OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-135:別所夏子 ~ フェロモンよりもメロドラマ

2023-05-10 17:36:50 | 歌謡曲

甘い関係 c/w さすらいの詩 / 別所夏子 (ビクター)

我が国の歌謡曲は基本、「流行歌」ですから、その時々の売れセンを狙って当然ではありますが、だからと云って、その全てがジャストミートするとは限らないところに現実の厳しさがあるわけで……。

例えば昭和46(1971)年11月に発売された本日掲載のシングル盤は、別所夏子と名乗る女性シンガーが残した1枚なんですが、まずは作詞:並木六郎&作曲:笠井幹男から提供された収録A面曲「甘い関係」は、アップテンポの典型的なフェロモン歌謡であり、船木謙一のアレンジによるロック色の強いポップス系サウンドは、辺見マリから夏木マリへと至るライン上に位置する仕上がりではありますが、肝心の別所夏子の歌唱が持ち味であるハスキーな声質とはイマイチ、相性が良くないというか…… (^^;

極言ではありますが、失礼ながら個人的には彼女の声質や節回しにオバチャンっぽさを感じてしまうもんですから、去ってしまった男との「甘い関係」を忘れられず、悶えて焦燥する歌詞の世界には、それはそれで正解なのかもしれませんが、サイケおやじには今も相容れるところが…… (^^;

しかも、悪い事にと申しましょうか、ジャケ写に登場している別所夏子のルックスが、これまたオバチャン系に見えてしまうんですよ……。

う~ん、これはハズレだったなぁ……、みたいな気分でレコードをひっくり返し、B面「さすらいの詩」に針を落としてみれば、これが思わず、うっと呻かされてしまったんですから、世の中は本当に分かりません (^^;

なんとっ! 

これがサイケおやじが好みのツボというミディアムテンポの「メロドラマ歌謡」でありまして、その制作クレジットを確認すれば作詞:並木六郎&作編曲:三木たかし!

あぁ~~、こっちこそ、別所夏子のハスキーな声質が見事に活かされた哀切の歌謡世界であり、メロディラインとアレンジには当時の流行最先端であったフレンチ&イタリアンなポップスフィーリングにアメリカ西海岸系のフォーキーなソウル風味が塗されていますし、演奏パートの各セクションの見事な連携、殊更ベースの抑制されたグルーヴとウネリには、我知らず腰が浮いてしまうほど (^^♪

―― そ~思ってしまえば、このジャケ写が、なんとなく当時の映画ポスターっぽいデザインで作られているところにも好感が持てるんですねぇ~~♪

別所夏子には失礼な事も書いてしまいましたが、このB面曲「さすらいの詩」を残してくれただけで、サイケおやじは彼女を忘れません (^^)

もちろん、別所夏子についてのプロフィール等々はジャケットスリーブ裏にも記載がありませんので、他にレコードや音源、あるいは映像等々の履歴も不明というあたりも、尚更に蒐集熱を高めてくれる要因であります (^^;

ということで、こ~ゆ~存在感を示してくれるレコードに出会うからこその楽しみが猟盤活動だとしたら、サイケおやじは死ぬまで抜け出せないものと自覚する次第です。

つまり、物欲に支配される自分の生き様から「欲」が切れたら、それが最期なんでありましょう (^^;

う~ん、ど~やら、まだまだ生かされていける様な己惚れた気分、本日はご容赦いただきとうございます <(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする