Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

マンディンゴ

2012-05-07 | 外国映画(ま行)
★★★★☆ 1975年/アメリカ 監督/リチャード・フライシャー
(DVDにて鑑賞)


「カルトにとどまらない普遍的な名作」


町山智浩氏の「トラウマ映画館」で紹介されているカルト作品。
牧場のように黒人奴隷を育て売買する農園主マクスウェルとその息子ハモンド。
ハモンドは名門の娘ブランチと結婚するが、彼女が処女でなかったために怒り狂い、愛情を美しい黒人女に注いでいた…


舞台は19世紀半ばのルイジアナの大農園。
黒人差別の凄まじい現実に打ちのめされそうになるのだけど、
1本の映画作品としてみても秀作だと思います。
それは、登場人物たちが(性格がいいとか悪いということではなく)非常に魅力的だということ。

特に私が惹かれたのは白人農園主の息子ハモンドを演じるベリー・キング。
農園主である父親は黒人奴隷の売買も行い、まるで家畜のごとく扱いでおよそ彼らを人間扱いしない。
そんな父親を息子は人間としていささか斜めに見ているのだけど、
彼もまた足が不自由であることでコンプレックスを持っている。
彼が自分に向ける卑屈な心と黒人も同じ人間だと思いたい正義心、両者で揺れている様子がよく伝わってくる。
また、マンディンゴと呼ばれる純血の黒人の活き活きとした健康な体との対比も憎い演出である。

そのマンディンゴの奴隷として農園にやってくる黒人ミードを演じるケン・ノートンも魅力的。
体は大きいけれど純朴でまっすぐな心を持つ黒人。彼は、ボクサーなんですね。どうりでいい体していると思いました。

農園主マクスウェルの黒人奴隷に対する数々の仕打ちが実に淡々とした演出で描かれるので、
そのあたりがカルト的な映画の雰囲気をたたえているのかも知れませんが、
やっぱりこういう時代があったんだということを多くの人が知るべき作品だと思います。