【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

いちごサロン:刺し子 2020-9-21

2020-09-29 | いちごサロン
いちごサロン3月の案内状です。
「今回は刺し子の七宝つなぎという技法を使って製作してみたいと思います。円形が永遠に連鎖しつながるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄だそうです。」
3月の予定がコロナ禍のため延期になっててようやっと、9月に開催されました。
密を避けるため定員は6名。

白い晒し布と刺し子糸が用意されてました。


七宝つなぎの模様を晒しの布の下に敷いて鉛筆で輪郭をなぞっていきました。


輪郭の通りに赤い刺し子糸でチクチク縫います。


真っ白な布に赤い糸はくっきりと鮮やかに映えてます。チクチク縫うのは結構手間なモンでした。
持って帰っての宿題となりました。出席した全員でした。
毎日、家事の合間にチクチク縫いをやってて25日にやっと完成



『ちっちゃなちっちゃな朝顔の仲間たち』
マメアサガオ(豆朝顔)ヒルガオ科
 
2020年9月 散歩道で

北アメリカ原産。1955年に東京近郊での帰化が報告され、現在では関東地方以西で道ばたなどにやや普通に見られる。1年草。茎はつるとなり、よく分岐して他物に巻きつき、長さ数mになる。葉は先の尖った長卵形から心臓形で、全縁または3裂し、長い葉柄があって互生する。葉腋に1〜2本の花茎を出し、直径1.5cmほどの淡紫色から白色の花を1〜2個つける。種子は約5mm.
偶然に2種類の葉っぱを撮っていた。

マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)  ヒルガオ科

2020年9月 散歩道で

熱帯アメリカ原産の1年草で江戸末期に渡来。日本各地に野生化している。花冠はロート形で、長さ2cmほどの筒部の先が、急に平らに開き上から見ると五角形で径1.5~1.8cm。朱赤色。
種の大きさは2~3mm。

ルコウソウ(縷紅草)ヒルガオ科

2020年9月 散歩道で(初めから居たのではなく庭から逃げ出してきたカンジ)

細く繊細なレースのような葉に、小さな星形の花が愛らしい植物です。
熱帯アメリカ原産のヒルガオ科サツマイモ属の一年草です。
分布域は、メキシコから南アメリカ北部に広がっており、標高1000m以下の平野に自生しています。
美しい葉と花を持つことから広く栽培されており、逸出したものがアメリカ南部の他、熱帯アジアやオーストラリアでも帰化植物として定着しています。
日本へは江戸時代初期に渡来し、当時は「カボチャアサガオ」の名前で呼ばれていました。
カボチャとはカンボジアのことを指し、カンボジア経由で渡来したことに由来するのではないかと言われています。

ホシアサガオ(星朝顔)ヒルガオ科

2018年10月 散歩道で

熱帯アメリカ原産。1年草
第二次世界大戦後に帰化した。関東地方以南の道端などに発生する。
葉は卵円形から心臓形で全縁または3裂し、葉柄があって互生する。葉腋に葉柄より長い花柄を出し、直径1.5cmほどの淡紅色で星型、ロート形の花を数個固めて着ける。種子は長さ4mm。花期は夏〜秋。



絶対すまい「コロナ差別」

2020-09-26 | 
友人とランチをした後、駐車場へ戻った。その時、一台の車に目がとまった。
ボンネットに「仙台在住」と書かれた紙が貼りつけられていた。その車は千葉ナンバー。
最初、何をやっているのだろう?と戸惑ったが、友人が「コロナが広まってるのに県外から遊びに来たと思われると誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)されるから貼っているんだ」と教えてくれた。なるほど、という気持ちと同時に、人の怖さを感じた。ここまでしないといけないのか。世間の目におびえながら生活しているのだろう。
誰もが平等に感染する恐れがあるものなのに、病気の人を攻撃する人間の恐ろしい部分が浮き彫りになった気がした。コロナ感染を機に、職を辞めざるをえなくなった人もいると聞く。
私自身、打倒コロナの気持ちはもちろんあるが、感染した人への差別や誹謗中傷は、絶対にしたくないと強く思った。
主婦 松坂 麗子(宮城県 30)2020-9-26朝日新聞 朝刊12面オピニオン
わんちゃんも全く同じです。

ウチの近所、煤谷川の河川敷:鈴川原の斜面でヒラヒラ飛んでるのを発見
そよかぜさん 、いつもスミマセン、うちの近所、煤谷川(鈴川原)の斜面に9月23日午前7時前に居ました。
ひょっとしてアサギマダラでしょうか?全部、同じ個体です。

 


踏ん張ってる足がスゴイ,確か蝶の足って6本やなかった?2本は退化したのかな?
残りの2本の足は?こちら

わんちゃんへ
ゴマダラチョウの夏型ですね。こちら
そよかぜ
【大切なこと】
2020-9-27朝日新聞朝刊11面 朝日歌壇 馬場あき子選・高野公彦選
『憶良おらば何と詠みけん宝なる子ら虐待に死にゆく今を』 仙台市 沼沢 修
※万葉集に山上憶良の歌がある。
「銀(しろがね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも」。第一首はそれを踏まえて今日の虐待死を悲しむ
こちら


キマダラカメムシ(幼虫)

2020-09-21 | 
好きなこと
第一はグラウンドゴルフ
先日のこと京都府GG協会 山城南ブロックグラウンドゴルフ秋季大会(兼京都府秋季大会予選会)にわんちゃんたちチーム(4名)は参加しました。
4人とも一個づつのHOがありアベレージが憧れの「美しい十代」
「ひょっとして?」っと思ったわんちゃん「いやいや・・・」
ところが、表彰式で「団体三位 バーディ会Bチーム」「やったぁ~~」
京都府秋季大会に4人で参加です。「頑張りましょうね」
グラウンドゴルフを始めて仲間の輪が次々とつながっていきました、所属するクラブの練習のほかに仲間同士のつながりで時には遠征に・・・
グラウンドゴルフに夢中になったきっかけはこちら
また仲間の先輩からルールやエチケットを教えていただきます。こちら
グラウンドゴルフを始めて数年たってからグラウンドゴルフ2級普及指導員養成講習会こちら
「ほんでな、この資格を取得してどうなん?」「どうなん?っといわれても・・・」。
「楽しく頑張ります」の心境。

それで、この大会での仲間同士でのお弁当の時キレイなカメムシ発見
「このカメムシ撮りたいねんけどコンデジ持ってきてないわ、スマホで撮るのん苦手、誰か撮ってもらえません?」
「触らんほうがええよ、カメムシって臭いやろし」とか言いながら「前から撮ってもらったら有り難い、顔撮るのが肝心やねん」とかそばで注文つけるのはわんちゃん。スマホでパシャっと撮ってもらったのがコレ。





「ありがとー ウチに帰ってカメムシ図鑑で名前調べるのん楽しみやわぁ」
そよ風のなかで
⇒♪マイフォト⇒カメムシ⇒カメムシの仲間キマダラカメムシ 幼虫と判明

秋の七草

2020-09-18 | 折々の花
秋の七草の簡単な覚え方はコレ
「お好きな服は?」という語呂合わせ
:女郎花(おみなえし) :薄(すすき) :桔梗(ききょう) :撫子(なでしこ) :藤袴(ふじばかま) :葛(くず) :萩(はぎ)

萩の花 尾花葛花(をばなくずはな) なでしこが花 をみなへし 
また藤袴(ふぢはかま) 朝顔(あさがほ)が花
(山上憶良 万葉集 巻八 一五三八)
万葉集のなかで秋の七草と歌われている「朝顔が花」はキキョウであると言われている。

オミナエシ(女郎花 )オミナエシ科

2015年8月24日 けいはんな公園:水景園

オミナエシの語源は?
オミナメシ(女飯)とは、オミナエシの別名、小さな花が粒のように集まって咲いています。
黄色い小粒の花を粟に見立てた、粟のご飯は女性の食べ物とされていたことから、女飯(オミナメシ)と呼ばれ、これが変化して女郎花(オミナエシ)となったという・・・
じゃぁ、男飯は?
近縁種にオトコエシ(男郎花)花の色は白、白米に見立てた
男飯(オトコメシ)が変化して男郎花(オトコエシ)となったという・・・
粟も米も五穀(米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ))の仲間ですが、粟は米より低くみられていた。
きっと、男尊女卑の時代につけられた名前なんやろね、と思うわんちゃんなのです

ススキ(芒)イネ科

2019年9月22日 宇治田原湯屋谷方面こちら
キキョウ(桔梗)キキョウ科:絶滅危惧種

2015年8月24日 けいはんな公園:水景園

カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科



別名:ヤマトナデシコ

散歩してて、うっそうと茂ってる草むらの中で可愛い淡紅色のカワラナデシコの花を見つけるとついついカメラを向けてしまいます、可愛いんですよ・・・
西行法師は
「野辺みればなでしこの花咲きにけり わが待つ秋は近づきにけり」
万葉の歌人、山上憶良は秋の「七種(ななくさ)」に歌う 
「ハギの花 尾花葛花 ナデシコの花 おみなえし また藤袴 朝顔の花」
カワラナデシコの花は女性と重ねられ、大伴家持は亡くなった妻が
「秋さらば見つつ偲(しの)へと、妹が植ゑし、やどのなでしこ、咲きにけるかも」
意味:秋になったなら、いっしょに見て楽しみましょうね。と、植えたナデシコが咲いた、とのせつない歌も詠んだ(万葉集巻三)形見の花でもあった、と・・・

フジバカマ(藤袴)キク科







2018年10月5日 水尾の里こちら
クズ(葛)マメ科                   

 
クズの葉は暑くなると真ん中の葉が寝てます(裏返る) 赤紫の花は、ちょこっとバニラの香りが。
和名は、かつて大和国(現:奈良県)吉野川(紀の川)上流の国栖(くず)が葛粉の産地であったことに由来する。国栖の人が、この植物を売り歩いたため、いつしかクズとよばれるようになったという説がある 。漢字は葛を当てる(「葛」で表記する場合もある)。日本の地方によって、カイコズル 、カンネ 、クゾフジ などの地方名でもよばれている

ハギ(萩)マメ科
不動川の堤防の斜面でハギが二通り咲いてました、満開!!
 




2014年9月23日 

春の七草は食べられますこちら
七草粥(ななくさがゆ)に入れる7種の若菜。
芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう:ハハコグサ)・繁縷(はこべら)・仏(ほとけ)の座:タビラコ)・菘(すずな:カブ)・蘿蔔(すずしろ:ダイコン)
秋の七草は食べられません。

天使の梯子

2020-09-15 | デジカメ日記

 薄明光線(はくめいこうせん、英語: crepuscular rays)

撮影・2020年8月13日 am.6:25 木津川堤防から

薄明光線は、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象の俗称。通常とは逆に、雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。世界中の人々の間で美しい自然現象と認識されており、写真撮影における人気も高い。
『別名』
天使の梯子(てんしのはしご、angel's ladder)
ヤコブの梯子(Jacob's ladder)
天使の階段(angel's stairs, angel's stairway)
ゴッドレイ(God Ray)
レンブラント光線
光芒とも呼ぶ
ヤコブの梯子、天使の梯子という名称は、旧約聖書創世記28章12節に由来する。この記述では、ヤコブが夢の中で、雲の切れ間から差す光のような梯子が天から地上に伸び、そこを天使が上り下りしている光景を見たとされる。このことからやがて自然現象もそのように呼ばれるようになった。
レンブラント光線という名称は、レンブラント・ファン・レインがこれを好んで描いたことに由来する。その結果、絵画表現上においては、コントラストが強くなり、光の当たる部分と闇の部分との対比を強調され非日常的な雰囲気や宗教的な神々しさを表現することに成功した。
• 晩年の開高健は、しばしばテレビなどで好んで「レンブラント光線」という言葉を口にした。
• 宮沢賢治はこの現象を「光のパイプオルガン」と表現している

『発生条件』
”雲”
積層雲、層雲、乱層雲、巻積雲、高積雲、積乱雲など、太陽光線をさえぎるくらいの厚みがあって、かつ切れ間のある雲の発生が必要である。このほか、森や林などでは、枝葉の間から光が差して同じような現象が見られることがある。
”空気”
大気がエアロゾル状態にあり、エアロゾル粒子が比較的多くしかも透過率が高いときに起こる。そのため、薄明光線はチンダル現象の一種である。
簡潔に言えば、雲の切れ間の下に、雲を構成する水滴(雲粒)よりも小さく、目に見えない水滴が多数浮遊した状態であれば、光が散乱されて光芒が見えるようになる。水滴が多いと散乱過剰になって、光芒が途中で消え地上に届かなくなる。また、水滴が少ないと散乱過少になり、光芒が薄く見えにくくなってしまう。
”時期・時間”
特に空気の澄んだ、秋から冬にかけ見られることも多いが、条件が整えば季節を問わず見ることができる。
時間帯別では、太陽の角度が低くなる早朝および夕方に多く見られる。これは、太陽が真上から照らす昼は、光線が垂直に伸び、放射状には見えないためである。
(Wikipedia)参照♡


コロナ禍お見舞い

2020-09-10 | 日記
お変わりございませんか。
コロナ第一波のなか、4月6日より休業させて頂き営業再開の4月23日から受け付け人数制限による完全予約制、メニューの制限など大変ご迷惑をおかけいたしております。
そんな中でも、当美容室をご利用くださいましたことに心より感謝いたしております。
衛生面や色々な感染対策に最大限努めて参りましたが、今後もより注意深く続けて参ります。
コロナ第二波襲来のニュースが聞こえる昨今、どうかお身体大切に、お健やかにお過ごしいただきますようにと、疫病退散の願いを込めて、私達スタッフが描いた厄除けになったら嬉しいなぁ~“アマビエ“お守り(?)カード送らせていただきます。




辛い悲しいニュースが早く治まり、笑顔で美容を楽しんでいただける日常が戻ってくることを祈ってご送付いたします。
ご使用期限のないご優待券も同封させていただきました。
(ご優待内容は、ご来店当日のお楽しみです。( ^o^ ))

わんちゃん行きつけの美容院からお便りいただきました。
ほぼほぼ4週間目にっと次回の予約をさせていただいてます。
確かに広いお店の中でその時間わんちゃん一人っきりの日もありました。先日は少し増えてましたがソーシャルディスタンスしっかり守ってはる様子でした。入店の際の検温、手指の消毒はモチロン、カット中もお互いにマスクの着用厳守です。
以前は手荷物品はスタッフの方に預けて・・・でしたが、キーを預かり一人づつロッカーに保管の段取りになってます。







ここの美容院でのコロナウイルスの感染対策がばっちりだったので安心感満載で4週間後を予約して帰りました。

スズサイコ(鈴柴胡)ガガイモ科

2020-09-07 | 折々の花~散歩道で~
環境整備・鈴川原公園清掃作業 :毎年9月第一日曜日am8:00~10:30
どんな作業かと言うと
※ 居住地域内の排水路の清掃、道路、空き地の除草
※ 鈴川原公園の除草作業
※ 軽トラックによるゴミの回収
※ 排水路の除草作業
各戸から代表1名参加。
我が家ではこの地に引っ越して40数年になりますが、最初は夫が、その次わんちゃんが、長男が引き継ぎ今では次男が毎年出席してます。
まだまだ暑さが厳しいこの時季、たとえ午前中の2時間半と言えども「暑い!」わんちゃん的には息子たちが出席してくれるのは有難いっと思ってます。

朝の散歩できれいに草刈りされた景色をスマホでパチリ。


「ところで、スズサイコは無事かなぁ??」こちら


無事やなかった、キレイに刈り取られていた、実が生って秋も深まると弾けて種が飛び出すとこまで、きてたのになぁ。
スズサイコが京都府絶滅危惧種で鈴川原に一株元気に育ってる、そんなこと興味も関心もないことなんやなぁ・・・かがんで、そっとキレイに刈り取られてるとこなでていたら、ウルウル。
ウ~~ン「ここにスズサイコが居てます、避けて草刈りお願いしますね」っと注意喚起しなかったわんちゃんの責任やわぁ。
宿根草やと思う、来年に期待しよう。

ヘクソカズラ(屁糞蔓)アカネ科


可愛いお花なのに気の毒な名前を付けられたものです。たしかに実や葉をすりつぶすと悪臭がします。
この花は「万葉集」にも糞蔓(くそかずら)と歌われている(巻十六)。ただし、そのはい上がる蔓のように宮仕えをしたいとプラス評価。花はかれんで早乙女花(さおとめばな)の名も。
朝日新聞 花おりおり愛蔵版より

クズ(葛)マメ科


評価は二分。
花はかすかにブドウの香がする。山上憶良は『万葉集』巻八で秋の七草に取り入れた。根からは葛粉が採れ、漢方の風邪薬、葛根を得る。
一方、つるは10m以上も伸び、葉を茂らせ、育林を妨げる。
土木工事の斜面の被覆に導入したアメリカでは、今や森林や畑から市街地まで侵入し「緑のヘビ」と嫌われる。
朝日新聞 花おりおり 愛蔵版2巻

マルバアメリカアサガオ(丸葉あめりか朝顔)ヒルガオ科

熱帯アメリカ原産。直径3cmほどの青色、紫色から紅色のロート形の花をつける。


くがつが きたよ」  まど・みちお

くがつが きたよ
つくつくぼうしが
そういった
たかいそら
もっと もっと たかくなれ

くがつが きたよ
じゅうごや おつきさんが
そういった
あおいよる
もっと もっと あおくすめ
くがつが きたよ

道草さんより


散歩道

2020-09-04 | 折々の花~散歩道で~

好きな風景

向こうの方に近鉄宮津駅を通過中の急行かな?



田んぼのイネが緑濃く育ってます。あぜ道がまるでパッチワークの縁取りのように思えてなりません。
木津川堤防から観るこの景色が大好きな、わんちゃんなのです。

木津川堤防の草むらでちっちゃな可愛い赤い花
マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)ヒルガオ科


南アメリカ原産の一年草。江戸末期に渡来。
茎はつる性・左巻きで他物にからまり,長さ3mになる.枝の先に3~8個の花をつける.花冠はロート型,上から見ると五角形で径1.5~1.8cm,朱赤色,

ノビル(野蒜)ヒガンバナ科 

ネギ亜科ネギ属の多年草

強い野草である。都会でも道路や線路わきの斜面に茂る。早春の柔らかい葉と地下の小さく丸い鱗茎は知る人ぞ知る食用野草。
こちら
『古事記』には応神天皇が「いざ子ども野蒜摘みに、蒜摘みに」と歌う:朝日新聞 花おりおり愛蔵版より