キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

息子の大学院の卒業

2023-05-20 19:27:47 | 子どもの近況など

先週の日曜日、息子は無事、大学院を卒業。

フルタイムの仕事と並行しながら、アメリカで一番大きな大学(学生数ではナンバーワン)に在籍し、オンラインで統計学の修士号を取得。

時々、私たちのところに電話がかかって、

「試験失敗した」「落第するかもしれない」などとパニックになっていたこともありましたが、

ストレートAだったようで、会社も授業料を支払ってくれたのは(成績が悪ければ、自費だったようです)、親としてありがたい限りでした。

 

忙しい生活が過ぎ、

「これからは、余った時間どうするの?」と聞くと、

自学でプログラミングなど学ぶと言ってました。

夫は「スペイン語勉強したらいいんじゃない?」

私は「自転車買って、少し運動したら?サイクリングクラブにでも入ったら?」

と助言しましたが、

これからどうなるかは、息子がゆっくり決めるでしょう。

 

息子が小さい時は、自閉症をかかえつつ、フルタイムで仕事をし、大学院も卒業するという未来は、全く予測できませんでした。

そのことに感謝しつつ、チャレンジ精神を失わず前向きに歩んでもらえたらと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの近況

2023-01-29 19:15:20 | 子どもの近況など

久しぶりの投稿です。

日本は、寒波に覆われましたね。

みなさんの地域はいかがですか。雪景色は明るくて、心が洗われる気分ですが、やはり除雪は大変!

慣れない除雪で、体中筋肉痛の毎日です。

さて、先月結婚し、アリゾナ州に引っ越しした娘。

ようやくアパートが見つかり、1月半ばよりResearch Associateとしての仕事開始。

Non Profitの自閉症の研究所で、複数の研究プロジェクトが行われているそうです。どんな研究をしているのかは、秘密らしいですが、やりがいのある仕事だと喜んでおりました。普通なら講習会に行って学ばなければならないAutism Diagnostic Observation Schedule(ADOS)などのやり方なども、仕事で教えてもらえるそう。

義理の息子は、州立大学の博士課程の1年生。普通ならRA(リサーチ・アシスタント)や TA(ティーチング・アシスタント)に決まれば、授業料免除または減額などの特典かつ給料がもらえるのですが、彼の場合は、1年目は仕事なしに奨学金をいただくことができました。留学生では、そういう例はあまりないので、本当に感謝です~。

息子は、今学期は修士課程の最後になります。仕事と平行しながらの学業なので、生活習慣がかなり乱れてしまったそう。

近くに住んでいれば、差し入れなどもしたいところです。フロリダまでは、やっぱり遠いです。

3月には、夫が仕事で2週間日本に来るので、3,4日くらいは会えそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中、ハプニングだらけだったけど、娘は無事に結婚しました

2023-01-03 20:09:26 | 子どもの近況など

新しい年を迎えました。

昨年の夏、父を見送ったため、新年のあいさつは控えさせていただきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさまにとって、平和と希望に満ちあふれた一年となりますように。

昨年末の12月23日、大雪と吹雪、朝はコンビニも閉まり、タクシーもつかまらない大変な日に、娘は無事に結婚式をあげました。

天気予報を見ながら、どういう日になるのか、本当に不安でした。予想した以上の悪天候で、Ring Bear(指輪を枕に載せて持ってくる男の子)が来れなかったり、ゲームをお願いしていた人も、披露宴の途中にやっと到着するといったハプニング続きでした。

式が12時に始まった時、教会の礼拝堂に座っていたのは、親族とお手伝いをお願いしたお友達ぐらいでした。車を出せないことが分かり、公共の交通機関などで来られた方も多かったようです。

もっと大変だったのが数日前で、結婚式と披露宴に必要なものがいろいろと揃っていないことが分かり、ショックでした。特に、指輪をのせる枕やフラワーガールのバスケット、披露宴のテーブルクロスが用意していないことが分かり(娘は、私が用意してくれると思っていたようです)、私の住む市にはそのようなお店もなく、急遽仕事の合間に手芸店に行って、枕とバスケットを一晩で作りました。

  • 枕は、小さな長方形のクッションにサテンの生地をかぶせ、ヒトデ型の貝殻を2個縫い付ける(貝殻に指輪をはめ込む)
  • バスケットは、籐のバスケットを買い、白のレースリボンをバスケットの周りにボンドでくっつけて、サテンのリボンをバスケットの取ってのところに結ぶ

白のテーブルクロスは13枚必要だったのですが、どこを探してもそのようなお店がなく、これも手芸店で布を買って自分で縫わなければならないかと覚悟しました。幸い、パーティー・レンタルのお店を見つけ、貸してもらえることになりました。

その他、ゲスト用のコップ、皿、スプーンとフォークも買ってなかったことが分かり、急きょスーパーやセリア、Daisoを回り、紙素材のものを買い、マスキングテープや金の紐などでデコレーションし、間に合わせることができました。

テーブルは、前持ってIKEAで注文したユーカリのガーランド, 白のランタン、Tea lightキャンドルと、Daisoで見つけた白のココット入れ(小さい容器、Tea lightキャンドルを入れる)で飾り、ナチュラルで清楚な雰囲気に仕上げることができました。また写真ができたら、アップしますね。

披露宴のお料理は、

Afternoon Tea Partyがテーマだったので

  • 各種のサンドイッチ(フルーツサンド、カツサンド、綱サンド、卵とハム、野菜のサンド:ベーカリーに注文)
  • フルーツカップ(イチゴ、キュウイ、パイナップル)
  • マカロン(COSTCOにありました)
  • フランス菓子のクッキー、マドレーヌ、バターケーキ(フランスの友達が勧めてくれたものです。COSTCOで買えました)
  • ウェディングケーキ(ケーキショップで注文しました)

娘の友達が、受付、フルーツカップ作りを手伝ってくださり、相手方のご家族も、結婚式前日と当日の会場セッティング、雪かき、お湯わかし、後かたづけなど、いろいろやってくださったので、本当に感謝ばかりです。

あまりにもやることが多く、式の途中には娘のドレス直し、披露宴の最中にはお料理や飲み物が足りているかのチェック、雪で遅れてこられたお客さんへの対応などあったため、母親として感動している暇がなかったというのが、感想です。(-_-;)

急に12月に結婚式を挙げることが決まり、しかも当事者たちが皆遠方に住んでおり(東京、米国、岐阜)、手作りの結婚式を選んだということで、本当に大変でしたが、

参列してくださった方は、二人の厚い信仰や愛情、家族や友人のサポートを感じ取ってくださったのではないかと思います。

結婚式の中で、二人がお互いの足を洗いあうというイベントを行ったのですが、たえず相手を優先し、相手に尽くすという気持ちを、本人たちだけでなく、私自身も見習いたいと思います。

P.S.恥ずかしいですが、私たちのように結婚式準備でハプニングがあった人のために、フラワーガールのバスケットとリングベアの枕の写真をアップします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の結婚

2022-12-18 15:39:19 | 子どもの近況など

娘が、12月23日に結婚することになりました。

本当は、来年の6月頃を考えていたのですが、遠距離恋愛(アリゾナ州と東京)もなかなか大変だということで、半年早め、12月になりました。

お相手の方は、日本人で現在アリゾナ大学の博士課程で勉強しています。娘も1月にはアリゾナ州に引っ越しし、しばらく非営利団体の研究員として仕事をし、いずれは大学院への進学を計画しています。

結婚式が行われる地元に住んでいるのが私だけで、娘は東京、婚約者はアリゾナ、相手のご家族は岐阜県、夫はテキサスと皆バラバラの中、準備をするのは本当に大変でした。

私の方は新しい仕事が始まったばかりの中、必要最低限の準備に絞って娘と二人三脚で進めてきました。

結婚式場を使用せず、

教会のチャペルでの司式、その教会のホールを使っての披露宴(アフタヌーンパーティ)なので

会場の設営や飾りつけ、持ち込むお茶菓子や飲み物などは、こちらで手配しました。

寒い雪の中、参列・お祝いしてくださる方に心から祝福してもらえるような時になればと願っています。

gold wedding band on white textile

Photo by Sandy Millar on Unsplash

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の近況です。

2022-05-15 06:21:52 | 子どもの近況など

息子は、大学院の春学期の授業を終え、

2日前から、ユニバーサルスタジオのあるオーランドとタンパに旅行です。

今年だけでも、スペイン、日本、カリフォルニア、オーランドに出かけ、なんと5月終わりにはイスラエル、8月には南アフリカに行くのです。

さすがに、個人旅行のイスラエルや南アフリカは心配です。誘拐されても、何があっても助けてあげられないからねと釘を刺しています。

とは言っても、仕事を休むこともなく、有給を利用しているので、一応計画性はあるようです。

大学院も、あと1年で卒業。今のところ、ストレートAを取っているということなので、仕事と両立しながら、彼なりにガンバっているのは親として嬉しいです。

しかも、たまに仕事と勉強の合間に、DoorDashなどのレストランの宅配サービスのアルバイトもしているようで、びっくり。

仕事が定時に終わるアメリカであるからこそ、可能なのかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の久しぶりで豪華な日本旅行

2022-03-20 10:51:31 | 子どもの近況など

7年ぶりに、息子は日本に里帰りしました。

旅行中、Life360の位置確認アプリをオンにしてくれたので、

大まかな旅程は、把握できました。

2015年には、私が研究助成金をもらい、その助成金は子どもの滞在費をカバーしてくれたので、一緒に連れて行きました。

一緒に3か月日本で暮らし、高校を卒業したばかりの息子は、一人で一週間、日本列島をレールパスで回りました。

今回は、本州ばかりでしたが、それでも8県回ったという息子らしいスケジュールでした。2区間は新幹線、それ以外は高速バスをうまく活用したようです。

私の地元には4日滞在し、祖父母や妹と貴重な時間を過ごし、

京都では、1泊20万円もする高級ホテルに宿泊し(クレジットカードの特典があったため、2万円ほどで宿泊できたようです)、嵐山、鉄道博物館、東寺、などを見てきたそうです。

大阪では、ユニバーサルスタジオで遊び、名古屋、高山、箱根まで足を延ばし、それなりに楽しんできたようです。

行きたいところ、泊まりたいホテル、食べたいものを存分に味わい、節約重視の私たち夫婦から生まれた子どもとは思えないです。

極めつけは、ファーストクラスの飛行機。

これもクレジットカードの特典だったようです。

息子の大学院の春休みも終わり、月曜日から仕事と学業の再開です~。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行中、パスポートをなくした息子

2022-01-10 04:25:36 | 子どもの近況など

スペインのセルビアからフランスのマルセイユへの移動の日、

空港カウンターで、パスポートが見つからないことに気づいた息子 (-_-;)

一目も気にせず、家族みなでスーツケースを広げ、隅々までチェックしたが、見つからない。

その時は既に夫のスーツケースは、チェックインカウンターを経て、ベルトコンベアに乗せられていってしまったため、

私たち夫婦のみマルセイユに行き、

息子は、一人でスペインに残り、その夜の列車でセルビアからマドリードに移動。翌日アメリカ大使館で仮パスポートを発行してもらうことにした。

そもそも旅行中は、

息子はパスポートをなくしたら困るということで、私に預けていたが、

フランス移動の前日、一人で小旅行に行くことにしたため、

パスポートが必要かもしれないので、パスポート袋を息子に返す。

その時に、バックパックにパスポート袋を入れたのは見たが、

一人旅行中、どこかで落としてしまったのかもしれない。

 

仮パスポートの発行は、250ドル。

しかし、この仮パスポートをフランスだけがヨーロッパの中で、認めていないらしく、

息子のフランス旅行は全て、返金の利かないキャンセルになってしまう。😿

思いがけない出費にショックを受けていた息子だが、

意外と早く立ち直り、

マドリッドの名所を幾つか観光し、

その後、バルセローナ旅行を満喫し、

物価の高いフランスよりは、出費を抑えることができ、

宿泊はAirbnbなどを利用したらしい。

 

自閉症の影響もあるのか、

身の回りの整理や管理は、やはり苦手なことが多い息子。

見た目には大人だが、少しでも改善して欲しいと思い、夫も私も口うるさく注意してしまう。

 

整理と言えば、スーツケースの荷物の整理。

旅行中、スーツケースの中の自分の所持品が見当たらない時には、スーツケースをひっくり返して、中身を床にちらかしながら、そのままにしてしまうことが多いため、

「こんな風にして、お掃除の人が入ったら、強盗だと思って警察に通報されるかもしれないよ」と一言脅す。

その脅しが効いたのか、それ以来、出かける時は必ずスーツケースの中に自分の持ち物をしっかりしまい込むように気を付けるようになった。

一つずつの苦い経験が、成長につながって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロリダへ、アパート探し

2021-09-16 03:40:18 | 子どもの近況など

フロリダでの仕事が決まった息子

先週末は、アパート探しに付き添いました。

Destinという海辺の町が職場に近く、

いろいろ探したところ

殆どが、アパートには空きがない!という状態でした。

コロナ感染の影響で、

在宅ワークの人たちが移住してきたため、需要が増えてきたからだそうです。

しかも、1ベッドルームの部屋が2000ドルもするらしく

1年間で約1000ドル近く値上がりした、という地元の人の話でした。

 

どうにか新築中のアパートを見つけ、来月から入居できるそうなので予約を入れたところです。

 

この写真3枚は、海辺で撮ったもの。

クルーズ船で、イルカを見に行ってきました。

イルカを見つけても、すぐ海に潜り込んでしまうので、シャッターを押すタイミングが難しかったなぁ...

その他にも、釣り、シュノーケリング、ディナーなどのクルーズ船が走り回っていました。まさに観光地です。

ビーチはホワイトサンドで、魚が泳いでいるのが肉眼で見える程キレイな海水でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、無事にペルーから帰ってきました。

2021-09-06 01:20:07 | 子どもの近況など

心配した息子のペルー旅行でしたが、

予定通り、無事にアメリカに帰ってきました。

最後の2泊3日のアマゾンジャングルツアーは、

息子しか参加者がいなかったそうで、

ガイドさんにつきっきり案内してもらったようで、

ある意味ではラッキーだったようです。

おサルさんもいたそうです。ネットで探したイメージの写真、アップしますね。

 

蚊に刺されないように、

こういう蚊よけ帽子も買って準備したそうですが、

やはり刺されてしまったそうです。

コロナ感染で、たとえ入国が可能になっても

南アメリカは観光客が激減しているのですね。

また息子に写真を見せてもらったら、何枚かシェアしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルーに旅行中の息子、私の最初の留学など

2021-08-24 10:28:41 | 子どもの近況など

先週の火曜日より、息子は8日間のペルー旅行。

本当は去年行くはずだったのですが、コロナ感染で飛行機が何度もキャンセルになり、

やっと飛行機が飛ぶようになり、

大学院の夏学期の終了と同時に、行くことにしたそうです。

 

息子に見せてもらった旅行計画表は

短い日程の中に、観光地をすべて見て回ろうという欲張りプランで 

8時―8時15分 朝食

8時15分―30分 移動

みたいな感じで、ホントに大丈夫なの?と心配しました。

 

案の定

計画狂いの旅行になってしまったようです。

 

公共交通機関があまりないらしく、

ペルー到着翌日は、破産してしまうのではと思ったくらい、タクシー代を使いまくったそうです。

しかも

山の頂上をハイキングするために、タクシーで連れていってもらい、

帰る頃になって、

公共の交通機関も、タクシーも、何も車がないということに気づき(信じられない!)

ホテルに電話して、

タクシーに迎えにきてもらったそうです。

英語が通じて良かった(-_-;)

もし通じなかったら、歩いて10キロの道を山下り。しかも真っ暗な道を一人で歩いて帰らなければならなかったようです。

その日は疲れ切って、ホテルでルームサービスを頼み、すぐ寝たそうです。

 

次の日も、前日に懲りず、

ものすごいスケジュールで観光地を周り、

列車で移動予定だったのですが、

直前で別の列車に乗り換えたところ

間違えた列車に乗ってしまったらしく、

次の列車は、次の朝の4時まで来ないと言うことが分かり、

泣く泣く、駅の近くのホテルに予約をとり(その晩予約していたホテルは、キャンセルできなかったようです)、朝早起きして、列車に乗ったそうです。

 

