![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/f12819c5be10c1b3cf971a3030ab1990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/d421aaacf1c78ff2f6b6bbfefdfbfbfe.jpg)
今日は定例のリモートワーク日でした。
いつもの様に、仕事前の時間を使って散策へ行ってきたんですが、空は写真のようにどんよりとした空で、風が冷たく感じました。
この空が一日続くのかと思ったら、仕事を始めた後は時間が経過するに連れて雲が切れ始めて、最後は青空が広がりました。
なにか、損をした気分です。
日中は、近くの遊歩道で街路樹の剪定作業が始まったので、いささかうるさい半日でした。
いつもの様に田んぼ道へ入ったら、彼方に何か白い物が見えました。
それは、現在新潟で越冬中の白鳥のいち団でした、おおよそ20羽位の団体様です。
余談ですが、こちらのグループはそんなに大きくはありません、結構100羽レベルの団体様も見ますので。
なぜ田んぼにいるかといいうと、お食事のためです、こんな風に団体で、一日中食べています。
朝、ねぐらを出勤して、夕方暗くなるまで食べ続けています、大食漢です。
撮影しようと思って近づいても、警戒されない距離感があります。
一番接近しても、多分100メートル前後だと思います、この距離で撮影するしかありません。
高倍率のコンパクトデジタルカメラなのでクローズアップはできるんですが、もう手ブレが止まらなくてダメです。
ちなみに、灰色をした白鳥は、子供です、はるばるシベリアから飛んできました。
今日は、草むらの紅葉を探してみました。
草も結構紅葉するので、タイミングが良ければ、綺麗な写真を撮影できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/be6a4bd51722cc1588d9d6401a1e9735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/e67b435a4b1539e089184f0849340742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/587af99e1eb9581c8dff6be22a031dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/a375d7382699ea2ff186cfa5b38cfb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/a448cf273fae3eca400ab1a23ca8fefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/9b878246e6c648fee617c385824db7ed.jpg)