玉川上水に親しむ会、12月14日開催の例会の続きです~
黄金橋から旧野川跡を歩いて糟嶺橋へ戻り、小足立橋の下流で入間川と野川の合流地点を見ました。
狛江市の旧野川は鋭角に曲がり、氾濫が度々起こったというのが良く分かりました。
小金橋からはほぼ直線で新しい水路が造られて入間川に繋いでからは氾濫は無くなったそうです。
先へ進みます~
その先は、小田急電鉄喜多見車両基地の上に作られた、きたみふれあい広場でトイレ休憩~
神明橋を左岸へ渡り、最後のポイントへ向かいます。
国分寺崖線の成城みつ池緑地
湧水がコンコンと流れ出ています~
ため池
ツワブキがまだ元気、黄色い花が咲いてました~
その先は、喜多見不動堂。入り口は崖下です。
湧水。昔信者が水行をしたとそうです。
10月の下見では緑が多かった場所ですが、12月だと散り紅葉が水面を彩って綺麗です~
階段を上がります。
本堂や、崖を掘って祠を祀ってある岩屋不動、
玉姫稲荷もあります。
戻って、上野田橋を右岸へ渡り、喜多見駅へ向かいます。
途中、そんなに説明時間も取らず、どんどん歩いたので、3時解散予定が、2時半に解散となりました。
駅前で挨拶。
資料は、A3の地図とA42枚(両面)4ページ分。
地図と1ページ目はおっとが作ってくれ、残り3ページの写真と文章は私が作りました。
ポイントでの説明は大きな声でゆっくり話すよう心がけ、無事に最後まで歩けました。
Oさんから「大きな声で分かりやすかった。とても良かったよ~」と言ってもらえました。
担当が終わってホッと一安心~
1月2月は室内学習、3月に野川4回目・野川と多摩川の合流地点の二子玉川まで歩きます。
興味のある方、一緒に歩いてみませんか~?
会員募集中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます