キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

息子のティーチング2日目

2019-01-30 21:39:23 | 自閉症アメリカ教育事情

自閉症の息子のティーチング、2日目の報告。

受講者が半分に減ってしまったそうで、かなり落ち込んでいたが、あまり自分を責めない方がいい、忙しくなって予定が合わない、とかいろいろな理由があるから、と助言。

しかし前回よりは、少しうまくいったようで、質問などの手も上がったらしい。うまく説明できなかった、とは言っていたが、これも慣れだと思う。

それにしても、ここ数日、事前準備にものすごく時間をかけたらしく(授業の問題づくりやプリント作成)、自分の宿題をする暇もないと息子はこぼす。完璧主義や思い込みのある息子にとっては、うまく手を抜くことが難しく、おそらくそれ程優先度の高くないことに、手間暇をかけているのだと想像する。そういう無理はやめた方がいいよ、と伝えても、親の言うことはなかなか聞いてくれない。息子を見ていて、自閉症者にとって、「効率よく働く」というのはなかなか難しい課題だと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかしこれは、自閉症者だけの問題ではないのかもしれない。今日友達と話していると、彼女のご主人、大学の法学部の教授は今学期から新しく教える授業のために、ゴハンを食べる程もない程、毎日準備に時間をかけているらしい。普通テニアーの教授ならば、それ程授業に力を入れなくてもと部外者の私などは思ってしまうが、本人の情熱とコミットメントが、そのさせるのかもしれない。がんばり過ぎることも、本人の成長にとっては必要なのかもしれない。

困難を糧にして、いろいろなことを学んでほしい、と親は祈る気持ち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat Treeのその後

2019-01-30 21:19:14 | ネコ便り

先日紹介した、うちのネコたちが見向きもしなかったCat Tree。

オンラインペットショップの好意で、全額返金してもらい、その代わりに"No-kill shelter"(動物を安楽死させないシェルター)に寄付することに。

このシェルターは、いわゆるCrazy Cat Lady(猫が異常に好きなおばさん)とそのご主人が運営しているもので、自宅=シェルター。ネコたちを保護するだけでなく、週に一度近くのペットショップで、ネコを引き取ってくれる家族がいないかどうか養子縁組のボランティアを行っているらしい。

私たちが訪問した時には、高校生らしい男の子がペットの世話や掃除。高校生や大学生のボランティアが何人か来るそうで、特に子猫に哺乳瓶でミルクをあげるには、ボランティアの膝や愛情が必要らしい。

行ってみると、リビングルーム、玄関、キッチン、どこもかしこもネコだらけ。「何匹いるんですか」と聞くとわからないとの回答。

ちょっぴり不安になったが、ともかくCat Treeを取り付けると、早速子猫たちが喜んで登り始め、ネズミのおもちゃで遊んだり、場所の取り合いをしたり。役立つことには、間違いない。

家じゅう、ネコのケージとおもちゃ、ごみと捨てられないでいるモノが積み重なっていたが、こういう家にこんまりさんが来たら、どういう風に片付けを指導してくれるのかと考えたりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blanket Ladderその後

2019-01-28 20:57:04 | アパート暮らしでダウンサイジング

昨日紹介したBlanket Ladder。

その後、ちょっと考えなおして、かごとプランター、ブランケットを組み合わせる。

自分としては満足な仕上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文検索で、母親の論文を発見した娘

2019-01-28 20:44:15 | アメリカの大学で教える

娘からの電話。

今日は、Research Methods(研究方法)の授業について報告してくれました。

今、心理学部でこの授業を受講しているらしく、今日の授業では論文検索の方法について学んだそうです。

試しに私の名前を検索にかけてみたところ、ずいぶん前に息子を題材にして書いた論文が出てきたそうで、娘はびっくり。

息子に偽名を使って論文を書いたとは言え、内容を読んでいくうちに、「これは、お兄ちゃんのことだ」とすぐわかったそうです。

複雑な気持ちだったでしょうね。

それ以外にも、私が博士課程時代に書いた論文なども出てきて、こういう人たちとこういう研究をしていたんだ、と娘にとっては「母親」の過去を少しずつ知る手がかり。なんだか恥ずかしい。

ちなみに、私も類似の学部で「研究方法」の授業を担当しているので、そのうち娘と学生たちがダブってきそうな予感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blanket Ladderを購入

2019-01-27 17:04:10 | アパート暮らしでダウンサイジング

ずっと気になっていたBlanket Ladder。

今週末はKirklands で30ドルと安売りしてたので、自宅オフィスの飾りつけに買いました。

購入したのは、Distressed White Leaning Ladder。この写真は、Kirklandsのウェブサイトからの転用です。

http://www.kirklands.com/product/Distressed-White-Leaning-Ladder/211456.uts

 とりあえず、家にあるブランケットを飾ってみると、こういう風になりました。

このブランケット縦掛けのアイディアは、Birch Laneのウェブサイトからです。

 

 

その他、Birch Laneに紹介されていたアイディア。とってもおしゃれです。

https://www.birchlane.com/storage/sb0/blanket-racks-ladders-c1869940.html?rtype=9&redir=blanket+ladder

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを始めて5000日&我が家のグラノラ・バー

2019-01-27 14:47:54 | Clean Eating

昨日は、ブログを始めて5000日目になりました。

たくさんの方に訪問していただいて、勇気づけられています。いつも拙い文章を読んで下さって、ありがとうございます。

今後もどうぞ、よろしくお願いします。

 

我が家の手作りグラノラとそのトッピング。

右からブラン、グラノラ、カシューナッツ、チアシーズ、ピカン、パンプキンシード、アーモンド、そしてクコの実です。

毎朝、自分の好きなものを好きな量だけお椀に入れて、私はグリークヨーグルト、夫は手作りキーファーと混ぜて食べてます。

とってもヘルシーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく買ったネコツリーで遊ばないネコたち

2019-01-25 20:54:01 | ネコ便り

アパート暮らし、6カ月目。

外に出る機会を失ったネコたちは、運動不足でますます肥満  

少しでも運動させようと、いろいろ迷った結果、ネコツリーを購入。

ところが、ネコたちは全く興味を見せず、食事のお皿やキャットニップなどで誘導しても近寄らない。

無理やりツリーの上に乗せてみたが、遊ぼうという気持ちにならないらしく、すぐジャンプして降り、逃げていく。

このオンライン・ペットショップ、返却も可能ということだったので早速カスタマーサービスに問い合わせてみる。

なんとびっくりしたことに、「全額返金します。しかもツリーは返さなくてもいいので、近くのアニマルシェルターにぜひ寄付してください」とのこと。

こういう素晴らしいビジネスポリシーを持った会社からは、ぜひ今後もオンラインで購入したいと思う。

しかもアニマルシェルターのリストまで、調べてチャットで送って下さる。

早速、そのうちの一つのシェルターに電話し、明日ネコツリーを届けるつもり。

シェルターのネコたち、喜んでくれるといいなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症と大学ティーチングのバイト

2019-01-24 09:29:57 | 自閉症アメリカ教育事情

息子は、今学期で大学最後での予定。

大学2年生の頃から、大学に雇ってもらい、数学のTutoring(チューター)のバイトを週15時間。自閉症特有のコミュニケーションや対人関係の困難を抱えながら、どうにかこなしてきた。

息子の脳は早く回転するらしく、同じスピードで問題を解いていけない学生たちにイライラすることも多かったようだが、クビになることもなく、仕事を休むこともなく、何とか成し遂げた。

今学期からは、チューターのバイト以外に、Supplemental Instruction (難易度の高い講座のための補助講座)でリーダーとして教えることになった。「微分積分学II」か工学部専門の「動力学」のどちらのクラスを担当しようか最後まで迷いつつ、自分にとってはより教えやすい「微分積分学II」に決める。

しかし初日は、さんざんだったらしい。ものすごく落ち込んだ息子からが電話がかかってくる。参加人数10-20人くらいを見込んでいたが、60人もの学生が参加し、用意したプリントが足りず、コミュニケーションも難しかったらしい。

その晩、今日のセッションはどうだったかについて参加者からのフィードバックを得るために、息子はオンライン質問紙を作成。5段階のスケールで、自分のコミュニケーション、教授方法、教授内容などについて評価を求める質問紙を作ったが、私と夫は、ひとまず数週間様子を見てから、フィードバックを求めた方がよいのではとのアドバイス。評価が悪かった場合、自分のコミュニケーションや教え方を改善するためには、特に自閉症者の場合は時間がかかるため、それ程自分を追い詰めなくてもよいのではとの親心。それよりも、自由回答式で、このクラスに対する期待や要望があれば書いてほしい、といった質問紙の方が、今後の参考になるのではと伝える。

息子は近年、自分の自閉症の特性についてさらに理解を深めている様子(これについては、また別ブログで)。しかし、苦手な点に目を背けずに、それでもどうにかやってみたい、人並みあるいは人以上にやろうとする、そういうレジリアンスには感動する。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な仕事を小さい仕事に分解する

2019-01-22 20:49:44 | 研究者生活

優先順位は高いが、どうしても気の進まない仕事。

最近いろいろな本を読み、複雑な仕事は小さい仕事に分解すればこなせないことはない、ということを学ぶ。

たとえば「研究方法の章を書く」という気の重いタスクでも、今日の仕事は、「投稿予定のジャーナルのガイドラインに目を通す」「同じジャーナルの中で、参考になりそうな論文を探す」「調査対象者の箇所を箇条書きで書く」と小さく分けてみると、ハードルが下がり、自分でもできそうな気がする。

さらにタイマーを使って、20分だけやってみる、という風に時間を区切った方が能率が上がりやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプセル・ワードローブ(Capsule wardrobe)初心者のためのブログ

2019-01-22 20:27:37 | シンプルライフに惹かれて

Pinterestで見つけたclassyyettrendyのサイト

https://classyyettrendy.com/2017/02/start-capsule-wardrobe-5-steps.html/

ここで紹介されている季節やライフスタイル、年齢ごとのカプセル・ワードローブ(組み合わせのきくワードローブ)は、とっても参考になります。

まず黒か紺を選び、さらにナチュラルな色(白、ベージュ、グレー)を足し、その後カラフルな色を1,2色選ぶのは、以前このブログで紹介した杉山律子さんの著書「クローゼットは3色でいい」と似ていますね。

このブログでは、自分のワードロープにぜひ含めていきたい洋服が、どこのお店で買えるのか、リンクが貼ってあるので便利。しかも同じ種類・色のアイテムでも(例えば、黒のブレーザー)、ちょっと値のはるアイテムとチープなアイテムの両方が紹介してあるのがお薦めな点です。

私も少しずつ、ベーシックなアイテムを揃えています。ゴールは、シンプルですっきりしたクローゼットです。

 

P.S.写真は、最近のネコのココア。夫の膝が大好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休、バスルームを飾ってみる

2019-01-22 09:19:43 | アパート暮らしでダウンサイジング

アメリカは3連休。

初日は、近くの町までドライブ。TripadvisorでNo 1にお勧めだったインド料理のレストランで食事し、帰りは久しぶりにRV車のお店に寄ってみる。Tiny Houseとしても使えそうな設備の整ったRV車が盛りだくさん。子どもが小学生の頃は、Camp Trailer (Pop up trailer) を持っていたので、なんだか懐かしい。

二日目と三日目は、ショッピング、散歩、家の飾りつけ。

アパートに引っ越ししてから、主寝室のバスルームに何も飾っていなかったので、まずカウンタートップから。「海」をテーマにPinterestで探してみたところ、マタイ書8:27 「風も海も主に従う」という文章が目に入る。

Etsyでこの聖句の文字イラストを購入し、手持ちの額に入れてみる。

https://www.etsy.com/transaction/1570017661?campaign_label=proteus_transaction_buyer_notification_boe_convo_url_treatment&utm_source=transactional&utm_campaign=proteus_transaction_buyer_notification_boe_convo_url_treatment_010170_419265317394_0_0&utm_medium=email&utm_content=&email_sent=1548103317&euid=4i4q8n9E0ORlZYlxdUCHx548m-Nx&eaid=52128502575&x_eaid=074619149d

ちょっと写真を撮ってみると、こういう感じ。

この花瓶とお花は、去年、京都のInobunで購入。

数年前フェローで京都の北山に住んでいた時には、地下鉄北山駅の近くにInobunがあったので、気晴らしによく出かけたことを思い出す。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rich People Problemsのオーディオ版

2019-01-17 20:17:32 | 映画・本・テレビなどを語る

映画「クレージーリッチ」で注目を集めたKevin Kwan(ケヴィン・クワン)の三部作。

一部は映画で視聴。二部と三部はオーディオ版を聞く。

第三部は、最初から最後まで波乱に満ちた展開で面白かった。主人公のレイチェルとニックの出番が少なかったことが批判されているが、その代わりにニックの従妹のアストリッド、エディー、キティー、コレットらのドラマが目が離せないくらい面白く演じられている。

スラングの多い文体は読んでいて気分は悪くなるものの、内容自体は面白い。ケヴィン・クワンは、脚本家として成功する素質もあるに違いない。

しかし第二次世界大戦中の日本兵による虐殺や拷問などについても描かれているため、日本人読者としては恥ずかしさの混じった複雑な気持ち。著者を含め、反日感情をもつアジア人がまだまだ多いことに改めて気づかされる。

それにしてもこのオーディオテープの朗読者は、複数の登場人物の国のなまりや育ち、性格などをうまく表現していて感心する。調べたところ、5か国語を話す女優らしい。https://www.imdb.com/name/nm0519642/bio?ref_=nm_ov_bio_sm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このオーディオテープは、市立図書館で無料でレンタル。2週間の期限だったが、週間目の今日、聞き終える。

次に借りたのは、 FacebookのCOOシェリル・サンドバーグが書いた 「Option B」

逆境に立ち向かうレジリアンスがテーマ。和訳も出版されている。楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンソロポロジーのジャーナルを愛用しています。

2019-01-16 19:20:51 | シンプルライフに惹かれて

研究のアシスタント兼友人のYさんからアンソロポロジーのプレゼントをたくさんクリスマスにいただいたのですが、そのうち一つがこの「ドッグ・ジャーナル」。

この表紙は、Libby VanderPloeg Globetrottingというブルックリンに住むイラストレーターの作品。

ニューヨーク、パリ、ロンドン編があり、名所とかわいい犬がたくさん描かれています。

世界を旅する犬たち

このノートの一冊、パリ編は今「フードダイアリー」として使用中。

毎日食べたものの記録です。

ニューヨーク編とロンドン編は何に使おうかと構想中。

 

https://www.anthropologie.com/shop/libby-vanderploeg-globetrotting-dog-journals-set-of-3?category=SEARCHRESULTS&color=065&type=DEFAULT

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の胡蝶蘭を買いました。

2019-01-16 19:03:35 | シンプルライフに惹かれて

今日スーパーで見つけて購入した花。

可憐さに惹かれました。

英語名は「Phalaenopsis Orchid」です。和訳は胡蝶蘭でしょうか。

白の胡蝶蘭は育てたことはありますが、黄色は初めてです。

値段も9.9ドルととってもお得です。

黄色が引き立つように、黒をバックに写真を撮りました。

つぼみがたくさんあるので、楽しみです~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EvernoteでWebページを簡単保存

2019-01-15 16:52:41 | シンプルライフに惹かれて

できるだけ効率よく仕事をするために、時々その手の本を探して参考にしている。

その中でEvernoteを使用し、Webページ情報をどんどん保存するやり方が紹介してあったので、試しにやってみる。

これまでは、あとから読み直したいWebページは、ブックマークしていたが、だんだんブックマークの数が増え続け、とんでもないことに。

半年に一度、ブックマークを一つずつクリックしながら、削除と保存を繰り返していたが、非効率。

Evernoteでは、Webページが簡単に保存できることを知り、さっそくやってみる。

保存する際、research, teaching, cookingなどとタグをつけているので、検索もしやすい。そして保存の際、保存したい内容の箇所をクリップして保存するので、それも便利。

そのうち保存サイトが増えてくると、タグも細分化しないと整理しきれないだろうけど。

 

詳しくは、このページに掲載。

https://boxil.jp/mag/a98/?page=7#98-12


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする