OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ジョニ・ミッチェル!

2011-09-27 15:43:24 | Singer Song Writer

The Circle Game c/w Woodstock / Joni Mitchell (Reprise / ワーナー)

ということで、本日はジョニ・ミッチェルです。

サイケおやじが、このシンガーソングライターの才女に気を惹かれたのは、やはりCSN&Yの「Woodstock」、そしてバフィー・セントメリーの「The Circle Game」という二大ヒット曲を書いたという存在感でした。

そこでいよいよ作者本人のバージョンを聴くべく、前述の2曲が収録のLP「レディズ・オブ・ザ・キャニオン」を狙ったものの、経済的な理由によってそれは断念……。しかし、救いの神はサイケおやじの前に、本日ご紹介の夢のようなカップリングシングルを登場させてくれました。

で、結論から言うと「The Circle Game」は、それなりのフォークっぽい仕上がりになっていて、原曲メロディもそれほどバフィー・セントメリーのバージョンと変わることが無かったのですが、もうひとつの「Woodstock」が???

というのも、CSN&Yのバージョンはテンションの高いエレクトリックギター中心のロックアレンジだったものが、ジョニ・ミッチェルは、これが作者の本音というやつなんでしょうか、如何にも煮え切らないモヤモヤ感がすっきりしません。

正直、レエピの弾き語りによる、なんともお経のようなメロディの連なりと浮遊しながら、どっかへ入ってしまいそうなファルセット気味の歌い回しは、今でこそ「ジャジー」の一言で片づけられるかもしれませんが、昭和47(1972)年当時、高校生だったサイケおやじには、到底納得出来る世界ではありませんでした。

それでも乏しい小遣いから買ったレコードは貴重品でしたから、両面とも意地になって聴いた日々が確かにあって、するとそういう苦行が快感に変わるという、丸っきりのM的覚醒!?

もちろん親しみ易いA面の「The Circle Game」を頼りにしていた事は言わずもがな、不思議な響きを滲ませるアコースティックギターに和気藹々のコーラスを従えたジョニ・ミッチェルの歌は、妙に人懐っこいフィーリングが素敵です。

ちなみにジョニ・ミッチェルのギター及び曲作りは、常識外の変則チューニングを使っている事が今日では判明済みながら、リアルタイムのサイケおやじには全くコードが取れず、そのあたりにも神秘的なものを感じていましたですねぇ。

つまり唯一無二と言うよりも、孤高の個性!?

それこそがジョニ・ミッチェルを「ジョニ・ミッチェル」にしている核心じゃないでしょうか?

ですから、作者本人バージョンの「Woodstock」がサイケおやじのような者に理解してもらえなくとも、それは一向に差し支えないわけでして……。

突っぱねられて、尚且つ魅せられる自分勝手な思惑に、なんとなく片思い的な胸キュンを感じてしまうわけです。

う~ん、今日は自虐的な告白になってしまいましたねぇ、お恥ずかしい。

しかし自分の中のジョニ・ミッチェルに対する想いは、決して素直ではありません。

同時期にブレイクした女性シンガーソングライターのキャロル・キングローラ・ニーロには、ストレートに好きだっ! そう言えるサイケおやじも、ジョニ・ミッチェルには、何か憚られるものがあります。

そして、そんな折、ようやく知ったのは、ジョニ・ミッチェルがジュディ・コリンズの歌で大ヒットした「青春の光と影 / Both Sides Now」という、これまたサイケおやじが大好きなフォーク系ポップスの作者だったという真実で、本当にタイトルどおり、裏も表も、さらには過去も未来も全てを愛してこそ、理解出来る事象があるっ!

それこそが、ジョニ・ミッチェルに対するサイケおやじのとるべき態度です。

ご存じのとおり、ジョニ・ミッチェルはフォーク系のシンガーソングライターとしてスタートしながら、何時しかジャズやフュージョンの手法に自らの語法を重ね合わせることで世界を広げ、ついにはコンピューターの打ち込みや現代音楽のシュールな変奏までも薬籠中のものにした楽曲を発表し、今日に至っています。

ですから、その全てが聴き易いなんて事は絶対に無く、必然的に商業的な成功も僅かなんですが、根強いファンの多さでは誰にも負けないミュージシャンのひとりでしょう。

ただ、問題は、何時如何なる時に彼女のファンになるか?

あるいは、なれるか?

そんな運命(?)の瞬間と悪戯(?)が必要なのかもしれません。

そしてサイケおやじは、比較的に早い時期にジョニ・ミッチェルに出会えたという幸運を、本当に大切にしたいと思っているのでした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とまらない汽車に乗る人生 | トップ | ヒデとロザンナのお洒落さ加減 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの時代以降 (サイケおやじ)
2014-11-14 19:33:04
☆パイシス様
コメント、感謝です。

「アメリカが一番」という教育を受けた私ですから、やはりヒッピーとかサンフランシスコサウンドとか、そんな諸々と同じく、「ビートルズがなんでも一番」という時代を過ごしました。

そしてそんなこんなが崩壊した後の洋楽も大好きです。

マシューズ・サザン・コンフォートも好きですよ。
拙ブログは露骨な個人攻撃や宣伝、誹謗中傷が無い限り、暴走は大歓迎(笑)。
本当によろしくです♪
返信する
Unknown (パイシス)
2014-11-13 22:19:19
ウッドストック。当時はラブ&ピースに憧れヘアーに憧れ、ピッピーに憧れ、その時代のアメリカを遠くから憧れていました。
CSNYも好きですが、やっぱりマシューズサザンコンフォートの、なんとも言えない静かなうねりのある高揚感にどきどきしました。

今は、パワフルなアメリカよりベトナム以後の傷を追ったアメリカに、よりいっそう愛着を感じていますが。

ブログを見ていると当時好きだったアーティストや曲ばかりです。
エルザが四つんばいのようにして歌った(名スター謝金スキーのキャットピープルを髣髴とさせる)曲や、ヤングという言葉がかっこよく思えたころ、みんなが一人旅にあこがれていた時代によく聞いていた「旅に出てみたら」などコメントしたいことばかりです。
マニアックに音楽の話をしていた友人たちは、いまや故人なので、ここで話ができるのがとてもうれしいです。
暴走しそうなので、これでやめますね。
ありがとうございました。
返信する
メラニーの過小評価 (サイケおやじ)
2011-09-29 11:50:10
☆毎日がYukiYuki様
失礼致しました。

メラニーも局地的な人気で終わりそうなのが残念ですね。系統的な復刻が望まれますよ、本当に。
返信する
Unknown (毎日がYukiYuki)
2011-09-28 20:26:45
サイケおやじさん、ジョニ・ミッチェルのTBが「ヒデとロザンナのお洒落さ加減」で来ていました。
申し訳ありませんが、もう一度TB送り直して下さい。

音楽性の高い女性歌手でメラニーがいます。
不思議なことに彼女のCDが見あたりません。
今偶然見つけましたので、私のブログを参照に。
返信する
ジョニ・ミッチェルの浮遊感ジャズフォーク (サイケおやじ)
2011-09-28 15:28:34
☆毎日がYukiYuki様
連日、ありがとうございます。

ジョニ・ミッチェルは1970年代中頃からジャズ~フュージョンも取り入れた、実に浮遊感溢れる歌を作り、演奏していました。
どうか、そのあたりも鑑賞されてみて下さいませ。
ジャコ、パット・メセニー、マイケル・ブレッカーあたりを従えたライブDVDは、もう最高の極みですよ。
以前に拙プログでも取り上げました。

http://blog.goo.ne.jp/8823blue/d/20061014

返信する
Unknown (毎日がYukiYuki)
2011-09-27 20:26:52
サイケおやじさん、またまた興味ある事を書いてあるので、私のブログでもまたまたTBしてしまいました。
イヤー、素晴らしい音楽性ですね。
ちょっと前まで、ペギー・リー、ジュリー・ロンドン、ブロッサッム・ディアリーといったジャズに凝っていたので、ジャズっぽさがあって何とも言えない魅力がありますね。

ところで1972年に高校生だったとすると、サイケおやじさんと私は大して年齢に差はないのでは?
ちなみに私は昭和28年生まれです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Singer Song Writer」カテゴリの最新記事