四月も半ばになり、少し早いけれど鮮やかな新緑が眩しくなってきている庭の様子です。
若葉の緑を見ると、心が穏やかになり落ち着いてきます。
初孫rioの誕生を記念して植樹した“雅桜”
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 絞り優先F8.0 T1/250 ISO200 太陽光)
幹の太さはまだ1センチですが、高さは110センチになりました。
アジサイ、ボケ、クチナシなどと違和感なく、堂々としています。
(CANON EOS KissX4 EF50mm f/1.8 Ⅱ 絞り優先F1.8 T1/4000 ISO200 太陽光)
(CANON EOS KissX4 EF50mm f/1.8 Ⅱ 絞り優先F1.8 T1/4000 ISO200 太陽光)
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 絞り優先F8.0 T1/250 ISO200 太陽光)
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 絞り優先F8.0 T1/350 ISO200 太陽光)
この“雅”という品種は、埼玉県鳩ヶ谷市・埼玉植物園から当初“プリンセス雅”として売り出された品種です。
埼玉県内の苗木生産者が山桜として栽培している中から発見・選抜されたといわれ、
寒緋桜と他種(染井吉野?)との雑種と推定されます。
3年目くらいから花が咲くようなので、来年の春、開花するかもしれません。
とても楽しみです!
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします