毎月11日は、11を線路に見立てた鉄写同好会活動日です
今回は6日に埼玉の日高市に曼珠沙華を見に行ったときの写真です。
朝7時過ぎのJR豊田駅
見たことのない電車が停車していました。
運転室のドアのシール。 ちょっと、楽しい!
この電車は253系のスペーシア日光と分かりました。
八王子駅~日光駅間を行楽シーズンの休日に運行する臨時列車があるそうです。
多分、7時40分八王子駅発の「はちおうじ日光」列車ではないでしょうか。
(一日1往復で、朝7時40分発は、東武日光駅に10時19分着
東武日光駅17時4分発は八王子駅に19時53分着)
続きまして、八高線の東飯能駅
着いたとき、これから乗ろうとしていた隣のホームの西武線、ちょうど電車が出てしまったところ。
そこへ変わった車輌が通過するのが見えました。
メーテル?
ちょっとブレちゃいましたが・・・
2009年5月から4年間運行予定の、「銀河鉄道999」デザインの電車~
見れてちょっと興奮しちゃいました~。楽しい電車です。
帰り道は西武線で高麗駅から東飯能駅、JR八高線のホームへ移動
10分くらい待ち時間があったので駅探検
前後対称の形、ディーゼル機関車 ピカピカでまだ新しい感じ。
こんなに近くで見たのは初めてのような気がします。
西武線、各停の飯能行きが来ました。
今度は高崎行き。
朝は30分以上電車が来なかったのに・・・
鉄写同好会の詳細は→てくっぺさんのブログをご覧ください~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします