こちらは、毎日暑い日が続いています~
そういう時、冷蔵庫に冷たいドリンクを冷やしておきますが、うちでやっているのは
- 手作りコンブチャ
- ジャスミン茶
- ウーロン茶
- グリーンティー
- グルテンフリーのビール(市販)
- スパークリングウォーター(炭酸水、市販)
こちらは、毎日暑い日が続いています~
そういう時、冷蔵庫に冷たいドリンクを冷やしておきますが、うちでやっているのは
昨日は、ブログを始めて5000日目になりました。
たくさんの方に訪問していただいて、勇気づけられています。いつも拙い文章を読んで下さって、ありがとうございます。
今後もどうぞ、よろしくお願いします。
我が家の手作りグラノラとそのトッピング。
右からブラン、グラノラ、カシューナッツ、チアシーズ、ピカン、パンプキンシード、アーモンド、そしてクコの実です。
毎朝、自分の好きなものを好きな量だけお椀に入れて、私はグリークヨーグルト、夫は手作りキーファーと混ぜて食べてます。
とってもヘルシーです。
先月、アンソロポロジーで見つけた可愛いソルト・ペッパーセット。セールだったので、とっても手軽な値段で購入できました。
家に帰って、よく見てみたら、日本で購入したseriaの小皿と雰囲気がよく似てる。
これらは見える収納で、本棚に飾ってあります。
カラフルだけど、どちらも小さいので、適度なインパクトなのが嬉しいです。
最近見つけたクラシック音楽集。
バッハの作品集で、アマゾン(米国)のプライムメンバーでは無料。
日本では、デジタル版ではなく、CDのみの発売。
https://www.amazon.com/Bach-Breakfast-Various/dp/B0000041D9
いい音楽を聴くことで、朝から豊かな気持ちにさせてくれる。
朝食のお供だけでなく、仕事のバックグランドミュージックにも最適。
CDカバーもお洒落。
その他、Chopin for Champaine、Mozart for Meditation、などもシリーズに含まれている。どんな作品が含まれているのか、楽しみ。
今朝の朝食。
バナナ1本を輪切りにし、Greek Yogurtとグラノラをのせ、最後はブルーベリー。砂糖なしです。
手作りグラノラです。オートミール、パンプキンシード、自分たちで拾ったPec
an入り。
グラノラのレシピは、こういう感じです。
https://cookieandkate.com/2015/healthy-granola-recipe/
最近、定番になっている私の朝食を紹介。
まず昨年末購入したインスタントポットを利用して作る手づくりGreek Yogurt。
Greek Yogurtは、市販では結構値段は高めだが、牛乳1ガロン+Greek Yogurtを大さじ3杯ほど入れてつくると、1週間分ほどのヨーグルトを作ることができる。
その中に手作りのグラノラ(ミューズリー)(今度また写真で紹介)を加える。
そして、COSTCOで購入したドライフルーツとナッツ(下記の写真)を加えたり、バナナやブルーべリーなどのフルーツを加えたり。
ゴハン茶碗一杯ほどの分量でも、満足度の高い朝食。
3か月前より、グラノラバーは、家で作ることにした。というのはお店で購入するグラノラバーは
このフードネットワークのレシピ―は、ビデオの映像で詳しく紹介されているので初心者でも分かりやすい。
http://www.foodnetwork.com/recipes/ina-garten/homemade-granola-bars-recipe.html#!
私たちは、砂糖を一切使わず、ドライフルーツの甘さとハチミツだけにしているが、これでもかなり日本人の口には甘い。
一度に30個くらい作って、家族が朝食に食べるというのが私たちの日課。
去年の2月の定期健康診断では、お医者さんに健康の見本のような人だと診断されたが、一年で思わぬ方向に展開してしまった。
まず去年の3月より、洋服の着脱に不自由を感じ、日本滞在がスタートした6月からは五十肩のような症状で、痛みと体の動きの不自由さ。後ろの髪をとかしたり、ポニーテールも自分でするのが難しくなった。日本では、車のない生活を3か月送ったため、重い買い物荷物やノートパソコンを抱えて歩く生活が続いたからなのかもしれない。それに加えて、洗濯物を干したり(乾燥機がなかったので)、アイロンかけをしたり、手でお茶碗を洗ったり(自動食器洗い機がなかったので)、いつもになく腕を使った家事労働が多かったからなのだろうか。
しかし、私の母親を含め、周りの女友達でも五十肩の経験者は多く、皆声をそろえて、ある日突然治ったと言う。しかし、痛みが続くので、日本では国民年金保険を使用して接骨院でマッサージしてもらったりしたが、それでも様子は変わらず、帰国の10月半ばまで痛みをひきずる。
アメリカに帰ってからは、すぐ医療保険に入ることができなかったというのが本当に大変だった。アメリカは、制度がややこしく、今年の1月まで普通の医療保険に加入することができなかったので、臨時の保険でしのぐ。しかしその保険では、主治医にかかることも数か月の順番待ちで、Urgent, Emergencyなどの救急の病院に行っても、専門医(神経科の医者など)の紹介はできないらしく、結局何もできないまま年を越す。
痛みで日中も仕事ができなかったり、夜も眠れない日が続き、その度に夫に何度も肩をマッサージしてもらい、夫婦で不眠の日が続く。サロンパスを貼ったり、専門家にマッサージをしてもらったり、お風呂に入ったりした時には痛みは一時和らぐが、なかなかこれという方法が見つからない。
1月に入って、やっと普通の医療保険に加入でき、主治医の病院で一般的な健康診断を受け、痛み止めの薬を出してもらう。さらに同じ病院で、血液検査、レントゲンと骨の密度を調べる検査。さらに神経外科で神経にダメージを受けていないか検査してもらい、昨日主治医のところでその結果に基づいて治療法を相談する。
まず骨の密度の検査によると、「骨減少症」(「骨粗鬆症の一歩手前」)との診断。これは、錠剤や食事療法などで最初は対処することにしたが、幸い今住んでいる地域の水にはカルシウムがたくさん含まれているらしく、骨には良いとのこと。2番目の診断は、Neck Spasms (直訳すると首のけいれん、緊張したような状態という意味?)らしく、これはおそらく随分昔の交通事故のむち打ちの後遺症? これについては、身体療法士のところで週3回セラピーをするようにと、紹介状を書いてくれる。そしてFrozen Shoulder (四十肩、五十肩)と首については、整形外科の先生のところで、しっかり検査をしてもらった方がいいとのことで紹介状を出してもらう。
また痛みや睡眠不足で、食生活もここ1年近くなかなかコントロールできなかったためか、コレステロールがやや高く、血糖値もやや高いので、体重を増やさずに健康を保つようにとアドバイス。定期的に運動をして、毎朝KaleとFlax seeds入りのグリーンスムージー(お医者さんが骨に良いと褒めてくれた)を飲んでいるが、それでもまだまだ足りないらしい。
当面は体調回復のために、エネルギーと時間を注いでいこうと思う。
市販のベジタリアンバーガーはなかなか高価。
たとえば、お得なCostcoの商品にしても、1個75セント。普通はもっと高い。お肉を使わないので食材を考えるともっと安くてもいいものだが、ヘルシー食品は顧客の層を考えてかいつも割高なのが残念。
そういうことで最近では自分で創作料理風に試してみることにした。
今回のレシピはこのClean Eatingのウェブサイトに掲載されていたレシピをもじったもの。
http://www.cleaneatingmag.com/recipes/cauliflower-quinoa-patties-with-mediterranean-salad/
:
カリフラワーのかわりにレンズ豆、グレープシードの代わりにフラックスシード。そしてズッキーニーとPortabelloというマッシュルームを刻んで入れる。
これがなかなか美味しい~。
市販のベジタリアンバーガーは塩分が高いが、これだとヘルシーな出来上がり。
Pinterestを使うと、お気に入りのレシピなどの収納が便利。
ウェブサイトやPinterestのキーワードサーチでぞくぞく出てくるレシピの中で気に入ったものをボードにピンして保存。
特にPinterestは写真がきれいなので、見ていて癒される。
今回見つけたのは、このVeganお気に入りのレシピ、作ってみたいものばかり!
http://www.onegreenplanet.org/vegan-recipe/favorite-vegan-recipes-of-the-year/
スタバの常連客の私たちが最近はまっているのが、紅茶の専門店TEAVANAのお茶、Pinapple Kona
TEAVANAはスタバに買収されたらしく、モールにあるTEAVANAに行かなくても、スタバで人気の味の紅茶が購入できるようになった。
それでも、スタバで購入するよりは、TEAVANAで直接買った方が値段も休め。
缶ではなく、自分たちの必要な重量だけ購入するとこんな袋に入ってくる。なるべくカフェイン(コーヒー)は、一日1-2杯に止め、カフェインレスの紅茶を飲もうという計画。
TEAVANAでサンプルとして出している紅茶はかなり甘みが入っているが、自分たちで飲む場合は、ストレート、はちみつ、あるいはアカペシロップと嗜好を変えてみる。
久しぶりに料理本を買う。
カリスマ主婦、マーサ・スチュワートの料理本。
http://www.marthastewart.com/953683/our-newest-cookbook/@center/852566/vegetarian-recipes
彩色良く、見ているだけでも楽しい。
年齢を重ねるために、体の中に吸収する食べ物には気を使う。
グリーンスムージーは5年間続けているし、野菜中心の食生活。
反面、チョコレートなど甘いものは好きだし、コーヒーも害になると知りながらもついつい。
そういう中、Clean eatingのウェブサイトを発見。
レシピとショッピングリストもあり、無料なのが嬉しい。
http://www.cleaneatingmag.com/meal-planning/meal-plans/
美味しそうだと思ったのがこの手作りのサーモンバーガー。ヨーグルトソースつき。
サーモンは高価なのでほとんど買わないが、バーガーにすれば少し量も増えるかも。レシピはこれ。オリーブやCaper入りなので、味に深みがありそう。
http://www.cleaneatingmag.com/recipes/under-45-minutes/provencal-salmon-burgers/
Apartment Therapyからです。
1990年代に流行ったインテリアデザインでまた流行りそうな気配があるモノが紹介されています。
このライドウッドの床や家具は、私も欲しい!
シンプル生活、白のキッチン、日本式のデザインが流行になるという予測にもなんだかわくわく。
http://www.apartmenttherapy.com/6-big-home-trends-from-the-1990s-that-just-might-return-199996
思わず衝動買いしてしまう。
いわゆるまとめて冷凍食品をつくることで時間とお金を節約するという本だが、さて効果の方は?
その前にfreezerを買わなければ。