりやすく描かれています。

詳しい内容は、LA在住ライター塚田桂子さんのブログに紹介されています。

http://kokosoul.exblog.jp/16445188/

Vita-mixでグリーンスムージーを4年近く飲み続けている私たちにも、納得できる内容です。

私たちの場合は朝だけなので、たまには、一日グリーンスムージーだけ飲み続けることで体を洗浄するのも大切なのかなと思いました。

ウェブサイトも開設され、アメリカ在住の人たちなら無料で映画が見れるようです。

ビタミンや薬づけになっているアメリカ人にとっては、特に影響力のありそうな映画です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症子育ての回想:自閉症のきづき

2012-07-28 15:01:03 | 自閉症アメリカ教育事情

新しい研究のアイディアが浮かび、ここ数週間、子育てや家事の合間に文献を収集しています。

テーマは自閉症関係なのですが、論文を読みながら、自分の子育てを振り返る機会にもなり、なかなか刺激になります。

ということで、今後は思いついたことを忘れないように、書き留めておくことにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バイリンガル環境の中で生まれ、育った息子。1歳半頃から、言葉の遅れが気になっていたのですが、バイリンガルの環境で育っている場合、それが見えにくいのです。1歳半検診で、母子手帳のチェックリストや息子の様子を観察した保健婦さんに「言語教室に通いませんか」と勧められたのですが、アメリカ移住が決まっていたので、参加を見合わせることに。

アメリカに移住してからは、引越しが重なり、ようやく落ち着いた先で紹介してもらった心理科のお医者さんは3ヶ月の順番待ち。発達の変化の激しいこの時期に3ヶ月も待つのは納得がいかず、友人の勧めから居住地区の学区で発達テストをしてもらい、「発達遅滞」との診断。この時、息子は3歳になったばかりです。

その時に、「もしかして自閉症じゃないですか」と担当してくださった専門家に尋ねてみると、「どうしてそう思うんですか?」「この時期は、まだ様子をみないとはっきりしたことわかりません」との返答。

今、論文を読んでいくと、この親の気づきから正規の診断までの「タイムラグ」があるために、自閉症を抱える親、特に母親たちのストレスの原因となっているようです。

しかしこの「発達遅滞」という診断のおかげで、学区の障害児のためのプレスクールに入園することができ、療育と教育を開始することができました。

最初に息子のプレスクールを見学した時、涙が出そうでした。肢体不自由、あるいは脳に障がいのあるお子さんたちを見て、息子がその中にこれから入っていくのだということが、信じられませんでした。特に、自閉症児の場合、外見から障がいであることが見えにくいので、なおさら自分の中でギャップが大きかったのではないかと思います。

翌日、息子を迎えに来たスクールバス。障がいを持つ子どもだけを乗せるバスらしいのですが、この学区では一般のジャンボサイズのスクールバスだったので息子も圧倒されました。まだバックパックを買ってあげてなかったので、おむつをいれるバックを肩にかけてあげました。スクールバスの大きさと、3歳になったばかりの息子の体の小ささが対照的で、なんだか息子が不憫でたまりませんでした。

ところがこの息子を担当してくださった年配の先生、毎日交換連絡帳に息子の言葉や行動を書いてくださったので、プレスクールでどんな遊びをしているのか、またその小さな発達の変化も教えてもらえたので、ずいぶん励みになりました。こういう先生とまず最初にめぐり合えたからこそ、障がいを持つ母親としてのスタートを順調に踏み出せたのではないかと、今になって思います。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pinterest

2012-07-28 14:56:47 | My New House

数ヶ月にpinterestを始めたのですが、やり方がわからなくて、ほっておいたところ

最近、何人かの友人がfacebookを通して、私のpinterestのfollowerとなってくださったので

ボードに幾つか写真を載せてみることにしました。

今まで、インテリアの参考にしてみたいと思った写真などをコレクションできるのは便利。

ボードのジャンルをこれから少しずつ増やして、仕事の合間にボードにpinする写真を増やしていきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の医者通い、私の歯の治療

2012-07-26 16:12:25 | アメリカ便り

日本から帰ったなりに、医者通いが続く娘。

ここ1ヶ月の間に

  • 不眠・ストレスで2回
  • 植物かぶれで2回
  • 目のアレルギーで2回
  • コンタクトレンズの作り直しで2回

医者・目医者にかかりました。

医者に連れていくだけでなく、薬局で薬をもらいにいくのもまた手間隙がかかります~。

時間とお金を随分使ってしまいました。健康は何よりの宝物だと改めて実感です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お金といえば、医療費だけでなく、歯の治療も高額なアメリカ。

保険と差し引いても、1本の治療あたりに1000ドル前後払っています。

数ヶ月前、歯の定期検診で1本虫歯が見つかったのですが、保険が適用した後に1500ドル近くかかるという見積もりに、

治療をどうしようかと迷っています~

信頼のできる歯医者さんなら、いいのですが、インターネットのレビューをみても少し怪しい感じ。

幸い傷みは全くないので(虫歯なのは、肉眼でもはっきり見えるのですが)、早速電動歯ブラシを購入し、毎日数回こまめに歯の手入れを行って、悪化しないように気をつけています。。。

もっと以前から歯の手入れに時間とお金をかけておけば良かったと、今になって後悔。

これから年齢とともに、歯の手入れは優先順位のトップに入れておこうと心決めるのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はツナバーガー

2012-07-26 16:05:36 | シンプルライフに惹かれて

今夜は、久しぶりに自己流ツナバーガーを作りました。

ひき肉の代わりに、ツナ缶を使って、ホームベーカリーで焼いたフランスパンの残りをパン粉にして使います。

たまねぎ、卵、ハーフ&ハーフを混ぜて、できあがり。

ネコには、ツナ缶を少々おすそ分け。ビーグル犬のシェークスピアは、台所にどてんと座って、ツナバーガーが出来上がるのを楽しみに待っています~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつげくるん」を買ってみました~

2012-07-25 12:07:43 | シンプルライフに惹かれて

 

5月に里帰りした時に初めてやってみたまつげパーマ。

エクステの方が流行っているようですが、手入れの必要がないまつげパーマは、ホントに便利。

アメリカでは、エクステばかりで、私の近所は価格もかなり高めで1万円前後。

ということで、アマゾンで買ってみたのが、パナソニック製の熱でカールアップできるこの商品。

日本名では、「まつげくるん」というのだそうです。

13歳の娘と試してみましたが、結構まつげが上がってくれました。

もともとまつげの多い娘の目は、エクステをしたようにキレイな仕上がり。

年齢とともに、まつげが薄くなっていく私の目元も、それなりにまつげがカールしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いアメリカの夏休み

2012-07-24 14:14:30 | サマーホームスクーリング

この夏休み、子どもたちの頭がボケてしまわないように毎日課題を出しています。

・読書

・SATのAlgebra問題集

・SATの単語カード

・日本語会話

・楽器の練習

これだけやって、大体2時間。それ以外に1つか2つ、お手伝い、そしてエクスサイズをさせてます。

オットが1ヶ月前に購入したElliptical EX 59。扇風機つきの優れもの。

アイフォンを使用しながら画面を見たり、音楽、オーディオテープが聞けるのは便利です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎年悩む、子どもの夏休み。みなさんはどうしているんでしょうねぇ。

来月になれば、息子はマーチングバンドの猛特訓が始まります。娘はその間、一人なんですが、アート教室でも連れていこうかなと迷っているところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルライフを満喫

2012-07-22 17:54:19 | 自閉症アメリカ教育事情

友達がいないとずーっと悩んできた息子でしたが、

夏休み前頃から、通っている教会の同級生の仲間たちと一緒に出かけることが増えてきました。

二日前は、モールにみんなで遊びに行き、スタバでお茶。

先週も今週も、教会の後、仲間たちと一緒にファストフードのお店でランチ。

今夜もまた、モールに集まってみなで遊びに行くそうです。

息子が自閉症だということを、皆気づいているのだろうか、と親は時々不安になるのですが、

コミュニケーションにぎこちない点があっても、仲間に入れてくれる教会の同級生たちの温かさがありがたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイスブックに、息子が仲間たちと一緒に撮った写真が掲載されてました。

ファッションのお店で、女の子たちと一緒に麦藁帽子をかぶって、照れた様子の息子。

私たちがフェイスブックに息子の写真を載せようとすると、かんかんに怒るのですが、

友達なら、仕方がないと思っているようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99セントストアで節約ショッピング

2012-07-21 19:02:42 | シンプルライフに惹かれて

家計のお助けマン、99セントストア。

今日のこの買い物、合計はなんと11ドル84セント。日本円だと1000円くらいでしょうか。

  • イチゴ1パック〔2ポンド)
  • トマト4個
  • ミニキャロット1袋
  • カリフラワー大1個
  • レッドペッパー2個
  • 卵1ダース
  • 大たまねぎ2個
  • グリーンビーンズ2缶
  • じゃがいも一袋〔5ポンド)
  • メキシカンビーンズサラダ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mixで作る思いっきりヘルシーなパンケーキ

2012-07-21 10:43:13 | シンプルライフに惹かれて

久しぶりに、今朝の朝食はVita-mixで作るホームメードのパンケーキ。

材料は

  • 豆乳
  • ハチミツ
  • ナッツ
  • 小麦粉と胚芽
  • ベーキングパウダー
  • クランベリーレーズン
  • オリーブ油

です~

トッピングのクリームは、生クリーム&無糖ヨーグルトにバニラエッセンスとブラウンシュガーを入れてみました。

手作りのパンケーキを作るのは、休日のシンプルな楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の博士論文をAmazonで見つけてびっくり

2012-07-20 06:55:54 | 研究者生活

この情報化時代、自分の名前を(日本語でも英語でも)インターネットの検索にかけると、芋づる式に情報が出てくるのが、プライバシーの侵害のようであまりいい気持ちがしません。といいながらも、私自身も人の名前を検索にかけて、この人はどういう研究をやっているのか、どういう論文を書いているのか、などを調べることもあるので、お互いさまなのかもしれません。

そういう中、たまたまアマゾンで自分の博士論文が発売されているのに気づき、びっくり。値段も70ドル近くもするのです。

アドバイザーに相談してみたところ、そんな話、大学教員生活今まで聞いたこともないという回答。しかし彼女のご主人で同じく大学教授のC博士がわざわざ調べてくださって、こういうリンクを見つけてくれました。

http://www.linkedin.com/groups/Dissertation-Available-on-Amazon-95497.S.73611666

博士論文を提出した時に、いろいろな書類を書き込んだのですが、どうもその中のProQuestからの書類に、ProQuestを使用する使用料金を支払うことで印税をもらえるようにするか、使用料金を免除してもらう代わりに、印税ももらえないようにするかという、選択があったみたいです。私の場合、使用料金を支払いなかったので、印税ももらえなくなってしまったようなんですが、まさかアマゾンで発売されるなんて知りませんでした。

まあ、こんな高額な博士論文、購入する人はいないでしょう~。オンラインで簡単にダウンロードできると思うのですが....

この夏のびっくり事件でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ、ワークショップ、紫蘇など

2012-07-19 05:26:33 | 研究者生活

昨日のワークショップの後、240マイルの距離を運転し〔日本だったら東京ー神戸間より少し長いくらいの距離)、家についてほっとしたところ、なんと

「車をガレージにぶつけてしまいました!」

運転の役目を負え、すっかり気が抜けたところ、ギアをDからPに変えるのをうっかり忘れてしまったようです。

幸い、車体は無傷でしたが、ガレージドアが少し変形してしまいました。夫が今夜、ハンマーで直せないかやってみるといってくれましたが。。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップは、まあまあ順調に進み、後から何人かの人たちが立ち寄って話しにきてくれたので、反応があったのは良かったです。

緊張して早口になってしまいましたが、場をこなすにつれ、落ち着いて話ができるように心がけてみたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本から持ってきたしその種が、旅行中に双葉になってくれました。今日は、幾つかの鉢に植え替えてみようかと思います~。成長が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする