■渚のSha La La / 梓みちよ (キングレコード)
梓みちよの突然の訃報に接しました……。
ここ数年はマイペースというか、あまり派手な活動はされていなかった印象ですが、サイケおやじと同世代の皆様であれば、彼女の存在感の強さは忘れられないところでしょう。
まあ、一般的には「こんにちは赤ちゃん」のメガヒットがあまりにも有名でありましょうが、個人的には素晴らしい歌唱力を活かした正統派歌謡曲~ポップス歌謡を聴かせてくれる梓みちよが大好きでした。
例えば本日掲載のシングル盤A面曲「渚のSha La La」は、作詞:尾中美千絵&作曲:鈴木邦彦が提供した、これが如何にも発売された昭和44(1969)年初夏らしい、なかなか爽やかなラテンロック風味の歌謡曲なんですが、決して暑苦しくならないのは、宮川泰のライトタッチのアレンジが上手く、しかも梓みちよの軽やかな節回しがあればこそっ!
巷間云われるとおり、デビュー当初は所謂清純派だった彼女も、この頃には王道のアイドルシンガーでしたから、ちょいとテンプテーションズの「My Girl」っぽいキャッチーなイントロから弾む様な歌いっぷりは、後のアダルト歌謡路線ともいうべき下世話な恋模様を披露する前触れにしては、如何にも清涼感全開♪♪~♪
全く……、これだけ聴いていると、「二人でお酒を」とか「メランコリー」等々の大人の世界をやってくれた事が異次元の幻と思えてしまいます。
ただし、梓みちよには、この間に例えば昭和45(1970)年の「売れ残ってます」等々の歌謡曲保守本流のレコーディングもあって、本当はそっちをご紹介したかったんですが、残念ながら借りているトランクルームにおいてあるので……。
告白すれば、実は掲載した私有盤にしても、ジャケ写スリーブはサイケおやじの自室の壁に飾っていたものでした。
おそらくは今後、彼女のベスト盤やアンソロジーが新規編纂されると予測すれば、サイケおやじの望むところは皆様ご推察のとおり、夥しく残されている映像も蔵出ししていただきたい!
そこに尽きます。
何故ならば、梓みちよは水着姿も最高に魅力的で、前述「売れ残ってます」を出していたリアルタイムのテレビ出演時には、薄い生地のビキニ姿で歌ってくれる事も度々という、そんな素晴らしい記憶と残像がサイケおやじには強い印象を残しているのですからっ!
う~ん、当時のテレビ番組の素晴らしさを回想し、称賛したくなるのはサイケおやじの常なれど、梓みちよをセクシー歌謡のジャンルに分類したくなるのは、バチアタリでしょうか……。
衷心より、ご冥福をお祈りいたします。
合掌。