ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

十年後の世界

2014年03月20日 | 百伝。
ひょっとすると・・。

今、アフリカやら、インドやら、中国やら・・。

十年後の世界では・・今、その国の畑で耕して生活をしている人間が、世界で最も頭のいい人間に変わっているかもしれない。

・・というコラムを読んでいました。

モバイル端末が、もっと安価になって世界中で利用できるようになり、これによって、識字率と計算能力という観点で大きな影響をもたらすとのこと。

それぐらい、インターネットの進化が著しく、言語の感覚もinnter-netからuber-netに変化してゆくのではという未来予想です。

さらに、人間は、国家や民族や宗教という枠組みから、職種という大きな認識差別が世界的に統一化されて認知してゆくとのこと。

既に、シンガポールの移民先進国の国際間の移民条項にも、その職種による労働条件・差別化が始まっています。

簡単に判り易く、職種差別を説明すれば・・

1.上級職 (起・企業家等、国家に納税・貢献できる国際市場での従事者)。

2.専門職 (医師、学者、法律等、一般市場をマーケットとする従事者)。

3.単純職 (マンパワー:製造、農林漁業、介護等の現場従事者)。

差別化の例としては、上級職の場合は、家族ぐるみの移民も可能、国籍変更も可能。

しかし、単純職となると単身のみ、家族の移民は不可、現地の方と結婚したとしても国籍変更を認めない・・等々。

シンドイ未来が・・待ち受けているような気分がします。

息子の就職・・親としては、自分で仕事を創れる仕事に就職しなさい・・というアドバイスかな?

十年後の世界・・。

元気ならば、ぼくは、百島の畑で、玉ネギ、レンコン等を作り、毎日食べていたいです。

自分の好物を作るのが、人生いちばん楽しいのです。

幸福の国

2014年03月20日 | 百伝。
今日は、寒い朝飯前でした。

福井に、ブータンの大学生が、幸福研修に来られているというローカルニュースを観ていました。

幸福度日本一を目標に掲げる福井県の人口は、約80万人・・これは、「GNH」(国民総幸福)を国家理念とするブータンの人口と同程度なのです。

・・だからなのでしょうか?

この頃、福井県とブータンとの交流が、盛んなのです。

今日は、百島へ帰省予定でしたが、どうも体重が重く、血圧が高くていけません。

明日は、春分の日・・。

ラジオで国会予算委員会の答弁を聴きながら、勤務表を作成しています。

昨日のナントかという番組で、日本の生きる道は「地方」と「若者」について論じていました。

例えば、北海道の人口約500万人・・これは、北欧のフィンランドやノルウェー等の国と同程度の人口なのです。

日本の高血圧者、非正規雇用者・・人口の割合で、どれぐらいになると思いますか?

日本という現代の国家は、、高血圧者、非正規雇用者、天災・地震列島のもとに支えられています。

国家を家庭に例えるならば、ベッドが軋み、部屋が一部損壊ならば幸いですが、家全体が崩壊するとならば災いです。

再来年から、総国民が、各々のナンバー制登録になるとのこと。

年収、資産、・・生年月日、血液型・・、近未来には、行動範囲、血圧までコントロール、把握できるようになるのかな?

現代の日本の若者は、都会での生活志向を目指すよりも、地元での生活志向への意識が強いのが幸いに映ります。

日本も、早めに道州制国家のような行政移行にしたほうが、よいのかな・・?

幸福という血流が、巧く流れますように。

今日は、国際幸福デーの日だそうです。