【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

京都府立植物園

2006-05-31 | 折々の花
霊山寺のバラ繋がりで植物園に行くことに・・・・

もう30年も昔に子供を連れてよく行ったなあ・・・と思い出して・・・
姑は大のお花好きだったので季節毎に植物園に誘ってくれてました。
その時以来のご無沙汰だったので、園の様子もかなり違ってました。

バラ園が充実してました。きれいかったです。
広い園内では小学生達が写生したり幼稚園児の遠足とかのんびりしてました。

春は入り口のチューリップの花壇とその奥の満開の桜との組み合わせが見事でしたが、
今日はあっと驚くちょっと名前の難しい花々が出迎えてくれて、奥の桜は緑がいっぱい・
どの花にもネーム・プレートが根元にありましたが、
さすが珍しい花ばっかりでほとんどなじみのない花ばっかし・・・
熱帯植物の温室ではバナナの花と実を見ることが出来、
これも舅の先の戦争でのボルネオ体験談に登場するバナナそのもののような気がしました。

この温室の中で咲いているような花々が道路脇で咲いていた 1月の沖縄旅行をふと思い出したのは私だけではなく一緒に行った友人も「こんなん咲いてたねぇ」なんて・・・
ブーゲンビリアだとかハイビスカスだとか・・・

60歳以上は証明付きで入園料が無料
見ると、小学生、幼稚園児を除いて一般の人はほとんど60歳以上只の人ばっかりだったように思いましたよ。


お茶会

2006-05-28 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
宝塚月組の男役うっちゃんのファンクラブ”キャット・ハーバー”のメンバー
でして先日お茶会に出席しました。
所は南口近くの”チョコレート館”のディナールームでした。

お茶会は公演中に一回あり、うっちゃんと一緒にゲームありぃの質問コー
ナーありぃのツーショットで写真撮ったり握手したり結構間近でお話出来る
し楽しいですよ。

グループごとの写真を見るとやっぱりアタマひとつ背が高いデスねぇ



お豆さん

2006-05-26 | 日記
ミドリ系の豆をあげてみました。
①さやえんどう②サヤインゲン③絹さや④うすいエンドウ⑤えんどう豆⑥空豆
皮ごと食すのは①②③
実を食すのは④⑤⑥じつは④⑤は同じらしい
それにグリーンピースがあります。これは缶詰が多いですね。

ところで私的に眼からウロコ事件
さやえんどうのことを絹さやとばっかり思ってました。
そして豆ご飯にする豆の名前はさやえんどうとばかり思ってました。
さやえんどうは絹さやではなくて、豆ご飯にするのはサヤエンドウではなくてうすいエンドウ(えんどう豆)なんや。

あぁ~スッとしたぁ

そうそうお盆に長ーーい、お豆を仏様にお供えしますよね
あれはなんだったっけ?

その長ーーい豆は”ささげ”

需要はかなり少なく、関東ではほとんど見ない
東海、近畿、中国、四国地方では夏の野菜でお盆の飾りにも使われる

形状がツノのようであることから、古くは大角豆と呼ばれ、さやが三尺(60~100センチ)にも伸びる
三尺ささげ、ひとさやに豆が16個も入っている十六ささげ、という種類がある 十六ささげのほうが、柔らかく味もよい→と物の本に・・・・



宝塚行き

2006-05-24 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
JR東西線経由で乗り換え無しで宝塚に行けるということが解ってもう8年
たちまち35年前にタイムスリップ。
出待ち、入り待ち、舞台に向かっての「00さあーーん」サインのおねだり等々懐かしく蘇りました。
1公演に10回以上も行ったことがありました
新しく「宙組」が誕生しトップの姿月あさとさんに一目惚れしたのが1998年
35年ぶりに宝塚通い再開

今は1公演に1回づつ見に行けて満足・・・・おとなしく観てます。
最近はトップの交替がめまぐるしく、これもスターが次々と生まれ後身に道を譲る。
ってことでしょうか。
でも、応援する側にしたら、いつまでもトップで輝いていて欲しいもんなんですけど・・
今年は3人のトップスターが退団していきます。
3人ともズンチャン(姿月あさと)の後方のひよこちゃん達だったんですよ。
3人それぞれを応援している友人達がいます。彼女達の嘆き悲しむ姿には声のかけようがないくらいです。決して大げさではないのです。

私はズンチャンの時に悲しい思いをしたので、もう特定のトップじゃなくどの組もさらーーっと観ようかな、と・・・・・

それで、今回月組鑑賞「暁のローマ」
宝塚では歴史も結構お勉強できます。
古代ローマをロック・オペラに・・・
ユリウス・カエサル(??)、ブルータス、クレオパトラとおなじみのメンバー登場
例の「ブルータスお前もか?」のセリフありましたありました。
ローマ時代の歴史が解りやすくて納得。。。
宝塚ではユリウス・カエサルこの人が英語読みでジュリアス・シーザーだったとは・・・


校外学習

2006-05-23 | 絵手紙
奈良の富雄の古刹、霊山寺へ絵手紙教室の校外学習。
おりしも霊山寺はバラが満開。

親切にどのばらの木の根元にもそのバラの名前と作出国のネームプレートがありました。
子供、成人、老人と人生の輪廻をテーマにしたバラ庭園になっているそうです。

1輪差しにバラが用意され好きなバラをモチーフに描くのですが、バラは難しいでした。
カーネーションみたいになったりなかなか思うようには描けませんでした。
ところが前のボードに貼ってもらって一枚一枚アドバイスをいただくのですが、
不思議と遠目に見ると上手く見えるもんなんですねぇ
と、いつもみんなでチャンチャン

お昼にいただいたバラ弁当。おいしいでした。
お造りのマグロがバラの花になってたり、生麩のバラはちょっと食べるの躊躇するくらい
きれいでした。

友人は「カクテル」が気に入ってさっそく苗を買ってました

熊野古道ウォーク

2006-05-22 | 旅行
奈良、平安の昔から熱狂的な信仰を集めた熊野三山への道(メインルート)を
往時を偲び、歩いてその魅力をさぐります。
各回とも解りやすい解説と案内がつき・・・・熊野古道ウォーク
と、いうキャッチコピーに魅せられて参加したのが1回目の今日
約103キロの行程を一泊も交えて13回で踏破
講師の先生は「今日が標準です。ちょっときつい回もありいの、今日よりもラクチンな回もありいのです」

ウォークしながらの要所要所での解説。
今日参加した限りでは次回も参加する気になったりして・・・・
「みかんの花咲く丘」を歩きました。みかんの花の香りにホッとして・・

一人で参加したけれど、隣の席の女性と意気投合
ところが彼女は今日がシリーズ最後の参加だった。
あしかけ4年かかったって。
初対面の人とこんなに親しくおしゃべりしたのは初めての経験
まさに一期一会ってこんなこと?

何故?「熊野古道?」
きっかけは水森かおりさんの「熊野古道」を
カラオケで練習したのがそもそもの・・・
あの、歌の世界へいちど行ってみようかな・・・です。

天童よしみちゃんの
「海が割れるのよ~道が出来るのよ~」
そう、あの「珍道物語」韓国の本場に行って海が割れるところを見るのも今の夢なんです。

ネット・オークション

2006-05-17 | 日記
ずーっと憧れていたカバンがあります。
京都にあるお店の帆布のカバンです。
色合いが好きなんです。日本古来の色ですねん
茜色、わさび色、ネズミ色、生成、等々
お値段が高く、ちょっと手が届かなかったんです。

子供達がネット・オークションで服やらなんやらお安く買っているので
ちょっとこのカバン屋さんのオークション覗いてみよかという気になり
開けてみると、なんと300点あまりも並んでます。
締め切り時間の順番に表を作成
お目当てのカバンに自分ならこれだけは払ってもいいという金額をバーーンと入札
必ずしもその金額で落札されるとは限らずもっと下の金額で落札出来ることをひとつ学んだ。それで、お気に入りのカバンをゲット
締め切り時間が近づくと結構緊張感あり・・・・

それで、今も、もう一つのカバンに入札中
高値が出たらメールが入るしくみになっている。
なんと親切やおまへんか・・・・

蒲公英

2006-05-13 | 折々の花~お庭編~
いつ頃から我が家の庭に居座ってるの?と、私は言いたい
雑草だからと抜いてみたけど、根は深く踏まれても踏まれても強く生きている。
すると、なんだか愛しくなって庭の一角を貸してあげましょう。

よくよく見ると黄色い花がとても可愛い、タンポポの黄色って絵の具の黄色そのもの。
黄色の色が白よりも、あどけない純な色に思えてくる。
綿帽子になって仲間を増やしているという、自然界に生きる知恵もカンシン・・・

するとね、我が家の門口から玄関までの足元にすっかり溶け込んでる蒲公英なんよ・・・



絵手紙教室~初夏の味

2006-05-12 | 絵手紙
一応モチーフは”枇杷”と”キーウィ”なんですが・・・・
「葉書いっぱいはみ出るぐらいに」と言われてます。
「枇杷とキーウィおいしそうだなあ」と前に置いて見たまま、ありのまま、感じたままを
絵にします。
最大のコンセプト⇒へたがいい、へたでいい
{いいことおっしゃってくださいますねぇ}だから、続けられます・・・・

墨をふくませた筆の持ち方、運び方など結構コツがありましてね、
顔彩を含ませた筆の落とし方にもコツがあるんですよ。
何枚も描くうちに会得していくもんなんでしょうかねぇ・・・
なかなかで、「ウン、これは傑作!!」というのは先の先のオハナシ

絵に添える言葉にまたまた苦労
~簡潔に言いえて妙~ってなかなか難しいデス


ブームに嵌る・・・の考察

2006-05-11 | 日記
あの「冬のソナタ」が無かったらこんなにも韓国が近くになっていたでしょうか?
我が家では子供達がプロ野球中継を試合終了まで観たいが為にスカパー契約しました。
番組表を見ると、あるチャンネルでは、韓流ドラマびっしり、思わず私はそのチャンネルを契約しました。

もう、30タイトル以上も録画したでしょうかねぇ
オフの日は朝~お昼から~夜と韓流ドラマ見っぱなし。
なにがこんなに夢中にさせるのか?今もって解らない・・・
「初恋」なんて66話も延々と続き毎日毎日次はどうなるの?とばかり観てました。
「冬のソナタ」は最初吹き替え版から始まって完全字幕版まであっちのチャンネルこっちのチャンネルとNHKもよう頑張ったなあ・・・と、カンシンカンシン。
とうとう7回も観てしまいました。

この冬ソナがご近所さんの間でブーム再来・・次から次へとDVDとかビデオが回りまわってるんです。ウレシイですね。
そして他のドラマも一緒について回ってるんです皆さんおっしゃってます。「朝~午後~夜と寝不足になるわ~。主人がね、なにがそんなに面白いんや?って言うのんよ。何がって?面白いんよね・・・・」
何と申しましても、ここでご夫婦で「冬のソナタ」に嵌らはったのには、私もカンゲキ
雨の日はお買い物も庭仕事ももうひとつ・・というところでなにげに「冬ソナ」オススメしたところお二人で嵌ってしまわれました。そして他のドラマへと・・・・
チェ・ジウとイ・ビョンホンがお気に入りだそうです。

すると、韓流映画も気になりだして「ブラザーフッド」「シュリ」「恋する神父」「四月の雪」「私の頭の中の消しゴム」「甘い人生」「美しき野獣」「タイフーン」等々映画館にも足を運んでおります。中には同じ映画を5回も観て・・・・
こうなると、TVの韓国映画も要チェック!!ありましたねぇ
スカパーはもち、NHKBS2も韓流映画週間の特番
さっそく録画メモに追加

韓流ものって、結構ハッピーエンドじゃないのが多いんですよ。
韓国では南北戦争は未だ休戦状態。肉親が離れ離れになっているという悲劇的状況
ドラマでは主人公が不治の病に倒れるとか、どうも不幸が多い
チャラチャラとしたのは、流行らないらしい・・・
「冬のソナタ」も主人公が死んでしまうところ、視聴者の「死なせないで」の嘆願でシナリオを書き直したとか・・・

まだ、「冬のソナタ」を観たことが無いという人はぜひぜひ一見あれとオススメします。
DVD、ビデオ、吹き替え版、字幕版取り揃えておりますぅ・・・・・

好きなデザート

2006-05-09 | 日記
トラバ練習では1番とついてますが、敢えて1番はつけません
1番が決められないから・・・・

今、はまってるのが「彩果の宝石」三越でしか売ってないとか・・・
長男が東京ドームまで巨人~ヤクルト観戦に行ったときわざわざ三越まで行って
このお菓子買うてきてもらった
フルーツ味のちょっと固めのゼリー菓子
関西に三越が無いのがザンネン

ご近所さん

2006-05-08 | 日記
我が家の東隣との境の塀に木香ばらが只今満開
たしか秋篠宮眞子さまのお印に使われてる??
バラと呼ばれているのに刺がないのですよ。
「この花をあの端っこまでツルを延ばす計画よろしいやろか?」
「大歓迎デス」お隣さんの提案(10メートルぐらい?)

北側との境目に、お向かいさんにはみ出ている我が家の柘植の木
「かっこ良く剪定さしてもろてよろしいやろか?」
「大歓迎デス」お向かいさんはセミプロ級の庭師

道を隔てた西側のお隣さん
「コロちゃんの小屋のそばに小松菜の間引いたのを置いといたよ」
「大歓迎デスおおきに」

南側のお隣さん
「いつもお兄ちゃんの素敵なエルクトーン聴かせてもろてます」
「ああ、すいません・・うるさいですやろ?」
もう、30数年続いてますねん→プチ自慢
1時間以上もお稽古しだしたら、もはや公害
けっこう、やかましいもんですわ・・・・

こんなご近所さん達と楽しい毎日やってます。

GW

2006-05-07 | 日記
今週のお題≧気になるキーワード
もうGWも今日が最終日、NHKではGWと決して言わない
①昭和の昔に映画業界から生まれたのがGW
②長いカタカナ文字はTV欄には無理
とかなんとか他にも理由があってたしか合計5つの理由
必ず連休とNHKでは呼ぶらしい

コロちゃんの長い1日

2006-05-05 | 物故犬:コロ
動物病院はGWも関係なしです~

最近のこと頭をプルンプルンと振り耳の後ろを前足で掻き掻き状態???
ウン・・・耳の具合が悪いのかな?

「狂犬病予防注射から2週間して9種ワクチンを・・」と
獣医さんから早くにお知らせがきてました。行かなくちゃ!

その前にお風呂場でコロちゃんのシャンプー
水が嫌いだから嫌がるんよ・・・
でも、体温測ったり注射したりの時抱きかかえてくれはるお医者さんに悪いからきれいにしてね・・・

車に乗るのは苦手なコロちゃん≧初めて乗った時の注射がトラウマ

GWなのか混み混みでした。呼ばれて診察室に入りちょっと抑えられて
耳の検査≧外耳炎≧お薬処方
フロントライン(ノミ除け)もいただいて、ほかにヒラリア予防のお薬を出す前に血液検査(「ついでにばい菌の検査も・・・」と言われて)
診療費計算書見てビックリ3万ナニガシ

コロちゃんみたいなたれ耳(可愛いんだけど)は蒸れて外耳炎になりやすいそうな・・・
知ってはいたけど・・・
まだ、もう1回お薬もらいに行ってそのお薬がなくなって検査をして完治のハンコ
血液検査の結果でヒラリアのお薬処方・・・・

可愛いコロちゃんに癒されてる私たちなんで、お金には換えられないのですが・・
キモチ・・・複雑・・・です。