Mさんから頂いたオキナワスズメウリの実
緑から赤くなる様子をアップしました。
その後の様子です~
2月23日
小さい実が赤くなって、時間差がありましたがすべて赤くなりました。
2月28日
剥いて種を取り出します。左下の種は周りのワタが乾いてすんなり出せました。
上にあるのはまだヌルヌルしていてしっかり包まれています。
3月8日 上に包んでおいた種をもう一度出して、ワタをきれいに洗って取り除きました。
5個の実から39個の種が撮れました~
カラスウリと比べるとかなり小さく、カラスウリは「打ち出の小槌」のような形ですが、
オキナワスズメウリは、先端が尖っていて厚みがあります。
因みに、カラスウリの種(2018年10月18日にアップ)→カラスウリの実の記事
カラスとスズメ・・・大きさの違いを上手く表しているな~と、植物の名前は面白いなと思いました。
昨日(3月20日)は、7500歩でした。
昨日の天気予報は と不安定~午前中に片倉城址公園へ
昼には帰り、家に着く頃雨が降ってきました。
祭日でしたが書道教室はありました。
昨日は、水曜日クラスは3月最後の稽古でした。
昨日が最終日となった中3の男子生徒さん。
月例手本は無いので、先週は隷書体、昨日は篆書体の特徴を教えて稽古しました。
終わる頃、保護者の方が挨拶に見えました。
彼は仕上げた篆書を嬉しそうに保護者の方に見せていました。
保育園児の時から稽古に来ていたので、ちょうど10年。最高位の八段合格。
高校に行って書道を選択するとのこと。
とても上手に書くので、きっと役立つことがあるでしょう。
嬉しい門出、幸多かれと祈っています~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます