キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

Go green !!

2008-04-30 14:20:23 | シンプルライフに惹かれて

 

最近テレビや書店でよく見かける言葉がGo Greenです。

エコライフをテーマにした生活ぶりの紹介なんですが、かなりの流行ぶりです。

先日、本屋さんで「Go Green, Live Rich: 50 Simple Ways to Save the Earth and Get Rich Trying」をパラパラと読みました。かなり売れている本みたい....。

内容は、結構一般的に知られているような、家族の車の保持数を減らし自転車で通勤する、在宅から仕事をする日を増やす、ごみを減らすためにリサイクルする、家庭菜園に挑戦するといったものから、クリスマスのギフトラッピングには新聞の漫画欄などを使ってみる、ジャンクメールを減らしなるべくオンラインを使う、環境にやさしいペイントを使う、などなるほどと思うアイディアが盛り沢山です。

英語も平易でお洒落な本なので、ギフトにお勧めです。

参考までに、http://www.amazon.com/Go-Green-Live-Rich-Simple/dp/076792973X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1209531966&sr=8-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士論文ディフェンスに合格

2008-04-26 01:44:38 | 博士課程で学んで
昨日は、大学院時代の最後のハードル、博士論文ディフェンスでした。

他の大学のようにプレゼンテーションをして質疑応答という順序じゃなく、最初から最後まで質疑応答という徹底的な攻めなんです。

しかも、スピーカー電話を使ってのカンファレンススタイルということで、会話がうまく成り立つかから心配してしまいました。

予想していた質問は全て外れてしまったけど(笑)、どうにか無理やりこじつけながら答えて、アドバイザーのフォローもあって最悪の事態を招かずにすんでホッ。。。です。

結構手厳しいメンバーから、「私は最初は20ページくらい読んでやめようと思ったけど、思わず引き込まれて80ページ読んでしまったわ。論文掲載が決まったら、ぜひPDFファイルにして私のところにも送ってちょうだいね」と言ってもらえたのが嬉しかったです。

アドバイザがあとから、That was such a great meeting! I really enjoyed it because the ideas people were discussing were so interesting. Thanks for choosing such a great topic, working so diligently, and selecting such thoughtful committee members! とメールを送ってくれました。ありがたいですよね~。

実際にその場にいないので、合格したかどうかがはっきり分からなかったけど、Congratulations!と言ってもらったので、合格したんですよね。。。その言葉をアドバイザーから聞いた時、涙がほろりでした。

コドモたちはすごく喜んでくれました。死ぬ前に博士号取れて良かったね、という息子の言葉です。ずっと大学院生活をしていたので、このまま一生大学院生になって終えてしまうんじゃないかと、コドモなりに心配してくれたみたいです(笑)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士論文を速達で送る

2008-04-12 08:36:14 | 博士課程で学んで

今日、やっと博士論文をアドバイザーを含めた審査委員5人にもとに、速達で送りました。ふうーっと一息です。1人分175ページもあるので、印刷も大作業です。

こんなにページが多いので、審査委員のため息が聞こえてきそうです。アドバイザーいわく、私の博士論文には、研究2-3つ分詰まっているそうなので、書くのも大変だったけど、読む方も大変でしょうねー。

今週はあまりにも博士論文の仕上げで大変だったので、水曜日の授業を休講にし(初めての休講なんです)、今日はTAに授業を担当してもらいました。TAって本当にありがたいですね~。最近、貧血気味なので、なるべくオーバーワークにならないように気をつけてます。

Defenseまで、あと10日です。どきどきです。アドバイザーいわく、Defenseのあとは、論文を大なり小なり、手直ししなきゃいけないそうです。そして、規定のフォームに仕上げるまでには、かなり労力がいるみたいです。たとえば著作権の申請をするかどうか、など細かいこと考えなきゃいけないらしいです。

その前に、Defenseがうまく行けばいいんだけど。。。2時間の電話カンファレンスになるので心配です。アドバイザーに、ヘッドホーンつきの電話機を用意しなさいと言われました。審査委員と会話しながら、メモをとらなきゃいけないそうです。そしてあとで、そのノートをアドバイザーと付き合わせるそうなんですが、そんな高度なことできるかしら??質問に答えるだけ、顔がひきつりそう・・・

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士論文の謝辞を書いてみる

2008-04-05 02:59:29 | 博士課程で学んで
博士論文の謝辞の下書きを書いてみました。本当は、時間をかけて文章を練りながら書きたかったんですが、まだ論文の最後の章を書いてる途中なので、一晩で書きました。書き出しが普通のパターンと違うので、こういうのでいいのかな?アドバイザーに添削してもらいたんだけど、時間をとってもらえるか、うーん不安です。

でも書きながら、いろいろな人への感謝の思いが募ります。アカデミー章授賞式で言葉に詰まる人たちの気持、共感できますねー。

P.S. 昨日このブログをのせようとしたら、夫への謝辞のところで、You are the モデル American husband というところのmodelの語が何回入れても消えてしまうんです。ふしぎです。文章の意味が随分違ってきますよね。今もカタカナで書きました。この文は禁句なんでしょうか?


It was in the mid 1990s when I became very interested in mothers’childrearing anxiety and stress in Japan. Since then, I have given birth to two children and experienced parenthood in Japan and the United States. Without my own children, I would not have gained insights of what every parent goes through. So I would first like to thank my children, x and xx who have sharpened my perspective and given me unconditional love, which I do not deserve. Although I often regret not being available to you due to my studies when you needed my attention, I am proud to see the independent natures you are developing.

Special appreciation goes to my academic and dissertation advisor, Dr. x. Throughout the graduate program, I have been repeatedly reminded of how fortunate I am to learn from someone who is a living testimony of how I would like to grow in my professional career. You have demonstrated genuine passion toward my topic and encouraged me to pursue my interest from the very beginning. I could not be any more thankful for your continuous support and feedback that made this sometimes tedious and time-consuming work manageable and pleasant. You have also taught me wisdom for life in our frequent email exchanges, which I will hold in a special place in my heart.

I am very grateful to my doctoral committee members, Drs. , , x, and x. Thanks so much for providing invaluable feedback from the beginning of this project. I sincerely appreciated your guidance, support, and encouraging comments.

I would like to thank Dr. x for his generous gift of the international travel scholarship. Your gift made it possible for me to travel to Japan to collect all necessary data. Additional appreciation goes to the x Public Library for donating parenting magazines and also my friend xx for bringing me a boxful of parenting magazines for me to use for analyses. I thank my Japanese parents and sister for driving me to various public libraries in Japan and assisted me in making numerous copies of parenting magazines in addition to their unending support and encouragement.

I am grateful to several Japanese family study and early childhood scholars. I was very fortunate to receive feedback at an early stage in my dissertation from Dr. xx and Dr. x. Dr. xx, a pioneer researcher in childrearing anxiety in Japan, provided me with many helpful insights into Japanese childrearing. My life long mentor, xx contacted several early childhood professionals to arrange some online discussions for me regarding the idea of child-centeredness.

I feel particularly privileged when I recall all of the family members and friends here in the United States who supported me with kind words and prayers. A big thank you goes to my in-laws who have respected the way I am and encouraged me to finish my journey as a doctoral student.

Finally, my upmost appreciation goes to my husband, x. Half of this PhD belongs to you. I'm unable to list all that you have done for me since I started this doctoral program. You are the モデル American husbands, the envy of many Japanese women. You have provided not only instrumental support though. Your continous prayers, words of encouragements, and sacrifical love have made it possible for me to complete this dissertation. Therefore, this dissertation is dedicated to you and our God.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士論文の謝辞を書きながら、回想にふける

2008-04-04 04:57:11 | 博士課程で学んで
博士論文もそろそろ仕上がりの段階です。11日にFedExで論文審査委員のもとに原稿を送る予定なのですが、仕上がるかどうか、きわどいところです。

昨日は、論文の一番最初の謝辞(Acknowledgements)を書きました。アドバイザーをはじめ、家族や協力してくださった人たちへのお礼の部分なんですが、書きながらジーンとしてしまいました。なんて私って単純なんだろうって自分でも思ってしまいます。

たくさんの人たちに支えられながらここまでたどり着けたこと、実感しています。特に、献身的に協力してくれたオットには感謝の言葉、言い尽くせないです。またここで、文章を紹介しますね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする