1995年1月17日。
その日、雅子様は普通に午後に起きたのですが、どうにも部屋の外が騒がしいようです。
早く朝ごはんが欲しいと言おうとしてドアを開けると、誰もいません。
「誰かいないの」と叫ぶと、女官が慌てて飛んできました。
「あ・・おはようございます。妃殿下」何だかその女官は泣いているようでした。
雅子様は「朝食」とだけいい、食堂に行こうとリビングを通りかかった所で、「雅子」と皇太子様に呼び止められました。
「大変な事が起こったよ」
「何?」
「関西の方で大きな地震があって、連絡が取れないそうなんです」
関西というと大坂とかそっちの方か・・・雅子様は眠そうに考えました。
「震度5くらい?」
「そうかな。でもNHKにもなかなか連絡が入らなくて」
侍従も女官も心配そうな顔をしていますが、雅子様は何がそんなに心配なのかわかりません。
雅子様は構わず食堂に入り、朝食を食べました。
それからしばらくして、リビングの方から「おお・・・」という声が聞こえてきました。
神戸市の長田地区が火にまみれ、高速道路が見事に倒れている映像がテレビに映し出されたのです。ヘリコプターからの映像はそれは日本の風景とは思えず、みな、呆然と画面をみています。
「親戚と連絡がとれないの・・」と思わず泣き声で話している女官もいます。
雅子様はこれまでこんな悲惨な風景は見た事がありませんでした。
とても・・そう、とても信じられなかったのです。
だって東宮御所の庭はいつも通り冬の風景だからです。
「大変ね」と雅子様は精一杯同情して言いました。
皇太子様も多少顔色を変えています。
そのうち、宮内庁から事務官がやって来て「両殿下にお話が」と言います。
なんだろうと、思っていると、なんと21日からの中東訪問を中止にした方がよいだろうという話だったのです。
「え!何で?」
思わず雅子様は叫びました。
「国の大事だからです。こんな時に中東へ行っている場合ではないではないかと」
「そうだね・・・」皇太子様も頷きます。
「それではさっそく、あちらに報告を・・・」と事務官が言いかけた時、雅子様は「やめてよ!」と叫びました。
何事かとみなびっくりして雅子様を見ました。
「どうして中東行きを中止しないといけないの?その理由はなに?」
「妃殿下、関西では未曾有の震災が起きております。被害はこれからますます広がっていくでしょうし、皇族方にとっても他人事ではありません」
「関係ないでしょ!それって関西の話でしょ?日本の話じゃない」
その「日本の話じゃない」という言葉に事務官はぽかんと口をあけてしまいました。
「私達が中東へ行くのは公務でしょ?みんないつも公務優先って言ってるじゃない。何で今だけそうじゃないの?矛盾があるわ」
「しかし・・・先年の奥尻島の地震と津波が来た時、両陛下は静養中でお帰りになりませんでしたが、その事がかなり批判されました。国民と共に歩む皇室であれば、こういう震災などの大規模災害があった時は皇族は慎まないと」
「遊びに行くわけじゃないじゃない」
雅子様は頑として譲りません。
「行くわ。絶対に中東へ行く。地震なんて関係ないもの」
「でもね、雅子、後で国民に批判されてしまうしね」
「何でよ!震災と私達の公務、関係ないでしょう」
「ですから、こういう時はすぐに被災地へ駆けつけるとか」
「あんな画面見てこれから被災地に行くなんて考えられない」
雅子様はとうとう大声を出して泣き出してしまいました。
「意地悪ばっかり!あんなに外国へ行かせてくれるって約束したじゃないの!外交官が関西で地震があったからって赴任先から帰って来る?帰って来ないわよ!」
事務官はもう何も言えず「長官並びに政府に相談いたします」とだけ言って去っていきました。
それでも激した雅子様は「約束したわよね!」と皇太子様に詰め寄ります。
皇太子様は困ってしまって「それは平和な時は・・・」
「今まで一度しか外国へ行けてないのよ!これだけでも十分に約束違反だと思う。もうお父様にいいつけるから」
雅子様は泣き顔のまま、自分の部屋に入るといきなり電話をかけ始めました。国際電話です。誰にかけたかはもうご存知でしょう。
テレビでは全ての番組が中断されて関西の惨状を報道していました。
長田地区の火事はどんどん広がって建物を壊していきます。
すさまじい都市火災が起き、地元の人達はどこへ非難すべきかと右往左往しています。
また高速道路が壊れたし、線路もダメで、大阪から兵庫県に入る手段がありません。
仕事帰りの人も呆然とするばかりで、それはそれは恐ろしい光景でした。
暫くすると、宮内庁長官がやってきました。
すでに諦めたような顔です。
「両殿下の中東行きは中止いたしません。予定通りに出国します。前に一度中止している経緯もあり今回は断る事は出来ませんので・・という事にしておきます」
こうして、皇太子夫妻の中東行きは決まったのでした。
1995年1月21日 クウェート到着。
雅子様は最初から赤を着ようと思っていました。だって赤はご自分にとって最も似合う色だからです。
主張を表敬訪問。
クウェートから見える景色は本当に広くて素晴らしく、雅子様は熱心にご覧になりました。
このピンクの衣装も大好きで、雅子様は終始ご機嫌でした。
思わず側にあったお菓子をつまみ食いするところをマスコミに取られましたが、全然構いません。
晩さん会は思わずカメラ目線に。どう?綺麗でしょう?
これが皇室外交ってものよ・・・
アラブ首長国連邦に到着
晩さん会も最高!
遺跡見学も楽しいし、カメラをいじりながら、雅子様は楽しそうでした。
その頃・・・日本は
迎賓館でパチリ。皇后陛下から頂いた帯留めをブローチにしてみました!
そして大好きなラクダレース。この時ばかりは皇太子様の声も聞こえません。
興奮した雅子様は笑顔一杯で応援し続けます。
ハリファ王太子とサッカーも観戦しました。
もはやここは陰気な日本とは違う別世界です
ドバイでは木造船でドバイ・クリークを見学
ムハマド王太子のもてなしは本当に素晴らしきく、目の前には果物が一杯です。
そしてヨルダン到着。
英語を話して綺麗な格好で颯爽と歩く私・・・雅子様はご自分に酔いしれていました。
遺跡を見学して
食事会に晩さん会、何から何までゴージャスです。
しかし、ここで思わぬことが。
「ヨルダン側から「お国が大変でしょう。どうぞお帰り下さい」と言われました」と随行員が伝えて来たのです。
何でも国王夫妻は日本の様子に心を痛め、恐らく皇太子夫妻もそうであろうと考えて、2日早く御帰りになってとおっしゃって下さったのです。
何という余計な事を言うんでしょうか?
雅子様はその日は怒り狂っていましたが、皇太子様はどことなくほっとした様子。
あまりに不機嫌になってしまい、サルワット妃とのお別れにもむすっとした顔を隠しませんでした。
「私、死海を見たかったのに」
「またいつかお会いしましょう」こんな時に「死海」とサルワット妃は思いましたが、外交上喧嘩するわけにもいかないので、ここは大人の態度をとおしました。
1995年1月28日に帰国。
さあ、いよいよ被災地訪問です。
現実を前に雅子様はまたもうんざりしていました。
2人が日本での災害などまるで気にしていない様子に呆れ驚いたのではないでしょうか?
先ず訪問してきた事に驚いたでしょうけど、今回は断れないなどと相手国が悪いような言い訳です。
見た目通り雅子さんは頑強な体をしておられますし、国民の非難などモノともしない精神構造をしておられます。
適応障害と公言した時、前例なき離婚をされたらどんなに皇室は救われたでしょうか…
皇太子妃辞める?と自分から言ったのに、何で脅しに屈したのか?
取り敢えず浩宮は望んだ相手と結婚出来たのだから、それで満足してサッサと適応している一般人に雅子さんを帰して欲しかった。
国民はこのタイミングなら1人として反対しなかったんではと思います。
悔やんでも悔やみきれないタイミングでした。
精神がぐちゃぐちゃ お父様に言いつけ 一般常識無し
矛盾だらけでもう……。
大震災の前から中東に行っていたのかと勘違いしてました。それほど動向に関心はありませんでしたので。
あの早朝、すぐにテレビをつけましたが被害情報はすぐには出てきませんでした。
時間を追うごとに・・・・・・。
友人が被災致しましたので考えられること、できることをしていきました。
関西発祥のスーパーのライフが下着等を安売りしました。クロネコヤマトがためらい受付なかった配便を佐川急便は運んでくれました。
長田地区はコリアンタウンだとある高僧が教えてくださいました。
夏休みの頃、現地に少しでもお金を落とすべく(富裕ではないので少しですが)神戸に行きました。
早朝の散歩では中華街はダメージは少ないように見えました。
食事等は日本人の店、和食ばかりいただきました。
友人から地盤の液状化で難儀し、樹木の下を歩けと教えられました。
堰を切ったように記憶がよみがえります。
記事を拝読し、自分さえよければあとは知ったこっちゃないオンナだと再確認しました。
日本一、じあたまと性格の悪いオンナです。
ナルは離婚しないからどんどん不幸になっていったわけですね。
こいつらクズの極。こいつら生きてる間は日本が良くなることがないと思って、生きています…
あの時のことは今でも覚えています。
未曾有の大震災直後に、苦しむ国民を振り捨てて中東へ。
しかも訪問先で、紅白の衣装って、ホント頭おかしいとしか思えませんでした。
今行くの?と。日本中が思ったでしょう。
世界中が日本の状態を知っていたんです。
中止しても、どの国も理解されましたとも⁉️
逆にえっ来るの?と思われたでしょう。
神戸大阪は私が子供時代を過ごした大切な場所で、親戚友人も皆被災し連絡を取れない人がたくさんいましたから、本当に許せませんでした。
心無い。人の痛みがわからない人だと。
やっぱり水俣公害の孫だ、血は争えないと、心底軽蔑しました。
今、こんな人を持ち上げて、皇嗣殿下ご一家を捏造で貶める人達に聞きたいです。
本気ですか、と。
震災を理由に2日、日程をくり上げて帰国したのに、現地入りもせず、帰国後何をしていたか記者に聞かれ、ナルさんの額に汗が吹き出していたという話を読みました。わたしらがどん底の思いをしているときに外国へ出かけるような皇室なんか、何の意味があるんですか、という被災者の声もありました。
江藤淳氏は、阪神大震災ほど、かつてないくらい皇室とは何なのかという問いを突き付けた出来事はなかったと言っています。現行憲法になっても私たちがこうした問いをせずに済んできたのは、皇室とは昭和天皇だと考えれば納得できたから、と。
令和の日本に昭和天皇はもういらっしゃいませんので、皇室とは秋篠宮家と納得するしかありません。大惨事の中の皇太子夫妻(当時)の外遊は、日本人は絶対に忘れてはいけないと思います。30周年振り返りシリーズ、ありがたく拝見しています。
雅子さまの「そんなの、知ったこっちゃない」は、薨去するまで改めようがありませんね。
いずれ記事にしてくださると思いますが、3.11の津波の映像を見たときは…。
文仁親王が皇太子の立場だったら、どんなにまともな対応だったか、と思います。
まともすぎて報道もされないかも。
当時も、そして今も、「平成四人組」(上皇・上皇后・天皇皇后)が健在なのでしょう。その陰で秋篠宮家の方々が苦労を強いられているのは腑に落ちないです。
>「江藤淳氏は、阪神大震災ほど、かつてないくらい皇室とは何なのかという問いを突き付けた出来事はなかったと言っています。現行憲法になっても私たちがこうした問いをせずに済んできたのは、皇室とは昭和天皇だと考えれば納得できたから、と。」
江藤淳氏は、皇后の母方親戚ですので、共有いただいた文言の意図に興味を持ちました。
詳しくご解説いただけると幸いです。
文芸春秋(1995.03) p.p94~103に掲載された、江藤淳氏の「皇室にあえて問う (阪神大震災<総力特集>) 」を基に書きました。
ちなみに、副題は「民の惨状を余所目になぜに中東に向かわれた……」です。
ご関心の箇所を、そのまま抜粋します。
皇太子殿下は出発に先立つ記者会見で外国との約束があるからというようなことをおっしゃった。となれば、ここで御訪問強行を促したのは外務省ということになる。私は外務省に言いたい。あなた方は一体皇族を外務省特別職員とでも思っているのか。
宮内庁の面々にも私は問いたい。ではあなた方の考える皇室とは何なのですか。
今回の阪神大震災ほど、かつてないくらいにわれわれ国民に皇室とは一体何なのか、どうあっていただきたいか、という問いを突き付けた出来事はなかったのではないかと私は思う。
現行憲法下にあっても昭和天皇の御代のあいだ、われわれはこうしたと問いを発せずにすんできた。皇室とは昭和天皇である、と考えれば納得できたからです。しかしその昭和天皇がお隠れになったいま、畏れ多くも、両陛下におかせられてもさながら外務省特別職員。皇太子殿下、同妃殿下におかせられてもさながら外務省特別職員。日本は国際化しなければならない、そのためであればたとえ国に大災害が起きたとしても外国訪問の日程を優先させる。水や食事にも事欠き、寒さと余震の不安に苛まれている多くの民を余所目にして、ベドウィンの踊りを御鑑賞になり、身を乗り出してサッカーを観戦しラクダレースをご覧になる。これは一体何なのでしょうか。
見るべきはサッカーなのか。われわれ国民が皇室に見ていただきたいのはそんなものではない、神戸の被災者たちの姿なのです。即刻苦しんでいる人々の側近くに寄って、彼らを励ますことこそ皇族の義務なのではないでしょうか。と言って、何もひざまずく必要はない。被災者と同じ目線である必要もない。現行憲法上も特別な地位に立っておられる方々であってみれば、立ったままで構わない。馬上であろうと車上であろうと良いのです。国民に愛されようとする必要も一切ない。国民の気持ちをあれこれ忖度されることすら要らない。
しかし国民に対する義務は果たしていただかねばなりません。内外の優先順位を失念していただいては困るのです。千年に一度という震災に遭遇し犠牲者の遺体がまだあちこちに埋まっているその最中に、あたかも何も起こらなかったがごとく、皇嗣が外国を歩いておられるとは何事であるのか。私は少し考えるところがあって、東宮御成婚以来皇室について意見を述べるのを差し控えて来ました。しかし、今度という今度は黙っていることができません。
「夫(そ)れ知つて言はざるは不忠なり。知らずして言ふは不智なり。臣等縦(たと)ひ不智の謗(そしり)を受くるとも、決して不忠の臣たるを欲せず」という言葉もあるからです。
繰り返しますが皇室は国民に義務を果たさねばなりません。でなければどうして総理大臣が義務を果たすでしょう。どうして自衛隊が義務を果たすでしょう。