![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/65e4de38c2cefe2d6e89c7904cc13241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/0fd2d8c887f00e9f32a2c4f65b41691d.jpg)
お天気アプリによると、今日の最高気温は18度だったそうです、4月の天候に戻った感じです。
ただし、空模様は青空が広がって、日差しがあったので肌寒さは感じませんでした、外の風は爽やかさを感じさせました、丁度高原の夏のような感じです。
お昼前、遠出の散策にでかけました、行き先は村松公園(五泉市)です。
このところ休日は、隔週で村松公園と五十公野公園を交互に訪れています。
昼前後の空模様は上の写真のとおりですが、雲が何となく秋を感じさせました、それだけ寒気が入っているのでしょうか。
今日は、いつもとは逆のコースを取って、左回りで愛宕山の山麓を歩いて、猿田彦神社の脇から愛宕山へ登るコースととりました。
山麓の遊歩道は、いつもは湿っていて、ちょっと陰気なんですが、今日は地面が乾いていて、爽やかさえ感ずる日陰でした。
途中、桜が沢山植えてあるのですが、木の下は下の写真のように、シャスターデージーの群落でした。
昨年も見たんですが、今年も見ることができました。
場所によっては、同じく群生しているブタナとシャスターデージーが入り混じって、白と黄色の共演でした。
シャッターを切りたくなる風景で、かなりの枚数撮影してしまいました。
村松公園へ向かう道すがら、競技用の自転車に載っている人に何回か遭遇しました。
村松公園へ行ったら分かりました、公園がゴールとフィニッシュになっているサイクリングイベント(清流の里ごせんライド2022)が開催されいたのでした。
今のところ、COVID-19の感染も若干落ち着いているので、イベント開催になったのでしょうね。
ポストコロナの時代を感じさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/be079a7cb12744c94a42b62535cd74a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/63ce3b2606c37922504bd17a7d3145a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/65285a60003d81fc8c981e5e06298e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/b6344f79c448656a660f18e0b45788c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/eefcc5945a386cce4b7bc99332ca6e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/b107831433e357e134a97d8b4c40b34d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます