夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

「秋の雲」、うろこ雲・さば雲・いわし雲・羊雲の見分け方、79歳の私は学び・・。

2023-10-08 13:18:08 | 喜寿の頃からの思い
先程、ときおり愛読している【All About】を見ている中で、
うろこ雲・さば雲・いわし雲・羊雲…「秋の雲」の見分け方

うろこ雲・さば雲・いわし雲・羊雲…「秋の雲」の見分け方

秋の雲といえば、うろこ雲?さば雲?いわし雲?ひつじ雲? なんだかよく似ていますが、実はどれも正解で、秋の季語になっています。ではどんな雲なのでしょう? 秋の季節の...

[暮らしの歳時記] All About

 

《・・秋の雲といえば、うろこ雲? さば雲? いわし雲? ひつじ雲?
なんだかよく似ていますが、実はどれも正解で、秋の季語になっています。

ではどんな雲なのでしょう?
秋の季節の雲の種類、区別の仕方や見分け方、天気の特徴・意味、言い伝えなどをご紹介します。


☆うろこ雲・いわし雲・ひつじ雲…… 「秋の雲」といえば何?

うろこ雲(ウロコ雲)?いわし雲?羊雲?鯖雲?……秋の雲の見分け方

これはうろこ雲?いわし雲?どんな季節にみられるの?


うろこ雲、さば雲、いわし雲、羊雲とは? 見られる季節や見分け方

うろこ雲、さば雲、いわし雲は、
いずれも高度5000~1万5000キロ程度にできる「巻積雲(けんせきうん)」の俗称で、
小さなかたまりが、たくさん集まっています。

ひつじ雲は、高度2000~7000キロ程度にできる「高積雲(こうせきうん)」の俗称です。


いずれもほぼ年中見られますが、秋は空が澄みわたり、
上空まで見通しがきくようになり、高積雲や巻積雲も見やすくなります。

また、台風や移動性低気圧が多く近づく秋に多く見られることから、
さば雲、いわし雲、うろこ雲、ひつじ雲は、秋の季語になっています。


うろこ雲、さば雲、いわし雲、ひつじ雲を明確に区別する定義はないため、
どれも間違いではありませんが、しいていえば見た目の様子で区別することができます。

 

☆秋の雲:さば雲
鯖(さば)の背の模様のように波状になったもの

秋の雲:鯖雲

秋の雲「さば雲」の一例/鯖(さば)の背の模様のように波状になったもの。

 

☆秋の雲:いわし雲
鰯の群れのように見える。この雲は鰯が大漁になる兆しとも
いわれる

秋の雲:いわし雲

秋の雲:いわし雲の一例/鰯(いわし)の群れのように見える。
    この雲は、鰯が大漁になる兆しだとも言われる

 


☆秋の雲:うろこ雲

魚の鱗(うろこ)に似ているもの

秋の雲:うろこ雲

秋の雲:うろこ雲の一例/魚の鱗(うろこ)に似ているもの

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする