括岩蔦(くびれづた)・海葡萄(うみぶどう)
【語源】
一般的に「うみぶどう」で名が通っていますが、「くびれ
づた」が標準和名です。
語源は見た目通り。ブドウの房に見た目が似ている為。
見て納得ですよね~
【旬】
旬は文句なく夏です。
【うんちく】
沖縄では、昔から食べられていました。
当時は、「グリーンキャビア」などとも呼ばれ、貴重な
珍味として扱われていましたが、近年は養殖が盛んになり
流通価格もグッと下がりました。
生で、醤油や三杯酢等をタレのように浸けながら食べ
ますが、調味液に長く浸すと、プチプチとした食感の粒状
の部分がしぼんでしまうので注意が必要です。
また低温に弱く、冷蔵庫で保存すると萎んでしまいます。
常温で保存する事をお勧めします。
【ブランド・産地】
日本では南西諸島に、日本国外では東南アジアやオセア
ニア等の浅海域に分布します。
主な産地は沖縄です。ブランド化はされていません。
昔はブランド力がありましたが、養殖に成功した為、
なくなりました。
痛し痒しですね~
うみぶどう丼
【産地ならでは漁師料理】
特にかわった物は見当たりません。
やはり、生のまま、三杯酢で食べるのが一番ではないで
しょうか?
後、ドンブリもいけますよ~
【栄養と効果・健康】
ほとんどの海藻は乾燥品や加工品が多いですが、このウミ
ブドウは海藻としては珍しく、生のままで消費されます。
歯ざわりは最高ですが、意外にも97%が水分。
栄養素はかなり少なめです。
鉄・マグネシウム・カルシウムを少量含んでいますが、
その効果を期待出来ない程度です。
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】