【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

2020年カレンダー:世界の車窓から

2019-12-29 | デジカメ日記




1月 カナダ

カナディアン・ロッキー山脈を走るカナディアン・ナショナルテ鉄道のディーゼル機関車。この先には大陸横断鉄道の最高地点であり積雪量も多いイエローヘッド峠(標高1131m)が待ち構えている。


2月 ベルギー

中世の大聖堂を思わせる壮麗な駅舎「アントワープ中央駅」1895年より10年の歳月をかけて完成し、現在は国の重要文化財に指定されている。同駅には首都ブリュッセルやオランダ方面への列車が発着する。


3月 スイス

ブラウンスイス牛がのどかに草を食む高原を走るマッターホルン・ゴッタルド鉄道のローカル列車。列車の汽笛に驚いた仔牛が立ち上がるとカウベルが鳴った。カウベルもスイスの風物詩である。


4月 ドイツ

狭い谷間の町ヴッパータールを走る空中鉄道。路面電車を場所がなかったため1901年川の上の空間を利用し、世界最古の懸垂式モノレールが開業した。


5月 オランダ

ライデンのチューリップ畑を駆け抜けるオランダ鉄道の都市間特急「インターシティ」。世界最大の花の公園「キューケンホフ」ではチューリップをはじめ700万株の花が栽培されている。


6月 スイス

ポスキアーヴォ湖畔を走るレーティッシュ鉄道。同鉄道のおよそ130Kmの区間が世界遺産登録の風光明媚な鉄道だ。列車は間もなく湖面に映るアルプスの山並みが美しい「湖の眺め」を意味するミララーゴ駅に停車する。


7月 ハンガリー

ブタペスト西駅前を行くトラム(路面電車)。車両は6両連接のドイツ製「コンビーノ・プラス」で全長54m、世界最長の路面電車だ。市内には150Kmを超えるトラム路線網があり、市民の足として親しまれている。


8月 オーストラリア

紺碧の海グレート・オーストラリア湾をバックに走る「コックル・トレイン」。緑色のディーゼルカーと茶色の古典客車の2両編成でマレー川河口のグールワと、馬車鉄道の走るビクター・ハーバー間をおよそ30分で結んでいる。


9月 ミャンマー

古都マンダレーを発車した普通列車がタイーゼィ駅に到着した。線路脇にはバナナなど果物や野菜が並んでいる。実はこの駅の構内は市場なのだ。列車が通り過ぎると再び線路上は人々で賑わうマーケットに戻る。


10月 カナダ

紅葉のアルゴマ・セントラル鉄道を行く観光列車「アガワ・キャニオン・ツアー・トレイン」。起点のスー・セント・マリーから終点のアガワ渓谷までおよそ180Km。車窓には4時間にわたって壮大な錦秋が展開される。


11月 ボスニア・ヘルツェゴビナ

夕陽に向かって走るトゥズラ炭鉱鉄道の蒸気機関車。炭鉱の石炭運搬用に今なお現役で活躍している。形式はかつてドイツで貨物列車用に大量製造された52形である。


12月 オーストリア

降りしきる雪の中を力走するピンツガウ地方鉄道の蒸気機関車。湖畔のツェル・アム・ゼーと山間のクリムルを結ぶ線路幅は760mmの軽便鉄道である。冬季はクリスマスから新年にかけて5回のみ運行する貴重な存在だ。

「わんちゃん、来年のカレンダーはいつもとちょっと違うよ」
「えっ!!何でしょう?」
「付録があるんですよ、ホラ!!」




卓上カレンダーでした。



令和二年の干支 子

2019-12-26 | デジカメ日記

令和二年の干支 子


ねずみは干支の始まりで、古来から縁起の良い動物とされています。古都に伝わる笑門の絵馬を仲春洋画伯に描いていただきました。この絵に『福』が満遍なく行き渡るように、東大寺管長 上野道善老師に『来福』と賛をいただきました。
この色紙はわんちゃん行きつけのカラオケのお店で今日HWさんからいただきました。
「わんちゃんに色紙あげるわ、この色紙わな、12年前に東大寺管長さんからもろたもんやねん、いっぱい描いてもろたんで大事に置いといたんやで、わんちゃんとこで飾って」聞けばHWさんは子年で来る年は年男やそうです。すると、84歳、お元気にカラオケ楽しんではります。

いちごサロン(2019-12-16)では干支の置物を作りました。













ネズミの土鈴は行きつけの美容院からの毎年恒例年末干支の土鈴プレゼント









クリスマスに聴きたい歌

2019-12-23 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
クリスマスイブ:山下達郎

1983年12月14日発売。山下達郎の通算12作目のシングル。1988年にJR東海の東海道新幹線のCMソングとなったことで知名度が拡大し、クリスマスソングの定番曲に。

恋人がサンタクロース :松任谷由実

映画『私をスキーに連れてって』のテーマソング。1980年12月1日発売の松任谷由実(ユーミン)の10枚目のオリジナルアルバムに収録。今も歌い継がれるクリスマスの定番曲。

クリスマスキャロルの頃には:稲垣潤一
こちら
作詞:秋元康 作曲:三井誠
クリスマスキャロルが流れる頃には 君と僕の答えも きっと 出ているだろう クリスマスキャロルが流れる頃には 誰を愛してるのか 今は見えなくても・・・・・
TBS系ドラマ「ホームワーク」こちらの主題歌。大ヒットを記録した通算27枚目のミリオンセラーのシングル

きよしこの夜


赤鼻のトナカイ サンタが町にやってくる


ジングルベル

11月になるともう街のあちこちから聞こえてきますね
ジングルベルについてこちら

ホワイトクリスマス:ビングクロスビー

クリスマスソング定番中の定番


2019 神戸ルミナリエ「希望の光に導かれて、25年」

2019-12-15 | デジカメ紀行
神戸ルミナリエの始まり
1995年1月に起きた大地震、阪神大震災によってみんなの心が沈んでしまった神戸を復興させるため、1995年12月から始まったイルミネーションのイベントです。
「がんばろうやKOBE」のスローガンで震災から復興
2019年神戸ルミナリエへのご案内こちら

仲町通りの作品
起点は旧居留地の仲町通りと浪花町筋の交差点となります。作品の総延長は約270mで、玄関作品の「フロントーネ」は高さ約22mの巨大な3連の門状で、京町筋交差点までの約50mに渡り光の壁掛け「スパッリエーラ」を配置します。その東側には明るく鮮やかな回廊状の作品「ガレリア」が続き、更に第25回の特別な演出として、伊藤町筋から東のブロックを「メモリアルゾーン」とし、第一回目に使用していた白熱電球による壁状の作品を展開します。


フロントーネ


スパッリエーラ


ガレリア


ガレリア


白熱電球

東遊園地の作品
東遊園地の広場には、これまでにない取り組みとして、毎年設置している光の聖堂(カッサアルモニカ)を大きく包み込む、高さ約21mに至る巨大なドーム状の作品を設置します。また、四方に配置した光の尖塔が光の壁掛けでドームと結ばれ、宮殿のような空間を創造します。













花時計広場の作品
神戸ルミナリエ25年ロゴマーク
阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と大震災の記憶を永く後世に語り継いでいくとともに、まちのさらなる魅力発信と神戸地域への集客を目的に開催する「神戸ルミナリエ」は、今年で25回目を迎えます。
12月6日(金曜)から12月15日(日曜)の10日間、「希望の光に導かれて、25年」をテーマに、こうべ花時計の周辺では、藤棚に沿って点滅する光の壁掛け「スパッリエーラ」やフォトスポット作品が展開されます。
神戸ルミナリエとこうべ花時計のコラボレーションを是非この機会にお楽しみください。
期間
令和元年12月5日(木曜)~令和2年1月中旬
使用花苗
ハボタン(赤):1500株、ハボタン(白):1500株
合計 3000 株
神戸市建設局公園部管理課HP 



神戸市市役所24F展望ロビーから








ルミナリエに使用の電球について
 作品に使用する電球数は約50万個で、LED電球(約42.4万個)、白熱電球(約2.2万個)
 マイクロ電球(約5.2万個)を使用します。

神戸市市役所24F展望ロビーから見た六甲山麓の電飾について

北前船


市章・錨
掲載中全ての写真は長男撮影
v
BGM:KOBE LUMINARIE「未来につながる」



「やっぱりな、毎年これからもずっとルミナリエ続けてほしいやん、何カ所かで募金してきた、このカードはその証やねん。」っと、長男が言うてました。



紅葉だより 最終章 豊田市川見(せんみ)シキザクラ2019-11-29

2019-12-05 | デジカメ日記
「来週の金曜日、桜でいっぱいの山を観に行くホンマは恵那のモンブランを食べに行きたい思てる」
「え~っ 今どきサクラ?フユザクラかなジュウガツザクラかな?フダンザクラ?」っと今どき咲いてる桜の名前を挙げてみる。
「シキザクラやそうや」「シキザクラって春に咲くソメイヨシノみたいな派手さはないよ、ぽつぽつっと大人しく咲いてるんよ」
「まぁ いっぺん行ってみよう」
結構早朝にウチを出発。どこをどお通って行ったんかなぁ、運転は長男、わんちゃんは一番ラクチン乗せて貰うだけぇ~~
賑やかな広場に到着、屋台が何軒も並んでた。
お昼時にはまだちょっと時間があるけど、お腹の虫は催促してる


ちょっと珍しそうな「卵焼き棒」トロっと甘めのたれをつけていただく、美味しかった。

たこ焼きも鰹節がわんさか振りかけてある、ソースが甘めコレもイケる、美味しかった。
 

 



赤いジャケットの中国お嬢さん、桜の下、銀杏の葉っぱの絨毯でポーズ撮ってる、可愛かった
周りでは中国語が飛び交ってた。みんな心から楽しんでるようやった。

大道芸人の演技に見とれて、しばしの間鑑賞。



そこの場所から移動。駐車場で車から降りてビックリ。
メタセコイアが見事に黄葉

道路から山門まで石段を登ります、四国八十八ケ所にちなんで88段。
女子三十三才厄除けで33段。
男子四十二才厄除けで42段。
十二支にちなんで12段。
豊田市川見薬師寺(せんみやくしじ)





本尊:木造薬師如来坐像(市指定有形文化財)




秘仏のようです。本堂の中を覗くと、金ピカの御前立がおられました。本堂横の説明版では、日光・月光初め十三体の仏像があると書かれていました。本道の中、本尊を囲むように小さな仏像が並んでいましたが、これがそうなのかな?

本堂向拝には、「日本一の龍」と言われる透かし彫りの龍が左右にあります。左が昇り龍、右が降り龍との事。




お寺の横の山にはシキザクラが満開モミジとのコラボが素敵でした。




山の斜面全体がピンク色に染まっていた



シキザクラを堪能して、豊田市から恵那に寄り道。






大きな大きなモンブラン「うわっ!!お味が甘すぎたり濃いのんとちゃうかなぁ」っとちょっと心配。
一口いただいてみて「それほどでもないわ、イケるイケる」
帰りはどっぷりと日が暮れて、四日市臨海工業地帯の辺りは夜景がきれいかった。

紅葉だより PART4 伏見稲荷から東福寺 2019.11.18

2019-12-03 | デジカメ日記
A子さんからSDカード預かった
「このSDカードには先日ウォーキング仲間と伏見稲荷から東福寺へ紅葉狩りに行った時の写真よ。紅葉の具合はちょうど見ごろだったような気がする」
「今年わね、そっち方面行けなかったのでA子さんの写真借りるわね、ありがとー」


BGM ポール・モーリアグランドオーケストラ ♪イエスタデイ♪



後日のこと、
「紅葉狩りの写真の中に遠くに高速道路が見えてるのがあったんやけど、伏見稲荷の境内から撮ったの?名神かな?阪神高速かな?」
「その写真わね、稲荷山四つ辻の展望台から見た風景なんよ、阪神高速は相当遠いと思うわ、第二京阪道路やね。」

特にわんちゃんのお気に入り(東福寺)