ご日程
両陛下
6月2日・・・天皇陛下 → 通常業務
6月3日・・・両陛下 → 岩手県訪問
・県勢概要聴取・昼食
・高田松原津波復興祈念公園供花
・奇跡の一本松視察
・東日本大震災津波伝承館視察
・国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール等入賞作品を見る・懇談
・復興状況等視察
・キャッセン大船渡視察
・第73回全国植樹祭式典出席・植樹
6月5日・・・天皇陛下 → ヴィオラスペース鑑賞
6月6日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈
通常業務
一家 → 養蚕(ご給桑、毛羽とり、繭切り)
6月7日・・・一家 →養蚕(上蔟)
皇嗣家
6月2日~3日・・・両殿下 → 福岡県訪問
・TOTOミュージアム視察
・熱帯生態園、ひびき動物ワールド視察
・県政事情聴取
・「みどりの愛護のつどい」記念レセプション
・「第34回「みどりの愛護」のつどい」式典出席
・誓いの言葉宣誓者・活動事例発表者・受賞団体代表との懇談
・九州地方における花と緑に関する取組パネル展示ご覧、高校生による会場緑化装飾ご覧、記念植樹
・昼食会出席
・旧安川邸視察
6月2日・・・佳子内親王 → 誰もが読書できる社会を目指して」について説明を受ける
6月3日・・・佳子内親王 → 日越外交関係樹立50周年記念事業「ベトナムフェスティバル2023出席
6月7日・・・両殿下 → 「2023年度日蘭協会懇親会」出席
佳子内親王 → 産経児童出版文化賞の贈賞式出席
両陛下はなんと供花の時、花を持っていかず、慌てて後ろから女官が花を持って駆け付けたんですね。レセプションも昼食会もなく・・・お立ち寄りだけがやたら多い。
ヴィオラスペースでは天皇は「時々一人で弾いています」と言ってました。寂しいですね。誰も聞いてくれないんだ~~~60歳を過ぎて、孤独な老人になりつつあるんですね。
三笠宮百合子妃殿下 100歳に
6月4日 100歳のお誕生日を迎えられた百合子妃殿下。
おめでとうございます。というか、本当にお元気そうでなにより。
でも信子妃には冷たすぎやしませんかね?
いくら彬子女王が可愛いったって、祖母が甘やかしてはいけないのでは?
まあ、皇室がどんどん崩れていくのを見なければならないのも苦痛かもしれませんが。
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
ふぶき様も百合子妃殿下に対してそのような
お気持ちを持たれてたんですね。
私も息子であられた方の妻と子の間をギスギス
させて置かないでお婆様の力で何とか和やかな
関係にして頂きたいと思っております。
いくらお孫様達が可愛くても母の立場の方が
余りに気の毒と思います。
どんな事情があるかわかりませんが,信子妃殿下はお気の毒なことだと思っておりました。ふぶき様のおっしゃるように仲を取り持つというか,せめて親子の断絶は避けるようになればいいですよね。
わたしは皆さまの様に優しい考えが出来ない意地悪婆のようです。
清子さまはシッカリと家庭に入られ、その上祭祀までシッカリと為さり、黒田さまにも本当に有難い気持ちでいっぱいです。
それに比べて宮さまが亡くなったのに、いつまで皇族にしがみついて国民の血税を喰ってるのですか?
これ読んで、真っ先に思い浮かんだのは、信子妃殿下ではなく三男坊のところの奥様なんですが、私だけでしょうかw
私も三男坊の奥方のことだと思いました。
それから信子さまとお二人の女王様?の事ですが
人前でもあのような態度とはいくら何でも酷いと
思います。
せめて人前では和やかにして頂きたいです。不愉快です。
本音を言えば人前だけでなく普段の生活でも和やかであったら信子様も国民もうれしいということになります。