OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この輪廻と転生も歌謡曲

2024-08-08 17:25:51 | 歌謡曲

女は生まれて恋に死ぬ / 三条アンナ (ビクター)

掲載したのは、おそらくは三条アンナの持ち歌では一番に知られているであろう、昭和45(1970)年11月に発売された「女は生まれて恋に死ぬ」をA面に入れたシングル盤です。

これは作詞作曲:みなみらんぼう、編曲:船木謙一から提供された歌謡フォーク寄りのポップス演歌と申しましょうか、歌詞の世界は、なかなかネクラっぽい印象でありながら、メロディ展開にはソフトロック風味が滲み出ているという、それが不思議なほどに耳障りの良い仕上がりで、しかも、カラオケ演奏パートが薄めにミックスされているもんですから、三条アンナの素晴らしい歌唱力が堪能出来るというプロデュースは大成功と思うばかり (^^♪

実際、当時のラジオ深夜放送ではオンエアされる頻度も高く、真夜中にちょっぴり厭世的で、それでも一抹の希望を感じさせてくれる「女は生まれて恋に死ぬ」は、時代の雰囲気にもジャストミートしていた印象が今も鮮烈です (^^♪

ちなみに楽曲を提供した「みなみらんぼう」は、森本和子の大ヒット曲にして永遠の昭和歌謡曲「酔いどれ女の流れ唄」の作者として殊更有名ですが、同時期には「女は生まれて恋に死ぬ」という、もうひとつの名曲も書いていたという事実は無視出来ないところじゃ~ないでしょうか。

そして、そんなこんなで勢いを得たところから、いよいよ昭和49(1974)年頃からはシンガーソングライターとして自作自演のLPを制作し、「ウイスキーの小瓶」等々の渋みのあるシングルヒットも出している事は有名かと思います。

閑話休題。

ということで、こ~ゆ~ライトタッチのネクラ唄っても、歌唱力のあるボーカリストの手に掛かれば、なかなか強い印象が残る傑作になるんでしょうねぇ~~♪

それゆえにトーシロがカラオケで歌うには、それなりの覚悟(?)が必要かもしれませんが、案外弾き語りならば、カッコだけはつけられるのでしょうか…… (^^;

昔、行きつけだった飲み屋のホステスさんが、店に入っていたピアニストに伴奏させて、この「女は生まれて恋に死ぬ」を十八番にしていた事を思い出し、本日はレコードを取り出してしまった次第です。

告白すれば、昨夜連れていかれた某飲み屋のママが、件のホステスさんの愛娘であったという真相に驚かされたという経緯もあったわけでして…… (^^;

因果はめぐる水車であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする