
昨日、農天市場をオープンしました。
オープンとは言っても、基本的には土、日曜日の午後のみの、いわば殿様商売。
仕方ないですよね、協力者もいるけれどほとんどが自分で種から育てて生産した野菜ですから。
毎日農天市場を開いていたら、野菜を作る時間が無くなってしまいますから。

スベルべともう一人の仲間の畑で生産した割にしては種類が多いと自画自賛。
来週になったら、何種類ものトマトがここに並べられると思います。

あらためて数えもしなかったけれども昨日は何種類だったのかなー。
毎年同じなんだけれども、オープン当初は品数を補うために山菜の「ミズナ」も並べています。

地物の百合も最盛期に入って来ています。

近所のオジサンの手伝いを得て大きな看板も建てました。
「居酒屋猫まみれ」さんから作って頂いたオリジナルの「幟」は国道側に立っています。
同じく、作って頂いたお揃いのТシャツを来て店頭に出ていたスベルべ夫婦でした。
初日としては、宣伝も全くしないのにマーマーの客足だったと言えるでしょう。
店仕舞いをしようと片付け始めたところに最後のお客さんが舞い込み、
もう少しのところで、猛烈な雨になり、動議か取れなくなったのはご愛きょうでしたが。