尾道出身の大林宣彦監督が、ラジオ深夜便でお話しされていました。
最近は故郷尾道の事は殆ど喋りませんが、大林監督の人生を集約した映画論、平和・戦争、人間観、人生観に関して、舌鋒鋭く穏やかに話されていました。
「戦争に終戦という終わりはない。勝つか、負けるか・・経済というものが存在する限り、戦争は永遠に続く」
「清貧」という言葉がありますが、文字通り「私欲もなく、清く貧しく生きる」ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/38d9bcf9b06b00340ecd5e58e9b88109.jpg)
今日は、大林監督の言葉を思い出しながら、県立図書館での「三好達治展」へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/d1ff2f3b0255557cf43405e9ef546849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/0bf87640f375cf4a83dad326cb96f701.jpg)
この福井県立図書館・・人口一人当たりの個人貸出冊数は5年連続全国1位、また入館者数も全国2位だとのこと。
年間1冊以上県立図書館の本を借りている計算となり、1冊を超えるのは全国で福井県のみだとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/489726b54575e9473b4c566fa6a12009.jpg)
確かに、平日でも賑やかな図書館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/561aa8adc952d0fed5d25ed20dc08845.jpg)
・・教科書に載っていたなぁ。
雪
太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪ふりつむ
次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪ふりつむ
(作: 三好達治)
清貧の人、火宅の人、退廃の人、道徳の人・・いろんな文士がいるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/8513d24eb50638efa867c88fbedf27f2.jpg)
日本海の向こうの世界からは、いろいろと厄介な仕事を流しているのか? 飛ばしているのか?
太平洋の向こうの世界からは、東へ西へ南へ北へと、武器を押し付けるかのような火種を蒔いている。
大林監督の「いのちの言葉」・・いいね!
現代人は、今も生存競争に残るためには、一通りの道徳論、善悪懲罰は心得ているのでしょう。
ピョンヤン、エルサレム、次のビジネスの狙いは何だ?
・・トランプゲームです。
最近は故郷尾道の事は殆ど喋りませんが、大林監督の人生を集約した映画論、平和・戦争、人間観、人生観に関して、舌鋒鋭く穏やかに話されていました。
「戦争に終戦という終わりはない。勝つか、負けるか・・経済というものが存在する限り、戦争は永遠に続く」
「清貧」という言葉がありますが、文字通り「私欲もなく、清く貧しく生きる」ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/38d9bcf9b06b00340ecd5e58e9b88109.jpg)
今日は、大林監督の言葉を思い出しながら、県立図書館での「三好達治展」へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/d1ff2f3b0255557cf43405e9ef546849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/0bf87640f375cf4a83dad326cb96f701.jpg)
この福井県立図書館・・人口一人当たりの個人貸出冊数は5年連続全国1位、また入館者数も全国2位だとのこと。
年間1冊以上県立図書館の本を借りている計算となり、1冊を超えるのは全国で福井県のみだとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/489726b54575e9473b4c566fa6a12009.jpg)
確かに、平日でも賑やかな図書館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/561aa8adc952d0fed5d25ed20dc08845.jpg)
・・教科書に載っていたなぁ。
雪
太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪ふりつむ
次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪ふりつむ
(作: 三好達治)
清貧の人、火宅の人、退廃の人、道徳の人・・いろんな文士がいるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/8513d24eb50638efa867c88fbedf27f2.jpg)
日本海の向こうの世界からは、いろいろと厄介な仕事を流しているのか? 飛ばしているのか?
太平洋の向こうの世界からは、東へ西へ南へ北へと、武器を押し付けるかのような火種を蒔いている。
大林監督の「いのちの言葉」・・いいね!
現代人は、今も生存競争に残るためには、一通りの道徳論、善悪懲罰は心得ているのでしょう。
ピョンヤン、エルサレム、次のビジネスの狙いは何だ?
・・トランプゲームです。