その後、1-2日は比較的のんびり過ごし、

今日からは、アマゾンの熱帯雨林の探検のツアーに出かけました。

これは、ツアー案内人がいるそうで、

私たちもホッとしています。

 

列車に乗り遅れた時は、「ボクはもう二度と旅行に行かない」とかなり落ち込んでいた息子ですが、

今ではケロリと元気になり、

残りの滞在を満喫しているようです。

 

親にとってもストレスになる旅行ですが、

夫はうらやましいのか、一日に何回も息子に電話をかけて、ビデオで風景を見せてもらっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今の私では、

息子のような旅行をする勇気はありませんが、

考えてみると

若い頃、携帯電話もコンピューターもない中

アメリカに留学したというのは、

失敗を恐れない勇気があったのかもしれません。

その当時は、

私が通っていた国立大学では、

留学する人が周りに全くおらず

珍しかったことから

所属していた学部の先生方がみなさん応援して下さり、

壮行会みたいなことまでしていただき、

感謝でした。

 

恥ずかしい失敗も沢山重ねましたが、

その分多くの人達に支えられ、大変貴重な経験となりました。

そう振り返ってみると、

これからも、

失敗を恐れずに

チャレンジ精神をもちつつ、学んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の近況

2021-08-23 08:59:43 | 子どもの近況など

息子の近況です。

2019年7月に採用していただいた大手企業。

しかし、ステップアップのために、同じ会社にある別のオフィス、部局などの求人にここ6カ月程、応募し続けておりました。

息子いわく、それは当たり前らしく、そうやってステップアップしていかないと、取り残された気持ちになるそうです。

おそらく100以上のポジションに応募し、30回位面接をしたんだと思います。

最後の1か月は、週に2回くらい面接をしていました。

仕事+大学院の勉強+就職活動で、とっても忙しかったのではないかと思います。

 

そして2週間前に、内定をもらい、システムエンジニアとして来月から働くことになりました。

今度のポジションでは、出張がある可能性も高く、しかも海外だそうです。

自閉症で海外出張というのは、ちょっぴり心配ですが、障害を開示したので、

息子にできると上司が判断すれば、任せてくれるのではないかと思います。

 

1週間前にオファーを承諾し、フロリダに行くことになりました。

海岸から近い町に住むことになります。

 

テキサスからフロリダへの引っ越し。

愛猫を連れての車での移動ですが、

何事も経験です。

 

なかなか決まらず、落ち込んでいた時期もありましたが、

粘り強くトライすることで、道が開かれ、本当に良かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、シカゴで盗難にあう

2021-03-25 05:44:57 | 子どもの近況など

2週間前の話です。

週末、シカゴを一人旅していた息子。

地下鉄の中で、見知らぬ男の人が近づいてきて、「携帯を渡せ!」と脅されたそうです。

横にいた男の人が「やめろ」と止めに入ってくれたようですが。

「俺は武器を持っているぞ」とナイフを出し、

命の方が大切なので、去年買ったばかりのおニューのiPhoneを渡したそう。

クレジットカードなどの情報も携帯に含まれていたので、

息子はすぐに携帯の会社に電話連絡し、

このiPhoneをもう再生できないように、ただの箱になるようにしてもらったそうです。

 

盗んだ人は、すぐこの携帯を売ろうとしたことが、その後の追跡で分かったそうで、

しかも地下鉄の内部にカメラが設置されていたため、

警察は犯人を逮捕することができたようです。

 

不幸中の幸いだったのは、

息子はアップルウォッチをしていたので、

クレジットカードがなくても、このアップルウォッチで残りの滞在時間、交通費や食事を払うことができ、

どうにかしのげたようです。

 

心配していたのが

運転免許書(携帯電話のケースに入っていたので)なしでの飛行機の搭乗。

事情を話すと、

10分くらい念入りに身体検査を受け、どうにか飛行機に乗せてもらい、

自宅に帰ることができました。

 

シカゴに旅行に行ったことも知らなかったので、

携帯の会社から電話がかかった時

私たちもびっくりしました。

 

当の本人は、ケロッとしていて、

トラウマにもならなかったようです。

大事に至らず、

本当に良かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春学期スタート

2021-01-21 00:42:39 | 子どもの近況など

今週から、春学期のスタート

息子と私の大学です。

 

息子も大学院に無事入学でき、統計学の勉強が始まります。

アドバイザーと話ができたのが、先週。

どうにか2教科(6単位)履修することで、落ち着いたようです。

フルタイムでエンジニアとして仕事をしているのですが、

自分で自由に時間を使える立場なので、

ちょうどよいのではないかと思います。

これまでは、仕事時間以外は、ビデオゲーム中毒状態なので、

本人のためにも、良かったです。

授業のプラットフォームは、Canvasだそうです。

 

私の大学でも、一部BlackboardからCanvasを導入することになり、

私の授業も秋からCanvasになります。

日本でも、Canvasが使用されているようですね。

 

下は、11年前のシェークスピアの写真💛

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語を勉強する娘と夫

2020-12-24 01:17:16 | 子どもの近況など

娘は、12月始めに日本語検定試験N3を受けたそうで、結果待ちのようです。

「あまりできなかった」と言ってましたが、

日本語能力の高い外国人は日本への入国がしやすくなり、また仕事も探しやすくなるということらしいです。医師や看護師として勤務する場合は、一番高いN1が必要なようですね。

https://www.jlpt.jp/about/merit.html

アメリカに戻る前に、N2に合格したいという目標を持っているようです。

ちなみに、今年の7月の試験はキャンセルになったらしく、アメリカでは、この試験は年に2回(7月、12月)しか行われないのに、2回ともキャンセルになってしまいました。

同じくこの試験のために勉強している夫は、

来年の12月まで待たなければならないみたいです。

 

娘は、時々日本語で日記を書き、私がそれを添削して、という勉強法です。

そして「シャドーリング」(聞いた音声をそのまま繰り返す)で勉強しているため、随分上達しました。

 

夫の場合は、携帯のアプリなどを使って、漢字を勉強し、

週に8回くらい、会話のパートナー(自分は英語を教え、相手からは日本語を教えてもらう)とレッスンをしています。お互い教え合うので、無料です。

それだけじゃなく、Netflixで日本語のドラマやアニメを見まくり、

ハイキュー、毀滅の刀、など私より詳しいです。(-_-;)

「ドクターX」を教えてあげたら、

たまたま会話のパートナーである現役の日本人のお医者さんとその話題になり、

大学病院教授の大名行列のような回診は、ドラマだけでなく、今でも行われている、と教えてもらったそうです。

それで思い出したのが、田宮二郎の「白い巨塔」。

何度もリメイクされたようですが、動画で見つけたため、

夫と一緒に1エピソードだけ、見てみました。

懐かしかったです。

 

娘と夫、二人とも日本語を勉強する姿は嬉しいです。

私との会話も、かなり日本語混じりになりました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の近況ー新しい職場探し

2020-12-19 04:18:07 | 子どもの近況など

半年前から就職活動を始めた息子

今の職場に就職して1年半になりますが、

次のレベル(レベル2)の仕事に従事するためには、

同じ会社の新しい職場に応募しなければならないそうです。

 

大学時代と同じで、

面接の練習相手になったり

面接をして下さった人へのお礼のメールにチェックを入れたり

いろいろヘルプしていますが、

私たちとしては、複雑な心境 

就職したばかりで、今のボスはとっても温かい人で、周りもいい人が多いのに、なぜ?っていう感じです。

 

今週水曜日に面接があり、不採択だった職場はデンバー。

そして昨日面接があり、来月採用かどうかの通知がもらえる職場は、ロスから車で1時間のカリフォルニア。

特に、治安の悪いロス方面には、行って欲しくないという親の強い気持ちもありますが、

もう社会人として独り立ちしているため、

強制力のある発言は控えるようにしています。

 

大学院応募の結果も、今月中にわかるようで

もしかして来年は、

新しい職場、大学院での勉強と、二つの挑戦の年になるのかもしれません。

 

ちなみに息子の仕事用語ですが、

Python, R, SQL, VBA, Red hat,  Linux,Tableau, Docker container, Kubernetes, Skunkworks.....

こういう感じで、素人にはちんぷんかんぷんです。

Rぐらいしか、周りにやっている人はいないので、分野が違うとやっぱり分からないですよね。

いつか、私の研究データの分析を手伝ってくれると嬉しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする