英語が第二ヶ国語の私にとっては、アメリカでアメリカ人並みに仕事をしようとすると、時間が掛かって仕方がない。こちらで生活し8年になるが、40代半ばの私にとっては英語の上達は苦労を伴う。英語はナチュラルに身についていくものではなく、意識的に学んでいかないと上達しないものであることに気づいたのは、4年前だった。アメリカの大学で講義するには、ある程度のスピーチ能力が必要になってくる。大学のSpoken Englishの試験を受けて、結果がレベル2という評定をもらい、ショックだった。このレベルでは個人レベルの学生指導はできても、講義やディスカッションの指導はできないと見なされ、アメリカの大学生に教えるための準備クラスの大学院レベルのコースを一つ取らされた。アメリカに着たばかりの外国人大学院生に囲まれ授業を受け、プライドを傷つけられる思いもしたが、その苦い経験の後、単独でクラスを一つ持たせてもらっている。あれから4年たち、最近、もう一つ別のクラスを担当してみないかと声を掛けてもらった。教授会で採択するということで、履歴書と簡単なコース計画を提出した。こういうこともあり、また英語を勉強し始めている。
話す英語だけでなく、書く英語もまた大変なものである。半年前、writing intensive courseのアシスタントとして一学期働かせてもらった。アメリカ人の大学生の書くレポートを添削する仕事である。自分の英語も覚束ないのによく勤まったものだと、振り返りながら思う。私が添削した英語を、夫にまた見てもらうという二重の作業だった。文法的にちょっと間違っていても、話し言葉としては通じるような英語を私が添削してしまうこともよくあった。学生からは幸いクレイムがつかず、ほっとしたが、こういう機会もあって、書く英語は少し上達したような気がする。
こうやって語学で苦労している私を傍で見ながら、夫は、教えるというのは学生がどれだけ学んだかに焦点をあてるべきで、自分が学生にどのように評価されるかにとらわれるなとアドバイスしてくる。その言葉を聴いて、はっと目を覚まさせられる。アメリカの大学では学期末や学期の中間に学生による講義担当者の評価が行われる。評価のよしあしは、大きく左右され、首にもなりかねない。私はいつもおそるおそる評価表を覗き込んでいるが、そういえばいまだかつてどの学生も、私の英語力に文句をつけてきたことはない。そう考えると、夫の言うことはやはり正しいんだなと納得させられる。
話す英語だけでなく、書く英語もまた大変なものである。半年前、writing intensive courseのアシスタントとして一学期働かせてもらった。アメリカ人の大学生の書くレポートを添削する仕事である。自分の英語も覚束ないのによく勤まったものだと、振り返りながら思う。私が添削した英語を、夫にまた見てもらうという二重の作業だった。文法的にちょっと間違っていても、話し言葉としては通じるような英語を私が添削してしまうこともよくあった。学生からは幸いクレイムがつかず、ほっとしたが、こういう機会もあって、書く英語は少し上達したような気がする。
こうやって語学で苦労している私を傍で見ながら、夫は、教えるというのは学生がどれだけ学んだかに焦点をあてるべきで、自分が学生にどのように評価されるかにとらわれるなとアドバイスしてくる。その言葉を聴いて、はっと目を覚まさせられる。アメリカの大学では学期末や学期の中間に学生による講義担当者の評価が行われる。評価のよしあしは、大きく左右され、首にもなりかねない。私はいつもおそるおそる評価表を覗き込んでいるが、そういえばいまだかつてどの学生も、私の英語力に文句をつけてきたことはない。そう考えると、夫の言うことはやはり正しいんだなと納得させられる。