キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

著者の順番について

2018-11-30 16:32:45 | 研究者生活

昨日、国際学会発表の応募をしたが、そこで悩んだのが、著者の順番。

いつもは、研究の共同研究者でありスポンサーかつアドバイスである教授を第二著者にしていたが、「医大では、私のようなシニアリサーチャーは最後の著者(ラストオーサー)にすることが多いから、あなたさえよければそうして」というコメント。調べてみると、教授や研究室長などをラストオーサーにするというケースが日本でもあるらしい。

結局、彼女をラストオーサーにし、かつ別の教授で研究分析など指導してくださった教授を最後から2番目に入れてしまったが、それで良かったのだろうか。彼から、何もメールがこなかったので、快く思っていないのかもしれない。研究チームの人数が増えると、そういう気苦労が起こる。

間に、研究のお手伝いをしてくださった若手の研究者の名前を4名含める。合計で7名の名前が並ぶ。

まさに「多様性」という言葉がふさわしい著者名と所属が並ぶ。アメリカ在住、日本在住、オランダ在住の日本人3名。イラン出身でアメリカ在住の研究者2名。エストニア出身でアメリカ在住の研究者1名。そして私のアドバイザーであるアメリカ出身でアメリカ在住の研究者。

採択してもらえれば、来年はモントリオールで発表の予定。モントリオールは行ったことがないので、ぜひ行ってみたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年のクリスマス

2018-11-30 13:53:45 | アパート暮らしでダウンサイジング

ちなみに去年のクリスマスです。

https://blog.goo.ne.jp/yokomam/e/f39c25f1e9158cb80021134d521d7670

ツリーの下がお気に入りだったネコたちは、ちょっと寂しいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーがなくてもプレゼントを飾る方法

2018-11-30 13:38:46 | アパート暮らしでダウンサイジング

 

この夏、アパートへの引っ越しで、クリスマスツリーを手離してしまいました。

佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」の英語版に同感したオットが、「いらないんじゃないの?クリスマス飾りはケース一つに収めようよ」ということで、捨ててしまいました。でも、クリスマスツリーにくっついていたライトがもう壊れてしまっていたので、寿命だったのかもしれません。

そういうことでプレゼントを飾る場所がなくなってしまったのですが(今まではツリーの下)、このデコレーションのアイディアが参考になりそうです。長椅子の下、そしてかわいい色やデザインのストッキングの中にもかわいいプレゼントが飾れそう。

期末試験の採点を終えたら、少しやってみようかな。

このウェブサイトに紹介されています。

https://decoreditor.com/60-farmhouse-christmas-decor-ideas/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンテージまたはファームハウス風のクリスマス飾り

2018-11-30 13:30:01 | アパート暮らしでダウンサイジング

Pinterestで去年見つけた、ビンテージまたはファームハウス風のクリスマス飾り

狭いスペースにも参考になりそうな飾りつけです。

ホットチョコレートやコーヒーなどのドリンク類のコーナーは、パーティーなどにもお薦めです。

 

緑に赤いチェック飾りは、参考になりますね~。

ここに紹介されているガーランドなどやリースは、簡単に作れそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンタースペースを利用したクリスマス飾り

2018-11-27 15:17:21 | アパート暮らしでダウンサイジング

今年は極めてシンプルなクリスマス。

去年使用した飾りと家にあるグリーンを混ぜてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の料理アラカルトー今年の感謝祭

2018-11-25 20:56:00 | アメリカ便り

今年の感謝祭は、11か月ぶりに家に帰ってきた大学生の娘のために、毎日「国」を決めて料理を作ってみました。

火曜日ー韓国(石焼ビビンバ)

水曜日ースペイン(パエリア)

木曜日―日本(ちらし寿司、かぼちゃの煮つけ、鶏のから揚げ、竹輪の竜田揚げ、さつまいもの天ぷら、高野豆腐、鶏とレンコンとこんにゃくとさやえんどうの煮物、ナスとピーマンの味噌炒め、きゅうりとピーマンの漬物、抹茶チョコチーズケーキ、抹茶クッキー)。この日は感謝祭だったので、豪勢でした。友人夫婦二人も招待できてよかったです。

金曜日ー中国(せいろ蒸しー肉まんと野菜など)

土曜日ー日本(山菜ごはん、サーモンと野菜のソテー、具たくさん味噌汁、など)

 

娘の昔からの癖(頻繁に冷蔵庫を開け、一日に10食くらい少しずつ食べる)は全然変わってなかったので、洗い物の食器ばかりで、食器洗い機を一日2回も回して大変でしたが、家族みな喜んでくれて嬉しかったです。

写真は木曜日の食事の一部です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする