越谷市にある久伊豆神社の藤は、かなりの老齢のようで、案内板には樹齢200年位と書いてあります。県の天然記念物になっています。
うねって絡まった藤の根元を見ても、数百年の歴史を感じます。
春日部市にある牛島の藤も古いようです。
牛島の藤は、20年ほど前に見たときには、花房が2メートルにもなっていて驚きましたが、
最近は1メートル程度になってしまい、がっかりしています。
久伊豆神社の藤も花房は1メートルくらいです。
久伊豆神社なら駐車も無料、入場料も要りません。
牛島だと民家の庭なのですが、肥料代にとかいわれていくばくかの入場料が必要です。
駐車も日曜日の競馬場みたいに臨時駐車場の呼び込みが賑やかですが、、、
久伊豆神社はクイズとは読まないで下さい。ヒサイズですからね。
2th. MAY. 2005.
うねって絡まった藤の根元を見ても、数百年の歴史を感じます。
春日部市にある牛島の藤も古いようです。
牛島の藤は、20年ほど前に見たときには、花房が2メートルにもなっていて驚きましたが、
最近は1メートル程度になってしまい、がっかりしています。
久伊豆神社の藤も花房は1メートルくらいです。
久伊豆神社なら駐車も無料、入場料も要りません。
牛島だと民家の庭なのですが、肥料代にとかいわれていくばくかの入場料が必要です。
駐車も日曜日の競馬場みたいに臨時駐車場の呼び込みが賑やかですが、、、
久伊豆神社はクイズとは読まないで下さい。ヒサイズですからね。
2th. MAY. 2005.