クリスチーヌは息子さんが日本女性と結婚して飯田橋に住んでいますから、時々息子夫婦の所へ来ているので、日本の風習には慣れているはずです。
玄関を入って、上がり框で靴を脱ぎスリッパに履き替えるのはちゃんと出来ました。廊下から和室にはいるときに、ミスがありました。
スリッパの儘、畳に上がってしまったのです。「此処ではスリッパを脱いで、、、」と私が言うと直ぐに間違いに気付いてくれました。
おそらく飯田橋の息子さん宅では畳はないのだと思います。
確かに、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えたばかりなのに、又そのスリッパを脱ぐというのは煩わしいことだとは思うのですが、日本人にはそれが当たり前のやり方ですから、面倒だとは思いませんよね?
私の知り合いのフランス人も何人かはフランスの家でも、日本式に屋内では靴を脱ぐ生活に変えています。その方が衛生的だし、くつろげると言うことが分かって来たのです。
玄関を入って、上がり框で靴を脱ぎスリッパに履き替えるのはちゃんと出来ました。廊下から和室にはいるときに、ミスがありました。
スリッパの儘、畳に上がってしまったのです。「此処ではスリッパを脱いで、、、」と私が言うと直ぐに間違いに気付いてくれました。
おそらく飯田橋の息子さん宅では畳はないのだと思います。
確かに、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えたばかりなのに、又そのスリッパを脱ぐというのは煩わしいことだとは思うのですが、日本人にはそれが当たり前のやり方ですから、面倒だとは思いませんよね?
私の知り合いのフランス人も何人かはフランスの家でも、日本式に屋内では靴を脱ぐ生活に変えています。その方が衛生的だし、くつろげると言うことが分かって来たのです。