昨日14日は、長距離出勤のおっとは6時過ぎに出かけていきましたが、大混雑の中なんとか会社へ到着したようです。
家を守るわたしは、朝7時に自転車で金融機関のATMへ行ったのですが(通常は動いています)
4台ある機械はすべて「使用中止」
引き出せず・・・今度はセルフのガソスタの様子を見にいったら、すでに営業中。何台も車が入っていました。
急いで自宅に帰り、車を出して、灯油とガソリンを入れました。 (緊急時の手段と燃料は確保)
9時にもう一度自転車でATMへ行ったら入り口に行員さんが立っていて誘導していました。
「朝は下ろせなかった」と言うと、機械が動かなかったようで、「今は使えますがいつ使えなくなるかわからない」とのこと。 緊急時の生活と移動等出来るだけの準備を終えた。
その足でスーパーへ行くと、開店前なのに長蛇の列。
こういうのを見ると焦るし、並びたくなるわたし
行列の人々は停電したらどうなるか盛んに話していました(私は家に一人なので情報はテレビとネット、知人からのメール等等。知り合いにも会わず、・・・)
開店すると、真っ先に乾電池売り場に人が押し寄せ、続いて、米やカップ麺の棚はからっぽ状態。
入荷がないので、スーパーもかなり品薄ですが、被災地の苦労を考えると、我慢しなくてはと思いますが・・・
さて、計画停電ですが、私の地区は2グループであることが分かりました。
電気以外、ガスや水道が止まっても困らないよう準備しました。午前は中止になりました。
しかし交通機関が全線ほぼ運休で大混雑。
午後は自転車で30分の大型ホームセンターへ走りましたが、米・燃料・充電器などは既に売り切れ。
戻って反対方向のスーパーでパンと甘い和菓子などを買ってケアハウスに。
ケアハウスも自家発電はなく、夜間は真っ暗になると聞き、家に懐中電灯を取りに帰り、届けました。
母は90年も生きて、戦争や大水、阪神淡路地震など経験していますが、東京でも地震の体験をし、びっくりしたようです。
夜間も2グループは停電しませんでした。結局実施したのは夕方5時から7時のグループだけでした。
今日は計画停電2日目。
利用電車は80%運行ということで、今日もおっとは6時に出かけていきました。
しかし夕方5時から10時までは西の方は運休です。
交替で早番遅番で帰宅する計画のようで、今日はおっとは遅番にして、電車が動くようになってから帰宅しようかと言っていましたので、深夜帰宅になるかも・・・・・・。
東京での暮らしにとって交通機関の運休は大変なことです。
東京の経済の中心がマヒしてくると、東北だけでなく日本中が大混乱してくるのは(すでに混乱)当然です。
今回の大地震は今までで一番広範囲で想像できないくらい大きな被害。
避難所生活をされている方々、救助作業されている方々、本当にお疲れ様です。
そして少ない交通手段で出勤し仕事をされる方々、ご苦労様です。
みんなで力を合わせ、一日も早く普通の生活に戻れますように・・・
不安な中ですが、私も今日一日頑張って働きます!
にほんブログ村ランキング←カチッと、応援よろしくお願いします