マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

追い風

2012年06月20日 | 散歩写真





私の住んでいる地域は、結果的に台風の影響は殆ど受けなくて済みました。
いわゆる「スカ」でした、だけどこの手のハズレは、全く問題はありません。
外れて「ありがたい」と言えます。
ただし、東寄りの地域は、結構風が強かったようです。

台風一過と言いますが、新潟の空模様は、どんよりとした曇り空が続きました。
夕方ころから、やっと雲が切れてきた程度です。
上の写真は、夕方の空模様ですが、こんな感じです。

台風が通過して、少し風が残っていました。
この風が、ちょっとした悪戯をしてくれまして、面白い体験をしました。
その体験は「燃費」です。

今様の車は、燃費計がついている車がありますね、今日私が乗った車にも燃費計が付いていました。
仕事の関係で、高速を使って、新潟県内を遠出しました。
往き、燃費計を見ていたら、なんと27Km/lを超える燃費をたたき出しました。
エコカーとは言え、この車の新記録でした。
帰り、同じ程度なのかなと思っていたら、なんとドンドンと燃費が悪化するではありませんか。
結局、帰りは25Km/lまで落ちました、落ちましたといっても、充分に素晴らしい燃費ですけどね。
高速道路は、新潟の平野部を通っていますので、高低差が関係していないと思います。
原因は、多分風だと想像しています。
高速道路上は、吹流しが真横になる風が吹いていましたので、それなりの風量です。
往きは後ろから、帰りは正面から風を受けたので、追い風と向かい風を受けた訳です。
しかし、追い風で2Km/l前後の燃費が上昇するとは、風のちからは侮れないなと感じましたよ。

下の写真は、今朝の通勤路で撮影した花です。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れですね

2012年06月19日 | 戯言






いやー、季節外れの台風が近づいています。
近づくだけなら良いのですが、既に上陸して、このまま日本を縦断するようです。
新潟は、明日の午前3時ころから明け方にかけて一番影響を受けるようです。

午後から、風が吹いて、雨交じりになって、夕方には時々叩きつけるような雨になりました。
それでも、列車のダイヤグラムが乱れないうちに帰宅できたので助かりました。

上の写真は、朝の通勤時に撮影しました。
雨にしっとり濡れたムラサキツユクサですが、雨に濡れるというのが大事です。
だけど、これから台風が来て、風が吹き付けると、明日の朝はどうなっているのか心配です。
あと、毎年咲き誇るヒルガオの花が一輪だけ咲いているのを見つけました。
先日、家の中で、一日中花が咲いているのを見たい場合、アサガオ、ヒルガオ、ユウガオを寄せ植えしたら良いのではないかと、冗談を言い合いました。
でも、よく考えると、グッドアイデアとも思えるんですね、ただし花同士仲良くするのかなとも感じます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のニオイ

2012年06月18日 | 戯言






今日の朝、冷蔵庫に入れてあったミョウバン水を見たら、若干溶けていないミョウバンがありましたが、使えそうでした。
それで、今日からミョウバン水をお試しで使ってみました。

準備しておいた100円ショップで購入したスプレー容器に原水を少し入れて、水道水で薄めました。
本来は10倍程度に薄めるのですが、少し濃いめだったかもしれません、。
10倍前後に薄めれば、アバウトでも良いと思います。

朝の出掛けにスプレーして、出勤しました。
でも、自分のニオイは自分ではわからないので、果たして消臭効果が発揮されたのか、結局は分かりませんでした。
ただ、スプレーをしたあと蒸発で熱を奪ってくれるので、涼しさを感じたのと、肌がサラリとした感じは分かりました。
まあ、一日使っただけでは分かりません、暫く使って見ることにします。

しかし、1リッターの原液を作ったんですが、それを10倍に薄めて使うことになります。
朝容器に詰めたやつは、一日それなりに使っても、半分以上残っています。
とてもじゃありませんが、消費期間の一ヶ月使い切るのは容易ではありません。
ゴミとかの消臭に、積極的に使ったほうがよさそうです。

写真は、近所の小学校で、子供たちが花壇に育てている花です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶けが遅い

2012年06月17日 | 散歩写真





昨日、ミョウバン水を作って、冷蔵庫へ収めました。
で、今朝見たら、まだ溶けないで残っているミョウバンが、ペットボトルの下へ溜まっていました。
簡単に溶けないとは聞いていたんですが、実際に本物を見てみると、なるほどと納得しました。
この調子だと、明日の朝までに完成は難しいかなと感じています。
できれば、週初めから使ってみたいなと予定していましたが、もう2日ほどはダメそうです。

ドクダミの花が、満開になりました。
上の写真は、通勤路途中で撮影しました。
こちらは、多分作っているのではないかと思っています、何せ一面ドクダミ畑状態ですから。
下は、近くの遊歩道のドクダミです。こちらは、他の草が入り交じって咲いていますので、クローズアップして上げないと、目立ちません。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗対策

2012年06月16日 | 戯言







今日は、空気が体にまとわり付くような、重たい感じを受けます。
ついに、梅雨の中休みも終わってしまって、朝から鬱陶しくなるシトシト雨が降り続きました。

この時期、雨にしっとりと濡れた植物は、風情を感じさせます。
特に、アジサイは梅雨と強力なペアですから、お似合いです。
我が家の庭に植えてあるアジサイも、花芽が膨らんできて、開花し始めました。
アジサイの花は、空気が体にまとわり付くような湿気を帯びた時に見ないと、雰囲気がありませんね。

蒸し暑くなると、いささか汗のニオイが気になります。
昔は、軽い匂いのするオーデコロンをつけていたんですが、最近はこの手のニオイが苦手になりました。

昨日の朝刊を読んでいたら、におい消しに「ミョウバン水」を紹介していまいた。
中々効き目が良さそうな上に、ミョウバン水自体にニオイはないので、試して見ることにしました。
ただし、ミョウバン水なるものが販売されているわけではないので、自分で作る必要があります。

スーパーと100円ショップを回って、焼きミョウバン、スプレー容器それに漏斗を調達してきました。
空きペットボトルへ漏斗を使って焼きミョウバンを入れて、後は水を満たすだけです。
ミョウバンは直ぐに溶けないので、1-2日は冷蔵庫等に放置して置く必要があります。
このミョウバン水は原液なので、さらに10倍ほどに薄めて使います。
300円ちょっとの投資ですが、果たして効き目はどうなりますか、楽しみです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルの裾

2012年06月15日 | 戯言







オヤジ臭いと言われそうですが、ズボンの裾はダブル仕上げを愛用しています。
最初はシングルだったんですが、ダブルは裾が二重化されるので、裾の痛みが少ないように感じて、途中から宗旨変えをしました。

欠点の一つに、裾を折りたたむ形になるので、折り目に結構ゴミが入るんですよね。
先日、折り目のゴミを掃除しました。
そうしたら、通常の綿ゴミの他に、何でこんなものがというモノが紛れていました。
それは、種です。
種といっても色々ありますが、いわゆる雑草の種が結構な量見つかりました。

考えてみると、通勤路途中の公園では、草丈の伸びた所を通ります。
また、散歩写真を撮影するために、わざわざ草むらに足を踏み入れたりします。
これじゃ、折り目に種が入っても不思議ではありません。
私は、知らないうちに、種を他所に運ぶアッシー君になってしまっていたようです。
種の主に取っては、ありがたい運び屋なのでしょうね。

梅雨の晴れ間は今日までのようです。
日中は、何となく秋を思わせるような透明度の高い青空が広がりました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体におったり

2012年06月14日 | 戯言





新潟は、梅雨に突入したけど、梅雨の晴れ間が続いています。
今日なんかは、昼前後は強烈な日差しで、頭がじりじりするくらいでした。

雨が降る前とか、降った直後とか、においがします。
いわゆる、雨のニオイといやつで、これも私にとっては好ましい匂いに感じます。
でも、ウェブの蘊蓄情報を眺めていたら、雨が降った後のニオイは、とあるニオイと成分が同じだと書いてありました。
それが、好ましい匂いだったらよいのですが、いささか興ざめするニオイでした。
それは、下水の臭いと成分は同じなのだそうです。
Really?
ちなみに、その臭いの成分は「ゲオスミン」だそうです。
しかし、こんな蘊蓄を知ってしまうと、次に雨のにおいが漂った時、違う風に感ずるのかなと思います。

上の写真は、通勤路途中で撮影しました。
しかし、雑草は強いですね、ど根性ですに感激します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2012年06月13日 | 散歩写真






昨日に続いて、今日は朝から好ましい匂いが漂ってきました。
何かなと思ったら、草のにおいでした。
夏に近づいて、繁茂してきた草を除草したために、除草された草から発している匂いでした。この草のにおいは、私が好む匂いの一つです。
上の写真は、先日草丈が伸びてきた時に撮影したものです。
下の写真は、今朝撮影した写真です。ご覧のとおり、綺麗に刈り揃えられています。

先日、私の町内でも草刈り作業がありました。
昔は、鎌と手で除草をしていたのですが、最近は機械化が進んできました。
まずは、小型発動機のついた、草刈機で草を刈り払います。
草刈り作業は、草刈機で刈り取った草の処理と、草刈機で除草できなかった草を処理するのが主な作業となりました。
かつては、日曜日の朝作業の時間内では刈り切れな程の草の量でしたが、今は機械化のおかげでけっこう綺麗になります。

明日は、草がさらに枯れて、もっと匂いが沸き立っていると思います。
期待しています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経常収支は?

2012年06月12日 | 





空模様はぱっとしなかったけど、暑くもならずに過ごしやすい気温でした。
午前中の途中から、偉く風が強くて、外に立っていると、あおられる位の風速には驚きました。

外出先で、トイレタイムをとった時、その強風に混じって、何か良い「匂い」が鼻を刺激してくれました。
刺激の主は、クローバーの花でした。
広い河川敷の果てまで、クローバーの花が覆い尽くしている景色は、見事です。
その上、あま~い香りが漂っているのですから、五感をくすぐる眺めです。


クローバは帰化植物ですが、何故日本にやってきたかは、面白い逸話がありますよね。
江戸時代、日本がヨーロッパに開いていた窓口は、長崎の出島でした。
出島に経由で輸入された陶器の緩衝用として、干したクローバが詰められていたという話です。
だから、クローバの別名はシロツメクサ(白詰草)ですよね。
逸話は本当なのかは分かりません、でも今やクローバの群落は日本の風物詩と言っても良いので、すっかり定着したようです。

逆に、同じように陶器の緩衝用として、日本から出って行ったものもあるそうです。
こちらも有名な逸話で、浮世絵が詰め物としてヨーロッパに行って、向こうでビックリされたという話です。
日本では、不要になれば捨てられるような絵でしたが、ヨーロッパでは名だたる画家たちに影響を与えたんですよね。

これを、緩衝材の輸出入とすると、いったい経常収支はどちらが黒字だったのでしょうね。
と、バカバカしい疑問が浮かびました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ場所に

2012年06月11日 | 





早速、梅雨の中休みになりまして、今日は写真のように、さわやかな青空が広がりました。
まだ、湿気もそんなに感じないので、過ごしやすいです。


下の写真は、通勤途中で撮影した花です。
全て、道路のちょっとした隙間から芽を出して、見事に開花しています。
上から、オオキンケイギク、マツヨイグサ、そしてツルマンネングサと判断いたしました。
全て黄色の花ですが、自然界には黄色い花が多いなと感じます。
これらは、全て「輸入品」の植物ですが、帰化植物は環境があうと本当に強いですね。

実は、この花たち、毎年同じ辺りの道路の隙間から芽を出して、花を咲かせています。
花図鑑によると、ツルマンネングサは多年草ですから不思議はありません。
でも、他の2つは一年草、または二年草と書いてありますから、毎年同じ場所に芽を出すのは、結構大変だと思います。
同じ場所に花を咲かせるだけに、私にとっては通勤路の季節感を感じさせてくれる、貴重な野の花です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする