12月11日(金曜日)
朝は土砂降りでした~
用事があり、友人二人を乗せて新車で(初運転)出かけました。
用事を済ませて外に出たら青空
何と 虹が出ていました~
(iPhoneで撮影)
うっすらと二重の虹
空気中を真っ直ぐに進んできた光は、雨粒などの水滴の中に入る時に折れ曲がります。
これを屈折といい、光の波長(色)によって、曲がり易かったり曲がり難かったりします。
水滴中に入った光は、水滴の反対側の面で反射した後、波長の短い方から長い方へ順番に並んで水滴から出てくるので、
カラフルな帯となって見えるのです。
光と雨粒。 虹の出現はこの二つが同時になくてはならないので、チャンスが少ないのです。
2本見える虹は、内側が「主虹」、外側は「副虹」と呼びます。
2本の虹の色の並びは逆になっています。
副虹の場合、光が水滴中で2回反射するからで、明るさは主虹の半分くらいしかありません。
(2015年10月11日付け読売新聞記事より抜粋)
偶然見えた虹
朝の土砂降りで気分が滅入っていましたが、一気に幸せ気分になりました~
幸せ気分といえば、先月ブログにアップしたrioのフォトコンテストですが、
HPの中間発表で、なんと!上位5名に入っていました。
ブログをご覧の皆様が応援してくださっているお陰です。
ありがとうございます
クリックは来年1月10日まであります。
ずうずうしいお願いですが、引き続き応援いただけましたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。