遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

習政権の「集団的無責任体制」は、中共政権成立以来最大の内部危機

2019-06-12 01:08:36 | 中国 全般
 米中間の貿易戦争と政治的対立はますます熾烈化する様相を呈している中で、石平氏が注目するのは、習近平の態度。
 協議がうまく「進展」しているときには顔を出して自らの指導力をアピールするが、対立が深まると、ただだんまりを決め込み傍観者の様相となる。
 国民に対して、今後の対応策や方向性を示すようなことも一切しない。一国の最高指導者としては、それはあまりにも無責任だと。
 
【石平のChina Watch】習政権の「集団的無責任体制」 - 産経ニュース 2019.6.6

 米中貿易協議が事実上決裂して約1カ月がたった。
 その間、アメリカ政府は2000億ドル分の中国製品に対する制裁関税の引き上げを断行した以外に、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する厳しい制裁措置の発動にも踏み切って、中国との貿易戦争を「技術戦争」の領域にまで広げた。

 それに対し、中国政府は米国製品に対する一定の報復関税を発動する一方、国内の官製メディアを動員して、すさまじい対米批判キャンペーンを始めた。人民日報や新華社通信は連日のように米国の「横暴」や「背信」を厳しく糾弾する論評や記事を掲載し、テレビ局は朝鮮戦争を題材とする古い映画を再放送して、「抗米」の気勢をあげた。

 
米中間の貿易戦争と政治的対立はますます熾烈(しれつ)化する様相を呈しているが、その中で一見、不思議なのは、中国の最高指導者である習近平国家主席の態度である。米中貿易協議の決裂から始まったこの嵐の中で習主席は、この問題について一言も発せず、完全なる沈黙を保っているのだ。

 習主席が米中貿易協議に最後に言及したのは2月15日、北京訪問中の米国側交渉団と会談したときであった。会談の中で彼は、「重要な段階的進展を遂げた」と協議結果を評価したうえで、「トランプ大統領と良好な関係を築き、さまざまな方法で連絡を取り合いたい」と述べ、米中首脳会談に意欲を示した。

 つまり
習主席は、協議がうまく「進展」しているときには顔を出して自らの指導力をアピールするのだが、一旦協議が決裂して対立が深まると、ただだんまりを決め込み、人ごとであるかのように「傍観」するのである。

 現在進行中の
貿易戦争は中国経済と国民生活に多大な打撃を与えていくはずだ。そしてファーウェイに対する封じ込めは、この国策会社にとっての生死問題ともなるであろう。にもかかわらず、米中協議を潰した張本人であったはずの習主席が、公の場で国民に対して事情と情勢を説明したことは一度もなければ、被害を受けている民間企業や当事者のファーウェイを激励したこともない。

 ましてや
国民に対して、今後の対応策や方向性を示すようなことも一切していない。あたかも、この問題とは無関係であるかのような振る舞いだ。一国の最高指導者としては、それはあまりにも無責任ではないのか。

 無責任なのは李克強首相や貿易協議担当以外の副首相たちも同様だ。彼らはそもそも、最初から蚊帳の外に置かれていて責任の取りようもないが、協議が決裂し深刻な状況となっている今も、彼らはやはり対岸の火事でも見ているかのように沈黙を保ち、習主席を助けて善後処理に動いたり、対応策を講じたりする気配はない。
李首相たちはむしろ、「ざま見ろ」のような気持ちで習主席の失敗を遠くから眺めているようだ

 言ってみれば、中国の国運を左右する貿易戦争への対応においては、
中国共産党政権の統治集団は無責任な最高指導者の個人独裁の下で、まさに集団的無責任状態に陥っているわけだ。それはある意味では、中共政権が成立して以来、陥った最大の内部危機であるといえよう。

 こうした中で、
習政権は窮余の一策としてアメリカに対するレアアースの輸出制限あるいは禁輸を検討し始めたようだが、もし中国がこの禁断の「切り札」を本当に使ってしまえば、米中貿易戦争のより一層の激化と本格化はもはや避けられない。それでは中国の経済破綻が早まって、政治と社会はますます混迷を深めていくのであろう。

 無責任なのは李克強首相や貿易協議担当以外の副首相たちも同様だが、彼らはそもそも、最初から蚊帳の外に置かれていて責任の取りようもない。彼らはやはり対岸の火事でも見ているかのように沈黙を保ち、李首相たちはむしろ、「ざま見ろ」のような気持ちで習主席の失敗を遠くから眺めているようだと。
 
 中国の国運を左右する貿易戦争への対応において、中国共産党政権の統治集団は無責任な最高指導者の個人独裁の下で、まさに集団的無責任状態に陥っているとも。
 この状況を石平氏は、中共政権が成立して以来、陥った最大の内部危機であると。

 石平氏は更に習政権が窮余の一策としてアメリカに対するレアアースの輸出制限あるいは禁輸検討カードをちらつかせ始めたことを挙げ、この禁断の「切り札」を本当に使ってしまえば、米中貿易戦争のより一層の激化と本格化に突入し、中国の経済破綻が早まって、政治と社会はますます混迷を深めていくと指摘されています。

 習近平は、最後の切り札のカードをちらつかせ米国に脅しをかけたつもりだが、実は米国への脅しの効果はないと言う指摘ですね。

 遊爺の素人考えでは、むしろ虎の子のレアアースカードを失うきっかけを作ってしまったと見ています。
 レアアースが埋蔵されているのは中国だけではなく、アフリカ大陸他、多くの地域にも在るが、中国が安価に輸出しているのでシェアが高いだけとは、衆知のことです。
 今回の習近平のカード化を機に、米国や日本など他国は一斉に入手ルートの多様化の検討に入り、中国以外からの新ルート開拓を加速したはずです。
 習近平は、自ら自分の首を絞めたことになりました。

 無責任な習近平どころではなく、無能な習近平が露呈したと考えますがいかがでしょう。



 # 冒頭の画像は、米中首脳会談 (2018年12月 於 アルゼンチン)
  【永田町・霞が関インサイド】「中国との安全弁」クシュナー氏 トランプ外交の“隠れた”キーマン - zakzak
 



  この花の名前は、ハイヒカゲツツジ


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ


Fotolia







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天安門事件30年、中国を許し... | トップ | 香港で、『一国二制度』を骨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国 全般」カテゴリの最新記事