12月20日(火曜日) 昨日のブログ最後に書きましたが、午前中はグラウンドゴルフの大会。
雲ひとつ無い白い富士山を見ながらプレーしてきました~
午後はスーパーへ買物に行ってから、ダイヤ撮影に出発~
立川なので歩数稼ぎを兼ねて、JR豊田駅まで歩いて電車で立川駅下車。
時間がかなり迫っていて・・・急ぎ足で撮影スポットへ。
この日は、去年奇跡のダイヤが撮れた、立川ステージガーデンのスカイデッキです。
すでに20~30人のカメラマンと階段状のベンチに座っている見物の人々。
16:06 急いでカメラを出して、試し撮り。
デッキには手すりがあるので、一脚は出さずに撮ります。
雲が無く、すっきりした空です~
右側の山々がくっきり見えています。
16:09 急いだ割にはまだ時間があります。
16:12 接地~
16:14 ど真ん中スッキリダイヤ完成です~太陽は大きめです。
このくらい沈むと富士山の稜線がくっきりと見えてきます。
16:15 キャッツアイも撮れました。
雪煙も舞ってきます~
焦点距離70mmで雰囲気を。眼の前は昭和記念公園の浮遊の庭が見えています。
ステージガーデンが完成してからは、たぶんこちらからのロケーションが良いので、
カメラマンさんたちは、昭和記念公園からステージガーデンに撮影ポイントを変更しているのではないでしょうか~
16:17 最後に1枚撮って、帰ります~
ここからはコンデジで。
東側の通路からの風景
左の階段を下りて、駅へ向かいます。
水の流れが楽しいです。
多摩センター駅行きのモノレール車両を撮って・・・
イルミネーションを撮って。
色が変化する噴水や、
立川マスコットのくるりんちゃんを撮って。
駅北側はおしゃれな空間が広がっていて、癒やされます。
(Nikon D750 TAMRON70-300mm) RAWデータ処理
(CANON PowerShot S120)
2022年後半シーズン9個目、通算219個目のダイヤ ゲットしました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます