世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

2010 春の北海道・・・その8  羅臼の夜と港!

2010年08月03日 07時04分23秒 | 【北海道】漫遊編集記



・・・・と、言う訳で~羅臼の夕食です!




ずら~りと並んだアイテムの数々・・・・アイテムて~






ズワイガニも一人一匹付きます!

冷凍物ですが・・・何か?





ボタン海老~~~冷凍物ですが・・・何か?





タラバガニの外子!珍味です!

・・・ていうか味なし!食感を楽しみます!





ホタテ焼き~~~





に~う~






ま!こんな感じの食事でした~~

・・・が、6割ぐらいしか消費せず!

ズワイガニにいたっては・・・放置!

まったく手付かずな5人衆!

ほ~ち~ファイブ!映画「長州ファイブ」にちなんで





〆は偶然にも前夜厚岸でいただいたキンキの鍋!

味噌仕立てでしたが・・・キンキのグレードが違いすぎ~~~

多分輸入物のキンキやね!



・・・・と、違いのわかる5人衆魚のみですが!

ホテルの方々・・・・スマン!許せ!





翌朝早朝!ホテルの朝食を放棄して出発!とことん失礼な客!





朝食の時間の遙か前に出発なもので・・・・





羅臼港に来ました~~~


時鮭の水揚げがビシバシ行われているはずでしたが・・・・・


のっと、あ、そる、なんとか~人っ子一人おらず!

秋はこの時間からすごかったのに~~~春の水揚げは遅いらしい・・・・

不覚!情報収集不足!







水揚げ時間まで待ってたら札幌での約束に間に合わないので・・・断念!

このまま進みます~~~



そう~~本日ヤマ場の三日目!

もう少し北上した後・・・北海道を横断します!

600キロ以上走るやろな~~~




次回は逆パターンにしよう~~~札幌inの釧路out











マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】