87年間ずっと暮らしてきた岡山を離れて、東京に来て5年。
自宅近くのケアハウスに入居して63ヶ月過ぎました。
ずっと穏やかに暮らしていけると思っていたのに・・・
大腿骨骨折で入院し、3ヶ月で戻れないと予測され、退居を通告されました。
昨日、義息が休みで、手伝ってくれることになり、おっとと3人で車2台、3往復で自宅に荷物を運びました。
5年間に少しずつ増えていった荷物の山
おっとも、義息もプロ並の腕前なので、どんどん進み、昼はいつもの回転寿司で食事。
午後4時に全て運び出し。
入居した時の状態に戻しました。
事務所前には、おっとの気持ちで、入居されている方達の癒しになればと、
無償で差し上げていた大きなプリントが飾ってあります。
母の習字も、パステル画も、もう書くことはありません。。。
寂しいけれど仕方がありません・・・事務所の方、お世話になった入居者さんにお礼を述べて、
ケアハウスを後にしました。
5年間、ありがとうございました。
ブログをご覧の皆様にも、パステル画や習字を見ていただき、応援していただき
ありがとうございました。
また、元気になって、何処かの施設で何か書けるようになるまで頑張ってもらいたいです。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
GWの前半が始まりました。
27日は義母が入居していたケアハウスの退居が決まったので、引っ越しをしました。
その前に気持ちを落ち着かせようと、近所を散歩しました。
ツツジが咲き始め、ハルジオン、コバンソウ、ポピーなどが咲いていました。
後ろ姿も!
オレンジ色の虫もそうですが、ポピーのオレンジも鮮やかで、元気をもらえます。
ファミレスで休憩してから、いざ引っ越し!!と気持ちを切り替えて出発しました。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。