よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

Freeze! 服部君を襲った悲劇

2020年10月26日 | アメリカ通信
Freeze !! 服部君を襲ったハロウィーンの悲劇

アメリカに来た日本人が必ず耳にする教訓的事件がある。1991年ルイジアナのバートンルージュで起きた交換留学高校生の服部君射殺事件がそれだ。事件はまだ英語にも慣れていない服部君がFreezeとPleaseを聞き間違えたか聞き取れなかったかで起きてしまったとされたが、果たしてそれだけなのか。

FreezeとPleaseを聴き間違えたと言われると、あたかもFreezeが日常的に使われているように錯覚するが、せいぜい”凍る・凍らせる”くらいの表現になしか使うまい。まして、人を制止する時にわざわざ使う言葉とは思えない。StopなりDon't Moveという簡単明瞭な言葉を使えば済むことだ。では、警察用語として多用されているかというと、そうでもないらしい。

警察がFreezeを通常使用しているのかをインターネットで調べてみたが、実際の現場では殆ど聞いたことが無いというものだった。警察現場では、平易で明瞭な言葉を使うことを優先し、StopかDon't Moveを使うようだ。更に言うならば、人間は否定語が発せられると頭に入りやすいことを考えると、圧倒的にDon't Moveが使われているのではないか。

服部君をマグナムで射殺した容疑者は何故Freezeと叫んだのか。これは類推するしかないのだが、なぜか当時のTV刑事ドラマで、警官達が犯人を制止する時にFreezeを多用していたらしい。この容疑者はTVの刑事ものが大好き人間だったのかもしれない。そして、あの日、日頃から聞き慣れているFreezeを声高に叫び、引き金を引いた。英語を聞き慣れた人にとってもPleaseとFreezeを聞き分けろと言うのは酷な話だ。単なる聞き間違えで済まされる話ではない。

容疑者のその後だが、事件直後駆け付けた警官に対し”とんでもないミスを犯してしまった”と漏らした本人だが、裁判では”見知らぬ人間が足早に近づいてきたので身を守るために撃った”と主張し無罪となった。しかし、民事裁判では、当時の検証記録、関係者証言から、服部君は足早でなくゆっくり歩いていた事、事件直後にミスだと自覚していた事、服部君の姿を見てFreezeを叫んだ後間髪入れずに引き金引いてる事などにより6500万ドルの賠償となった。本人家族は家を売却しても多大な借金が残り、トレーラー生活になったという。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。