【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

散歩道で

2022-07-31 | 折々の花~散歩道で~
毎日の散歩を心がけています、木津川の堤防に上がり「さて、北か?南か?」ッと独り言。
北方面は玉水橋、途中の遠藤川河川敷辺りは茶畑が広がってます、南方面は開き橋、木津川堤防からは右にむくのきセンターの建物見ながら、気が向いたら祝園神社までお参りを兼ねて・・・
今朝は北へ、玉水橋方面へ。

遠藤川の河川敷に下りていくと、ウワッと驚きのキノコ
 
オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸、Chlorophyllum molybdites)ハラタケ科カラカサタケ属の菌類である。
子実体は食毒で、摂取すると嘔吐や下痢の激しい胃腸症状を引き起こす。食用きのこのカラカサタケに類似しており、北米では最も誤食が多い毒キノコとして知られる。もっと詳しくはこちら

イタチハギ(鼬萩)マメ科 別名:クロバナエンジュ
 
原産地:北アメリカ、メキシコ
日本には韓国から1912年に初めて導入され、1940年代以降、緑化や観賞用として本格的に輸入された。日本各地に野生化している。
外来生物法で要注意外来生物に指定された.日本の侵略的外来種ワースト100

山本の渡し場跡
 
碑隠 昭和四十九年三月建立 田辺町文化財保護委員会
和銅4年に「山本駅」が設けられ、ここから船で木津川を渡り宇治田原を経て、瀬田へ通じる交通の要衝であった。古い歴史をもつ渡しであった。 (田辺町近代誌より)
玉水橋から堤防を南に入っていくところにある。

飯岡渡し場跡
 
碑隠 昭和四十九年三月建立 田辺町文化財保護委員会
玉水橋下流、飯岡の入口付近の木津川川べりに千貫岩という大きな岩が露出している。ここから対岸の玉水に渡った。この渡し場は、月の名所でも有名である。(田辺町近代誌より)玉水橋から堤防を北に入っていくと豊田翁の碑に隣接してある。

豊田翁の碑

飯岡は木津川の千貫岬に大岩があるため、村人は旱天に悩み、洪水に苦しんでいた。豊田武兵衛はこれを憂い、宝暦13(1763)年に用水路計画に着手した。千貫岩は安永元(1772)年に打ち抜かれ、ここに万年樋が完成。残る工事は平坦部だけとなったが、永年の工事で私財を使い果たし、また幾多の妨害を受け八幡伝法院に身を寄せることを余儀なくされた。村人は万年樋に水を流すため、残っているわずかの工事を完成させ、武兵衛に帰村を乞うたが彼は固持して受けず、寛政6(1794)年に伝法院の一室で77歳の生涯を閉じた。 天保3(1832)年になって万年樋の上に碑が建てられた。



ここの公園には渡し舟がある
この日の朝は「山本の渡し場跡」は、玉水橋を南へちょっとのところ「飯岡渡し場跡」は玉水橋を北へちょっとのところ、玉水橋西詰にデジタル温度計があります、そのすぐそばを北へ南へ行ったり来たりするもんですから、いつも「何度ぐらいかな?」とみるのが癖になってるもんで、その日は朝の7時前なのに、もう『32℃』ドヒャ~~なカンジ



いちごサロン 箸袋 2022年7月18日

2022-07-25 | いちごサロン
いろんな柄の布地が置いてあって、好きなのを選びます、わんちゃん的には地味目な布を選びました。

ステッチの色を赤にしようかな、っというカンジで。
出来上がったサンプルもありました



選んだ布は👆です。
ひもを縫う



本体を中表に縫いひっくり返す。
縁をステッチする


Nさんの作品と揃えて、パチリ


ウチに帰って、クリアファイルの端をお箸に合わせて切ってお箸を収納するとキッチリと箸袋に収まりました。
 
コレって、ハイキングやグラウンドゴルフの遠征なんかのお弁当持参の時に、このお箸袋がチョー便利。


極楽の余り風

2022-07-22 | 日記
「極楽の余り風」という表現がある
「極楽の余り風」の本当の意味【浄土の風だより】 ⇒こちら
 ちょうど今頃から後に迎える夏の暑い時期、山道など歩いて汗だくになった身に、ときおり清々しい涼風が木陰を抜けて吹いてくる。〝ああ、こんな嬉しい風はない!〟と感激すると、先の言葉が口をついて出る。
 私がこの表現を聞いたのは『夏の医者』という落語が最初だったと記憶している。父を助けるため息子が老医者を伴って帰る途中、山頂で一服している時に涼風が吹いてきたのを「ああ、極楽のあまり風じゃ」と喜ぶ。落語では、そう言った途端にうわばみに飲み込まれてしまうが、医者は冷静に構え、蛇の胃の中で下剤をまく……。このように荒唐無稽な仕掛けが盛りだくさんあり、笑いが絶えない話となっている。
 落語も名作だが、「極楽の余り風」とはご法義の盛んな関西地方ならではの表現だ。もちろん落語より先にそうした言い回しがあったのだろう。しかし最初にこう表現した人はどんな心境・境地をお持ちだったのだろう。単なる感覚的な表現なのか、それとも真実仏法を解した上での嘆文だったのか。
 想像してみると面白いのだが、〝極楽にはそよ風が吹いている〟と表現するいきさつを遡ると、浄土三部経典にまで至ることになる。浄土真宗本願寺派寺院「浄風山吹上寺」広報サイト『浄土の風だより』
◆ 経典に学ぶ真実の涼風
自然の徳風やうやく起りて微動す。その風、調和にして寒からず、暑からず。温涼柔軟にして、遅からず、疾からず。もろもろの羅網およびもろもろの宝樹を吹くに、無量微妙の法音を演発し、万種温雅の徳香を流布す。それ聞ぐことあるものは、塵労垢習、自然に起らず。風、その身に触るるに、みな快楽を得。たとへば比丘の滅尽三昧を得るがごとし。
『仏説無量寿経』20 巻上 正宗分 弥陀果徳 眷属荘厳
▼意訳(現代語版より)
すぐれた徳をそなえた風がゆるやかに吹くのであるが、その風は暑からず寒からず、とてもやわらかくおだやかで、強すぎることも弱すぎることもない。それがさまざまな宝の網や宝の樹々を吹くと、尽きることなくすぐれた教えの声が流れ、実にさまざまな、優雅で徳をそなえた香りが広がる。その声を聞き香りをかいだものは、煩悩がおこることもなく、その風が身に触れると、ちょうど修行僧が滅尽三昧[めつじんざんまい]に入ったようにとても心地よくなるのである。

『梅雨明け十日』という言葉がある、こちら
カンカン照りの日、日陰も木陰もないグランドでグラウンドゴルフに打ち興じる日のこと、「そよ~~」ッと一瞬風が。
カンカン照りなのに冷~っとしたキモチイイ風でした。
「コレって極楽の余り風っと言うのんちゃうん?」「そうや、そうや、そやねぇ」っと、打順を待ってる2~3人で大盛り上がり・・・

今の時季のわんちゃんとこの庭
ショウジョウソウ(猩猩草[7]、学名:Euphorbia cyathophora)トウダイグサ科

花期に頂部の苞葉が赤く色付き、園芸用に栽培されるが、世界中の熱帯を中心に帰化植物としても分布を広げている。

キキョウ(桔梗、Platycodon grandiflorus)キキョウ科

一般的にキキョウは、紫色で花びらがすべてくっついた形状をしている合弁花を咲かせます。 キキョウの花は、おしべとめしべが一つの花の中に両方存在している、雌雄同花と呼ばれるタイプの花です

カシワバアジサイ (柏葉紫陽花、 学名 : Hydrangea quercifolia )アジサイ科(ユキノシタ科)

原産地は 北米 東南部。 花 の 色 は 白 。 葉 の形が カシワ に似ていることが、 和名 の由来。 花は 円錐 状あるいは ピラミッド 型に付く独自の形状をしており、 5月 〜 7月 に真っ白い花を付ける。 八重咲き と 一重咲き がある。

値上げ時代に対応するための節約術

2022-07-19 | 日記
ABCラジオ 『朝も早よから芦沢誠』「脳にビタミン!もしもしコラム:節約研究科の小松美和(こまつ・みわ)さん」
原油や原材料の高騰などの影響で、値上げラッシュが続いています。
電気やガスなどの価格も上昇。さらに、円相場が1ドル=135円を突破するなど、円安・ドル高も加速していて、商品の値上げラッシュに拍車が。。。
ありとあらゆるものが値上がりしているにもかかわらず、賃金上昇が追いついていない。。。
このままでは、貯蓄を取り崩したり、夕食のメニューを1品減らしたり。。。家計は大きな打撃を受けかねません!
何、減らしますか??
これまで以上に「節約ムード」も高まっていると思いますが、
いざ節約しても、なかなか成果が出ない。。。または、効率的な節約方法を模索中。。。
というい人も多いのではないでしょうか??
値上げ時代に対応するための節約術。

1つ目は。エネルギー消費が大きい家電の「エアコン」!
国も「節電」を呼びかけていますが、この気候。。。エアコンをつけないという選択は絶対ダメです!
なので、節電に繋がるエアコンの使い方をマスターしましょう。
*冷房設定温度が27度のお家は、28度にしましょう。
 これで、1ヵ月でおよそ820円の節約になります。
 (この1度の差で、消費電力は10%も減るとされています。)
*フィルターを月に1回掃除する。
 これでおよそ264円。 ひと夏(3.6か月)で、およそ1,594円の節約に。
環境省が推奨している設定温度は28度です。
この温度で使った場合の電気代は1時間で4~5円。
設定温度を下げすぎなければ、それほど電気代はかかりません。
電気代が比較的安い、扇風機やサーキュレーターをうまく活用することもおススメですし、意外と盲点の外!
夏の日差しは、室内のカーテンなどで防ぐより、窓の外側で防ぐことも大事。「すだれ」がおススメです。
また、体感温度を下げるには、「冷感グッズ」も活躍してくれます!
お風呂上りにエアコンの温度を下げたりしていませんか??
お風呂あがりに暑くてたまらん!というとき、エアコンの設定温度を下げる代わりに、「冷感タオル」を首に巻くといいですよ!
同じようなもので、使っている「枕」に着用できる「冷感枕パッド」があるんですが、
首がヒ~ンヤリして気持ちいいんです!
こういった「冷感グッズ」を活用すると、エアコンの設定温度が28度でも心地よく過ごせます。
そして、体感温度を下げる工夫をすることで、確実に「節電」に繋がります!

値上げ時代に対応するための節約術、其の2
エアコン以外に、24時間稼働している「冷蔵庫」の消費電力も侮(あなど)ってはいけません。
冷蔵庫の「節電」のポイントは⇒「開け閉めの回数」です!
開け閉めの回数は少ない方がいいですし、開けている時間は短い方がいいです。
何秒開けていますか??最長「10秒」で閉めましょう!理想は5秒!
そのための工夫として、
朝食の材料やお弁当の材料など、必ず使うものを、「空き箱」や「トレー」などにまとめておきます。
そうすると、その空き箱やトレーを出すだけで、必要なものが全部取り出せる。。。
これで、探す手間も減り、開け閉めの回数も減り、「節電」に繋がります。
また、冷蔵庫はパンパンに詰め込まないようにして、設定温度を「強」から「中」に変えるといった小さな積み重ねで、ひと夏で、およそ1,010円の節約になります。
他にも、パソコンやその周辺機器など、「待機消費電力」がある程度かかる家電には、
「節電タップ」をつけて、こまめに電源を切って、待機電力を減らしましょう。
意外とドライヤーも消費電力が大きいです。乾いたタオルで髪を拭きながら乾かすことで使用時間を短縮することができます。
この夏は、「値上げ」と「猛暑」!
無理せずできる「節電」を、今日から実践しましょう!

ABCラジオ「朝も早よから芦沢誠=脳にビタミン!もしもしコラム」
お話を伺ったのは節約研究家の小松美和(こまつ・みわ)さんです。

今の時季のわんちゃんとこの庭
フジ(藤、学名: Wisteria floribunda、別名: ノダフジ)マメ科フジ属
 

本来なら白色の藤です、返り咲き?戻り咲き?しかもピンクの花で・・・
 👇2022年4月13日撮影


つる性落葉木本で日本の固有種 。

ギンバイカ(銀梅花)フトモモ科 別名:ヴィーナスノキ 
 
原産地:地中海沿岸から中近東にかけて
古代ローマではヴィーナスの花だった。ギリシャでは花冠にされ、花嫁花婿、列席者を飾った。

シロヤマブキ(白山吹、学名:Rhodotypos scandens)バラ科
  
環境省レッドデータブックに絶滅危惧IB類(EN)として記載されています。
絶滅危惧種に選定されていますが、挿し木や実生での繁殖が容易なため、庭木として流通しています。
シロヤマブキは一属一種の植物で、シロヤマブキ属に分類されている植物は本種のみとなっています。
ヤマブキと名前に付いていますが、これは花や葉がヤマブキに似ていることに由来しており、ヤマブキの白花品種という訳ではありません。
ヤマブキはヤマブキ属、シロヤマブキはシロヤマブキ属に分類されており、別属の植物です。
花弁はヤマブキは5枚、シロヤマブキは4枚

散歩道で 

2022-07-16 | 折々の花~散歩道で~
わんちゃんの毎日の散歩道には季節ごとに可愛いお花たちが咲き競います
カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科
 
 
秋の七草の一つである。歌などで、「撫でし子」を掛詞にすることが多い。
和名カワラナデシコは、河原に生えて、可憐な花を「撫子(なでしこ)」と言うことに由来する。本種は、日本で一般にナデシコと呼んでいる植物で、別名でヤマトナデシコ(大和撫子)ともよんでいる。

オオマツヨイグサ(大待宵草)アカバナ科

幸せを呼ぶ黄色い花について、こんなことがありました。
『シアワセの黄色い花』実は『悩ませる黄色い花』⇔こちら

ナンキンハゼ(南京櫨)トウダイグサ科

中国原産で、秋は美しく紅葉し、街路樹や公園樹に利用されている。京田辺市の市木。
今の時季、青い実が冬になると白くなって爆ぜて、この白い種子を集めてろうそくを・・・っと言うのを教えて頂いたことがあって、白い種子をいっぱい集めて実験してみたけどあえなく挫折。
成功したのはこちら

ヒルガオ(昼顔)ヒルガオ科

夏にアサガオに似た桃色の花を咲かせ、昼になっても花がしぼまないことからこの名がある。薬用植物(生薬:施化・せんか)であり、民間では利尿薬として利用した。
歴史は古くアサガオに先立つ。身近な花だが鑑賞栽培にはいたらなかった。ふつーは種子ができない。

オニユリ (鬼百合)ユリ科 .

原産地:中国・朝鮮半島南部
数多いユリの中でも、ひときわ大きくて豪華な花を咲かせるためオニユリ(鬼百合)と名付けられた。
開花は夏で、茎の先端から伸びた花茎に4~20輪が咲く。オレンジ色をした6枚の花弁があり、その内側には黒い斑点模様が入る。花弁は外側に反り返り、花は下の方から順に、そして横向きか下向きに咲く。
葉の付け根付近にはムカゴと呼ばれる球状の黒い芽(画像・矢印)ができ、これが地上に落ちると根を出して新たな個体となる。オニユリは種子ができず、繁殖はこのムカゴか鱗茎の株分けによる。

. ヤブカンゾウ(藪萱草)ユリ科
 
原産地:中国 我が国には古く渡来したと考えられおり、「史前帰化植物」
『万葉集』に歌われているが、名は萱草(わすれぐさ)。この花を着物のひもにつけておくと嫌なことを忘れさせてくれるという。
「忘れ草 我が紐につく香久山(かぐやま)の 古(ふ)りにし里を 忘れむがため」
                          (大伴旅人 巻3-334)
オオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)キク科

「わんちゃん、前に黄色いお花で、そこの斜面に咲いてたのん、ええことないお花やって言うてはったね」「オオキンケイギクのことやね、キレイから言うて植えたりしたらアカンねんよ」「やっぱりね、そのお花、アカン花や言うて、華創に載ってるわ」
【オオキンケイギクの繁殖防ごう】
オオキンケイギクは、5月~7月ごろにかけて、全国各地の河原や道端などで見られる黄色の花です。町でも、山手幹線や精華大通りで繁殖していますが、繁殖力が非常に強く他の生態系に影響を与えることから、特定外来生物に指定されており、駆除していく必要があります。
オオキンケイギクを持ち帰ったり、植えたりしないようにお願いします。
環境推進課環境保全係TEL95-1925
👆 精華町広報誌 華創7月号16ページ

望まれないお花として、記事にしたことがありました。
望まれないお花 - こちら

露?それとも水孔?

2022-07-13 | 折々の花~散歩道で~

セイバンモロコシ(西播蜀黍 学名:Sorghum halepense)イネ科





毎日の散歩は欠かせません、フツー朝の続きの家事が終わり次第、散歩に出かけます、ところが今の時季9時~10時出発というのには無理があります、気温が上昇して散歩どころやおまへんっというカンジ。ちょっと早起きして朝ごはんまでにはウチに帰るっと言うことで6時前に出発(この時刻でもカンカン照り)です。
堤防を歩いていると、道端のセイバンモロコシの葉っぱにキラキラと露が光ってます。
この露『水孔』?????。
水孔とはこちら

そよかぜさんへ
Am6:00~7:00 木津川堤防の斜面いっぱいに生えている、セイバンモロコシに。この露は水孔でしょうか?

わんちゃんへ
残念ながら水孔ではないと思います。
葉の表面の毛を核にして水滴ができ、その水滴がくっついて次第に大きくなったものだと思います。
イネ科の葉の水孔は葉の縁にあり、そこから出る水なら、ほぼ同じ大きさの水滴が葉縁に並ぶと思います。
👆そよかぜさんより

割と朝早くにウチを出たのに、露を撮るのに夢中になってたら、カンカン照りに。
玉水橋のデジタル時計は30℃ am7:00

ドッヒャーなカンジ。

改めてセイバンモロコシ見つめてみました。
セイバンモロコシ(西播蜀黍)イネ科
西播は西方の異国という意味があり、地中海から日本へ渡来したモロコシ属の植物であることが名前の由来となっています。
種子と地下茎の両方で増える繁殖力旺盛な植物です。
加えて霜や乾燥のストレスによって「シアン化水素」という有毒な成分を体内に作り出したり、硝酸塩や青酸化合物などの成分を含んでいるため「強害草」として認識されています。
日本国内においては在来種の生育を妨げることも懸念されていますが、現時点では「要注意外来生物」の指定を受けてはいません。
花言葉:「唯我独尊」「他を圧して」
国内の在来種を押しのけながら成長する、セイバンモロコシの繁殖力にちなんで付けられたものと思われます



ピアノ弾いてみました:故 安倍晋三氏

2022-07-10 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
安倍晋三氏、60年ぶり「ピアノ演奏」披露 「こんな素敵な一芸お持ちだとは」3万いいねの反響
こちら
東日本大震災復興応援ソングの『花は咲く』を演奏


あじさい寺の三室戸寺に・・・のTさんから届きました 2022-6-23

わんちゃんへ
石段を登り切ると左手に綺麗な手水鉢 。蓮をかたどった鉢の茎(柱)の部分には『大阪福寿講』って書いてあった。
昭和の頃に大阪の参拝団体(『講』)が奉納したらしい。


紫陽花:山田池公園2022-7-02

2022-07-07 | 折々の花~お庭編~
 傘かしげつつすれ違う鎌倉の青一色の紫陽花の道(横浜市)一石浩司     7月3日 朝日歌壇
   👆 この時季の鎌倉の様子

福ちゃんから紫陽花の写メが届きました
「どこに行ったン?」「山田池公園」




山田池公園へはハナショウブの頃行ってるけど、紫陽花の頃もステキなんやねぇ。

福ちゃんちの紫陽花も



👇 ホラ見てみて形よホラ
 
👆 同じ紫陽花よ、左は3年前、右は今年、3年の間にピンク系からブルー系に変わってるのよね。

雨に濡れたアジサイを見るということ、何となく雨に打たれてるアジサイを見るといのちの営みを感じると言いますか生きているっと言う実感をもてるんですねぇ。雨に打たれてその雨を糧にお花がキレイに咲くっというこのいのちの営み凄くステキだなっと、思いませんか?竹島宏の歌MAX(2022-6-29ONAIR:KBS京都)

雨の日は紫陽花の撮影日和
 
わんちゃんとこの庭で、雨の日に。





植物観察会 精華町乾谷方面 2022-6-23

2022-07-04 | 木津川市植物同好会
 6月例会のお知らせ
日 時  6月23日(木)  [今回23日が中止の時は24日(金)]
     光台1丁目のバス停に10:00集合
観察地  精華町乾谷方面
バスの時間:奈良交通バス(トチノキ経由登美が丘光台循環)
祝園9:26発 (2番乗り場 学研登美ヶ丘駅行)光台一丁目9:38着
祝園9:37発 (1番乗り場 学研登美ヶ丘駅行) 光台一丁目9:48着
観察場所乾谷方面からの帰路ルートについて
精華町くるりんバス:料金は精華町内一律100円です。
祝園駅前行き 乾谷15:12発  祝園駅前15:48着
👆のくるりんバスでアピタ・コーナン前15:35着
山田川駅前行き 乾谷15:08発  山田川駅前15:22着
持ち物  弁当 飲み物 帽子 マスクなど(暑さ対策を忘れずに)
23日、観察会日和になります様に・・・・・    

重要
 観察会中止の判断について
目的地近くの降水確率が50%以上の時 自動的に中止となります。
前日の夜6時50分頃からのNHK天気予報で観察地近くの降水確率を各自で確認してください。
 担当 運営委員C・U

2018年6月の観察会は「けいはんな丘陵を行く」こちら
小さな生き物や可愛いお花たちにいっぱい出会ってます。
ナニワイバラのとげとげの実や、ヒシがいっぱいの池やスズサイコにも・・・・会いたいな。
皆、元気にしてたでしょうか。
                                 
バスを降りて光台の住宅街を抜けて乾谷方面に・・・・・

メドハギ(目処萩.)マメ科


メドハギの葉を落として茎を束ねたものを、占いの筮竹(ぜいちく)のかわりに用いたことから、「筮萩(めどぎはぎ)」と呼ばれ、それが転訛してメドハギという名前が付けられたと言われています。


メドハギの花 2021-9-18

ヒメコウゾ(姫楮、学名:Broussonetia kazinoki )クワ科コウゾ属の落葉低木。


見るからに美味しそうな実、一つ失敬、小さな種のようなものが口に残り、味は甘くて美味しいのですが食感がイマイチと感じました。
ヒメコウゾは樹皮中の繊維が強く、良質な和紙の原料となっていました。和紙の原料としてミツマタ、コウゾ、ガンピと習った記憶が・・・
和紙の原料としても使われているコウゾ(楮、学名:B. kazinoki × B. papyrifera)は、本種とカジノキ(学名:B. papyrifera)の雑種である。


     
ウツボグサ(空穂草、靫草、学名:Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara)シソ科ウツボグサ属の多年生植物の1種。
日当たりのよい山地に自生する。草丈30センチメートルほどで、地下茎を伸ばして殖える。夏に紫色の花穂をつけるが、花が終わると褐色に変化して枯れたように見える。漢方でも使われる薬用植物で、別名をカコソウ(夏枯草)、セルフヒールといって、利尿や消炎に用いられる。

アベリア(Abelia) スイカズラ科 ツクバネウツギ属
中国原産のシナツクバネウツギ(=タイワンツクバネウツギ)と、同じ中国を原産とするアベリアユニフローラの交配種で、イタリアのロヴェリ種苗園で実生から選抜されたもの。
日本へ渡来したのは大正時代末期で、花期が長く、丈夫な性質を持つことから、東京オリンピック以後の緑化ブームを契機に全国へ広まった。現在でも多くの街路や公共の緑地、マンション等の生垣や植え込みに植栽される。


コゴメオトギリ(小米葉弟切、学名:Hypericum perforatum subsp. chinense)オトギリソウ科 中国原産
別名:コゴメバオトギリ(小米葉弟切)

コゴメオトギリは中国原産で、オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生草本です。西洋弟切(学名:Hypericum perforatum)の変種です。日本に帰化し、種子や地下茎で繁殖し、荒れ地や造成地に群生します。茎に2稜があり、直立して上部で良く分枝します。葉は全て有柄で、明点があり葉縁に黒点があります。花弁の腺は黒点です | Hypericum perforatum subsp. chinense | かぎけん花図鑑 (flower-db.com)

ヤブジラミ(藪虱)セリ科 ヤブジラミ属
果実が衣類にくっつくのをシラミに例えてこの名がある。
果実は長さ2.5~3.5mmの卵状長楕円形でカギ状に曲がった刺毛(しもう:植物の表皮にあるとげ状の毛)が密生している。

ヒメガマ(姫蒲、Typha domingensis )ガマ科


浅い池沼や川辺でみられる高さ1.5~2mの多年草。太い根茎をもちます。
花には雄花と雌花があり、茎先に円柱状の花穂を出し、長さ6~30cmの雄花の穂(雄花群)の下に長さ5~20cmになる雌花の穂(雌花群)がつきます。
雄花群と雌花群の間には裸出した軸があります。花粉は黄色く、短粒で合着しません。
柱頭は線形~披針形です。果実期には柱頭が着色して雌花の穂は茶色くなります。
果実は堅果です。
《利用》
花粉は蒲黄(ほおう)と呼ばれ傷薬に用いられます。
熟した雌花の穂は火口(ほくち)に利用されました。火口(ほくち)とはこちら

コジキイチゴ(乞食苺、Rubus sumatranus)バラ科 キイチゴ属。別名:フクロイチゴ



茎は鉤状の紅紫色を帯びた刺があり、紅紫色の長い腺毛が密生する。
果実は長さ12~18㎜、幅7~11㎜の楕円形、橙色に熟す。果実を割ってみたら空洞だった(なるほどフクロイチゴ)

アジアンタム

道路の下をくぐる所にアジアンタムの仲間が大きな群落を作っていました。

上を走る道路が風・雨除けになるのか居心地がよさそうでした。

 

ツクバネウツギ の萼片(衝羽根空木 学名:Abelia spathulata)スイカズラ科

キツネノボタン(狐の牡丹 Ranunculus silerifolius)キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。
実の形から(特に兵庫県三原郡・津名郡、山口県玖珂郡で)コンペイトウグサと呼ばれることもあり、
同じキンポウゲ属のウマノアシガタやタガラシと共通する成分(ラヌンクリン ranunculin)を含む有毒植物である。

スズサイコ(鈴柴胡、学名: Vincetoxicum pycnostelma )キョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)

京都府カテゴリー絶滅危惧種. 環境省カテゴリー 準絶滅危惧種 こちら

ヤマモモ (山桃 学名: Morella rubra )ヤマモモ科 ヤマモモ属の常緑樹。

ヤマモモの実が色づき始めてました
もうちょっと色づいたころ、ヤマモモ酒作ってました。こちら

大きなネムノキ
ネムノキ (合歓木、合歓の木、Albizia julibrissin)はマメ科 ネムノキ亜科の落葉高木。

別名、ネム、ネブ。夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことが知られている。

オナガミズアオ チョウ目・ヤママユガ科。


古くはユウガオビョウタンと呼ばれていた。

大型の青白色をしたガで、成虫の開帳は80-120 mmほど。触角は櫛歯状で、雄でははっきりとよく発達する。
出現期は4-8月頃。初夏と夏の2回発生し、蛹で越冬する。
幼虫は緑色の芋虫で、節ごとに毛の束が少しだけ出る。食草はハンノキ、ヤシャブシ。幼虫の姿はこちら
成虫は口が退化していることもあり、物を食べたり飲んだりすることはない。

久しぶりの観察会、暑さには負けました、柘榴方面は省略でした。

戦争を詠む PART6

2022-07-01 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
<永田和宏選>
早朝の富士演習場の地響きに戦地の音が重なりてくる(横須賀市)鈴木信子
沖縄に基地七割もあるという若(も)しも信濃にあればかなしい(長野市)関龍夫
【評】 関さん、こう感じるところに沖縄の現状を考える原点がある。

人形のやうな少女が人形を抱きて歩く避難民のなか(宮崎市)高見琴
二〇二二年春ガラス越しに合わされる避難する子と残る父の手(東京都)天野寛子
「地獄から地獄へ移る」と泣く妻よ地下壕出でて捕虜となる夫(春日井市)伊東紀美子
投降のウクライナ兵の行き先が「カティンの森」ではないこと祈る(観音寺市)篠原俊則
「死者」となるそのときまでは生きてゐた兵士市民の今日は幾人(秋田市)佐々木義幸
大戦で最多の民を喪ひし国家はなのに「戦勝」と言ふ(羽曳野市)玉田一成
壕の中涙うかべて幼子に「死にたくない」と言わせる世界(長崎県)中山のりお
映るたびテレビのチャンネル替える妻 替えても替えてもプーチンがいる(千葉市)愛川弘文
【評】
佐々木さんは「そのときまでは生きてゐた」命を「死者」として奪ってしまう戦争を、
玉田さんは二千万人以上の死者を出しながら、それを「戦勝」と言わねばならない戦争を、それぞれ詠(うた)う。

<永田和宏選>
ウクライナ明日はわが身と台湾の元ゼミ生のメールにありし(静岡市)安藤勝志
【評】 
安藤さん、もしロシアの暴挙が許されれば、それに倣(なら)って中国も、との恐怖を台湾の留学生は。

戦争は話題にならず静かなる事務所に響くコピー機の音(北名古屋市)月城龍二
戦勝にパレードする国と戦死者に花を手向ける国の戦い(柏市)菅谷修

<馬場あき子選>
その人は瓦礫(がれき)の中のピアノを撫でショパンを弾いて母国を去れり(東京都)八巻陽子
食料の配布に並ぶ長い列キーウではない池袋です(高松市)島田章平
いちどだに征くことのなき兵事係を羨(うらや)みて父はあの夜再征す(東根市)庄司天明
「人間は本質的には善である」アンネの言葉信じたき今(鎌倉市)石川洋一
 【評】 
第一首はニュースにもあったが、ウクライナの女性の姿。瓦礫となった自宅への別れの思いだ。
第二首の池袋は生活困窮者への物資配布である。これもまた今日的状況の中の身近な「戦争」である。

人びとが来世の結婚祈りつつ花入れる若き兵士の棺(観音寺市)篠原俊則
投降の無念と共にバスに乗る疲れ切ったるアゾフの戦士(光市)松本進
眼差しの何語るらん投降の女兵士は犬撫でており(岩国市)冨田裕明
若者の柩にすがる母親よ麦の畑に十字架並ぶ(佐伯市)川西敦子
ほどほどの期待に生くとふ十七の子がぢつと見る戦争を人を(横浜市)小林瑞枝
「地獄から地獄へ移る」と泣く妻よ地下壕出でて捕虜となる夫(春日井市)伊東紀美子
乾鮭(からざけ)のごと積まれし屍(かばね)日々映る七十八億の力及ばず(朝霞市)青垣進
【評】 
戦争の果ては双方にとってつらいことばかりだ。
第一首、第二首ともに読むのも思うのも苦しい。投降兵の心中や戦死した若者の柩にすがる母の姿が浮かび上がる。
第五首はそうした報道映像を自分の人生を遠望しつつ見る十七歳。
ハルキウに花植え始める人らあり砲撃音のいまだやまぬに(茨城県)原里江
ムーミンの国にあまたのシェルターと兵役ありと知る聖五月(中津市)瀬口美子
住民と食事作りしロシア兵アンドリーウカ村に虐殺の無く(前橋市)荻原葉月
「一匹のハエも通すな」世界一醜いロシアの言葉を聞かされる(北見市)佐々木淳
製鉄所に籠もりて戦うアゾフ隊、硫黄島玉砕のたちきて辛し(東広島市)大成健次
【評】 
爆撃で瓦礫(がれき)と化した街に花を植える人。その回復への意志を思わせる第一首。花であることが心を打つ。
第二首はムーミンの国フィンランド。すでにそうだったのかと深くうなずく。

<佐佐木幸綱選>
担架に臥すウクライナ兵カメラには顔(かんばせ)向けて生還伝ふ(東京都)中野順
投降の兵は護送のバスの中軍用犬の頭撫でおり(観音寺市)篠原俊則
若者の柩にすがる母親よ麦の畑に十字架並ぶ(佐伯市)川西敦子
砲弾が止めば瓦礫を片附けて花買い求める戦禍の人よ(東京都)細井恵子
戦争は話題にならず静かなる事務所に響くコピー機の音(北名古屋市)月城龍二
ウクライナ国旗の入ったベスト着て爆発物探知が公務の小犬(石川県)瀧上裕幸
【評】 
ウクライナの爆発物探知犬は表彰されたらしい。

<高野公彦選>
もうひとつの他球(たきゅう)作ってプーチンを乗せてブラックホールへ蹴りたし(取手市)近藤美恵子
キエフ風鶏(とり)のカツレツ食したる鴨のほとりの店暖かき(草津市)今川貞夫
千二百余人の里で人並みにコロナにおびえウクライナ案ず(飯田市)草田礼子
ムーミンの国にあまたのシェルターと兵役ありと知る聖五月(中津市)瀬口美子
【評】 
一首目、途方もない想像力でえがき出されたプーチン追放劇。思わず笑ってしまう。
第二首、ウクライナびいきの気持ちが静かに伝わってくる。「鴨(かも)」は鴨川のこと。
第三首、たとえ小規模な集落でも、やはり日本の縮図なのだ。

にくにくしきロシアの兵にもマーマ居て息子の無事を毎日祈る(甲府市)市之瀬進
国連の安保理国が戦争するなんて国連存在の否定だ(尼崎市)宮脇繁
日本史の絵本を眺め六歳問ふ「じょうもんじんもせんそうしたの」(水戸市)加藤慶子
トルストイ、ドストエフスキー、チャイコフスキー、マトリョーシカあり我が家のロシア(太宰府市)野上伊都子
【評】 
わが家にはこんな魅力的なロシアがある。そのロシアを汚したのは誰?という気持ち。

砲撃を受くるその間に花を植ゆハルキウの人らの気高さよ(延岡市)片伯部りつ子
プーチンがやったのと問う孫の前に広がるビルの解体現場(大阪市)和田佳郎
爆音のとどろく街のアカペラの女性兵士の清き歌声(観音寺市)篠原俊則
朝日新聞朝刊、毎週日曜日掲載の『朝日歌壇』2022年6月掲載分より

【番外編】わんちゃんがいつもさがしてる山添親子の・・・・・
ポケモンとドッジボールが九割の子の話聞く一割のため(奈良市)山添聖子
たんぽぽの綿毛で練習しなくてもろうそくは消ゆ子は十二歳(奈良市)山添聖子
友だちがキックベースでけった時ボールよりくつが遠くにとんだ(奈良市)山添聡介
寝言でも何か反論してる子の足を避(よ)けつつ布団に入る(奈良市)山添聖子

「キーウから遠く離れて」
さだまさし 詞・曲

君は誰に向かって その銃を構えているの?
気づきなさい 君が撃つのは君の自由と未来

力で命を奪うことができたとしても
力で心を奪うことは決してできない

私は君を撃たないけれど 戦車の前に立ちふさがるでしょう
ポケットいっぱいに 花の種を詰めて 大きく両手を広げて

私が撃たれても そのあとに私が続くでしょう
そしてその場所には きっと花が咲くでしょう

色とりどりに キーウから遠く離れた平和な街では
人はささやかに自分の命を生きています

何もできず悔し涙に 暮れる命があり
何が起きているかも知らずに 生きる命がある

私は君を撃たないけれど 世界に命の重さを歌おう
ポケットいっぱいに 花の種を詰めて 大きく両手を広げて

私が撃たれても そのあとに私が続くでしょう
そしてその場所には きっと花が咲くでしょう

色とりどりに  色とりどりに 色とりどりに

👆さだまさし、新曲「キーウから遠く離れて」テレビ披露『6/14NHK歌コン』こちら