
冬の長期予報は、10年に一度の大雪を予想していた。
満更、外れでも無かったですね。1月は思ったよりも少なくて、安心していましたが。

さすが、大雪と思うのは日中も間断なく降り続けることでしょうか。
今は、回数は少ないとはいえ、除雪車による道路除雪がされていて有難い。

小学生時代は、機械除雪など無く、カンジキで踏み固めただけの雪道でした。
そんな、中を息が出来ないほどの猛吹雪の中でも親を頼らずに、登下校していました。

雪国新潟の天気予報はこんなもの。中越地方山間部と呼ばれる地域です。
こんな風に、終日雪だるまのマークが並んでいるが、見慣れた画面ですね。

これは、降水確率の場面ですが、終日90%代の確率です。
降水確率とはいえ、もちろん雨ではなくて雪の降る確率にはなりますが。

昨日午後6時から、今朝の6時までの降雪量予想です。
先ほど、家の前の雪掻きをしてきましたが、30cm強でほぼ予想通りでした。
驚いたのは、昨夜は23時頃に除雪機械による道路除雪がされたこと。
10時就寝でしたが、機械の音に朝になったのかと驚いて時計を見てまたビックリでした。
週明けまで厳しい寒さとか
それが終わると、一気に春めきそうです。
雪掻きで、3キロ痩せた
と言うおばあさんがニュースに出ていました。本当に重労働です。もうすぐ春です。
と気を付けて過ごされてください。
全国版のニュースなのに、長野県のガソリン価格についても。海から一番遠いので価格は日本一高くても仕方ないとあきらめていました。が、価格操作があったそうで
高いわけです。県境の方たちは、お隣の県でガソリン入れているそうです
こんなに雪だるまが並んでいるのは初めて見ました。それにしてもすごいです。雪の事故にはお気をつけてくださいね。
雪掻きで痩せるって、不断の修練が足らないなー(笑)。
スベルベは適度な運動で、太ってしまいますよ。体力を落とすと畑が大変ですしね。
価格カルテルって、いやな話ですね。でも、ガソリンスタンドも競争の激しい世界ともいうし・・・。
午後から、小型ロータリー除雪機用のガソリンを携行タンクに15ℓ買ってきました。
これで、除雪のためのガソリンは最後にしたいものですが。
昨夜は午後の11時過ぎの真夜中に除雪車が来て目が覚めました。
でも、あのタイミングで一段落したような雰囲気になっています。
午後も一度、家の前の雪掻きをしましたが、気温が上がってきたのか、道路の舗装が出てきました。
小型ロータリー除雪機の燃料は買ってきたから、夕方は自分に燃料を補給します(笑)。