絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

内牧のタケノコ畑

2019-04-19 23:21:37 | Weblog

今年は小雨と低温でタケノコがなかなか生えてくれませんでした。

この農家からやっと出たという知らせが有り早速出掛けました。

この農家では私が行く時間に合わせて掘ってくれるので

掘りたてを買うことが出来ます。

買ったら直ぐに家に帰って直ぐに茹でます。

タケノコは陽に当たると直ぐにえぐみが出始めるので時間との勝負です。

最もスーパーなどで売っているのは掘ってから3日は経っていますから

甘みは殆どえぐみに変化しているのです。

タケノコを長時間茹でるとえぐみは取れますが

うまみも失われるので、糠を入れて茹でるのはうまみを糠から補ってやるのです。

タケノコの時期には丁度良い具合に山椒の芽が出てきます。

タケノコの煮物やタケノコご飯には山椒の芽がとても相性が良いのです。