遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

中国がトランプ次期政権の貿易戦争にらみ強気の反撃

2024-12-14 01:33:33 | 米中新冷戦時代
 トランプ氏が中国製品に一律関税を課し、最大で税率60%になると警告するなか、中国は以前より豊富な対抗手段を誇示し始めていると、WSJ。  米中の新冷戦時代は、加速する様相ですね。 . . . 本文を読む
コメント

「選択的夫婦別姓」に異議あり

2024-12-12 03:58:18 | my notice
 岩盤保守層が警戒する「選択的夫婦別姓制度」の導入に向けた動きが強まっている。石破茂首相は9日の衆院代表質問で「自民党の氏制度の在り方を検討する作業チームの議論の頻度を上げ、熟度を高めていくよう促す」と述べ、党内の議論を加速させる考えを示した。  衆院の法務委員長に立憲民主党の西村智奈美氏が就き、制度導入に向けた審議が一気に進むことも考えられる。作家の橋本琴絵氏と、元児童家庭支援士で著述家の近藤倫子氏が、現状の議論の問題点や、導入した場合のリスクについて意見を交わした。 . . . 本文を読む
コメント

「トランプ人事」の秘事〝超知日派〟に注目 一喜一憂の日本政府

2024-12-11 01:33:55 | つぶやき
 トランプ政権の対日人事。日本では国務長官にハガティ上院議員、商務長官にライトハイザー元米通商代表部(USTR)代表といった知日派の指名期待が高かったが、見事に裏切られたと、ジャーナリストの歳川氏。  国家安全保障担当大統領補佐官のウォルツ下院議員夫人のネシェワット博士は、超知日派で有力な援軍。 . . . 本文を読む
コメント

超割高な米国株、長期的には下落の運命 だが来年は?

2024-12-10 01:23:56 | 米国 全般
 投資家にとって非常に恐ろしい二つの予測がある。ゴールドマン・サックスは、S&P500種指数の今後10年間のリターンは年平均でわずか3%になるとみている。巨大テクノロジー企業の圧倒的な存在感はいずれ薄れるとの見立てだ。バンク・オブ・アメリカの10年間の予測は年平均0~1%と壊滅的な数字だ。  両社はそれでも株式を買うべきだと結論付ける。なぜなら来年の見通しは非常に明るいからだというと、WSJ・ジェームズ・マッキントッシュ。 . . . 本文を読む
コメント

吉村洋文新代表率いる維新の課題 保守回帰の政策打ち出せるか

2024-12-08 01:33:55 | my notice
 日本維新の会は、吉村洋文大阪府知事が新代表となった。10月の衆院選では地元の大阪で強さを見せたものの、その他の地域では伸び悩み、議席を減らした。  新体制となった維新が勢いを取り戻すには、政策の方向性や与野党との距離感をどう定めるべきだろうかと、高橋洋一氏。 . . . 本文を読む
コメント

〝闇バイト撲滅〟高市早苗氏が新たな「潜入捜査」導入へ 自民が緊急提言案

2024-12-07 01:28:54 | 日本を護ろう
 深刻化する「闇バイト」による強盗事件などの撲滅へ、高市早苗前経済安保相が動きを加速している。  自民党「治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会」は5日、警察官が架空の身分をつくって組織に接触する新たな「潜入捜査」実現へ提言を取りまとめたと、夕刊フジ。  . . . 本文を読む
コメント

ウクライナ政府、戦争終結巡りトランプ陣営と協議

2024-12-06 01:22:33 | ウクライナ全般
 ウクライナ政府当局者らは次期米政権の高官らと協議を行っている。ロシアとの戦争終結に向け大きな見解の相違を埋めることが狙いだと、WSJ。 . . . 本文を読む
コメント

ロシア戦時経済に新たな亀裂露呈 ルーブル急落

2024-12-05 01:23:56 | ロシア全般
 2年を超える戦争と制裁の中、驚くほどの強じんさを見せてきたロシア経済に突然、深刻なひずみが現れ始めたと、WSJ。  通貨ルーブルが急落し、インフレが急激に高進している。  経済状況が変化したきっかけは、バイデン米政権がロシアの銀行ガスプロムバンクへの制裁を決定したことだと、WSJ。 . . . 本文を読む
コメント

中国スパイ、米で「史上最悪」規模に トランプ氏の携帯電話もハッキング 日本も侵食か

2024-12-04 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 中国政府による米国へのスパイ活動が「米史上最悪」の規模にまで拡大していると、産経新聞。  トランプ次期大統領らも標的となった。米国内の重要インフラも狙われているというから事態は深刻だ。習近平指導部は日本にすり寄る姿勢を見せているが、その裏ですでに日本国内でもスパイ網が浸透している恐れもあると。 . . . 本文を読む
コメント

トランプ政権EV関税、中国メーカー〝絶体絶命〟 トヨタは日本車は

2024-12-03 01:23:56 | my notice
 電気自動車(EV)の失速を背景に、各国の自動車メーカーでリストラが相次いでいる。低価格でシェアを拡大してきた中国メーカーにも欧米の制裁関税による逆風は強い。  トランプ氏はEV市場にとどめを刺すのか、それとも生かすのか。その動向は、日本車メーカーの行方も左右しそうだと、夕刊フジ。 . . . 本文を読む
コメント

石破茂首相の所信表明演説 「外交失態」の反省ゼロで自画自賛 「中国傾斜」姿勢も

2024-12-01 01:23:56 | my notice
 石破茂首相は29日、衆参両院本会議で所信表明演説を行った。衆院の少数与党として、「他党に丁寧に意見を聞き、幅広い合意形成が図られるよう謙虚に取り組む」などと表明した。  先の南米訪問での「外交失態」への反省は聞かれず、「中国傾斜」姿勢をチラつかせたと、夕刊フジ。  . . . 本文を読む
コメント