【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

春のお彼岸 お墓参り 3月22日

2024-03-24 | デジカメ日記
「まず、出町のふたばに寄るから」「何でや?」「お供えに豆餅やら桜餅はどうや?」「そらええなぁ」
お店の前はおっそろしく行列が……。
歩道に3列になってる「今日はまだましやわ」と次男が言う
「さて、次はお寺や」わんちゃん的には京都市内の東の端から西の端へと移動するようなイメージやった。
「そんなことないで、確かにお寺は西の方やけど『ふたば』はそんなに東やないで」「さよか」

京都・嵯峨 薬師寺 こちら

日月門。


本堂


「三地蔵 生六道地蔵菩薩、瑠璃光地蔵菩薩像、夕霧地蔵菩薩像」

お墓参りの前にはお寺に寄ります。
彼岸法要での経木回向のお礼と「これからお墓参りに行きます」とのご挨拶を経て墓地へ向かいます。


お墓参りを済ませると、墓地のすぐそばに山陰本線の小さな陸橋がありそこから元気よく走り抜ける電車が観れるんです。
運が良いとトロッコ列車なんかも見れます、どういう訳かトロッコ列車にむかって手を振りますねぇ、乗客の何人か手を振ってくれますねぇ。
お墓守さんに「いつもお世話ありがとうございます」墓地はいつ行ってもキレイです、草抜きの心配無用、枯葉もキレイに掃いていただいてます。

「お揚げさん買いたいから嵯峨豆腐 森嘉へちょっと寄るわ」もう一度薬師寺に戻ってです。嵯峨野で有名なお豆腐屋さん『森嘉』は釈迦堂清凉寺のすぐそばです、嵯峨薬師寺は釈迦堂清凉寺の塔頭です。
次男が行列の一員になって並んでる間、アブラムシがびっしりついているカラスノエンドウを発見、その様子を撮ることに熱中
 
このアブラムシの色なんやけど、黒色のと緑色のがあるらしい、ここのは緑色やなぁと独り言。
このアブラムシ、ソラマメなんかに結構悪さをするらしい、農業人の間では「ほんなら、ソラマメ畑の傍にカラスノエンドウ(雑草)を生えさせよか」と言う話もあるらしい。(ホンマかどうかは?)

「ランチはどちらへ?」「ちょっと考えてるとこがあるねん」
と、着いたとこ『石屋 太秦店 』こちら


久しぶりに焼肉三昧、満足満足……。

釈迦堂清凉寺

山門

 


本堂


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お墓参りは楽しみ、それとも大切!!(W4-41) (里山の風)
2024-04-08 16:02:16
京都市内にあるお寺の墓地のお墓参り・・・お参りする・・・ことができることが・・・大切とおもいますが、道中のお寺(清涼寺)や、お菓子屋さん(ふたば)、豆豆腐さん(嵯峨豆腐のもりか)、にたちより何かたのしそうです。ご褒美に焼肉店で焼肉三昧の楽しいお墓参りでした。
最近の日本人のお墓参りは大変です。行くだけでも1日がかり、お金も沢山いる、年をとり、息子達はソッポで関心なし、墓じまいも困難と・・・テレビ報道されています。しかし、墓守をする後継者にめぐまれるお家は繁栄すると思いました。
清涼寺(せいりょうじ)は光源氏の主人公といわれる源融(みなもとの とおる)とゆかりのあるお寺で、私も訪れたことがありました。
帰り道の「カラスノエンドウ」の穂に群がる緑色のアブラムシが気になりますが、調べますと「ソラマメひげながアブラムシ」のようで、黒い色のアブラムシは「マメアブラムシ」だそうです。どちらもテントウムシの幼虫、成虫がこのアブラムシを食べますが、蟻さんはカラスノエンドウの蜜をすいにきますが、これも葉を他の虫に食べられないようにする対策です。
カラスノエンドウの役割は空気中の窒素を固定する根粒菌があり、土壌をひよくにします。近辺のたんぼ道でよく目にします・・また、私の御託が始まりましたので、このあたりで・・・
里山の風さん こんにちわ~~ (わんちゃん)
2024-04-11 15:31:54
カラスノエンドウを見つけると
スズメノエンドウは?カスマグサは?っと辺りをキョロキョロ。
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/bfc5979f91103abc9b6ff69ac8d8f1bc

コメントを投稿