OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

これが大人のファンタジー歌謡

2024-09-21 15:45:44 | 歌謡曲

星と水の物語 / 金井由布子 (f / キャニオン)

掲載したのは昭和57(1982)年に金井夕子が「金井由布子」名義で出したシングル盤なんですが、実質的に歌手としての活動も末期の1枚らしく、それゆえにヒットしたとは言い難く……。

しかし、作詞:伊達歩&作曲:林哲司が提供したA面曲「星と水の物語」はファンタジー&メルヘンでありながら、絶妙に大人の恋愛模様の生臭さを滲ませた歌詞の世界に心地良いメロディが附された、なかなかニューミュージック寄りの歌謡曲という、正に金井夕子=金井由布子が十八番の路線が楽しめるんですねぇ~~♪

ミディアムテンポで、これまで度々歌っていたエスニック調を微妙に入れた萩田光雄のアレンジも秀逸ですし、極言すれば尾崎亜紀がマイケル・マクドナルドした様な曲調が、金井夕子=金井由布子のソフトなアルトボイスにはジャストミートしていると思うんですが、いかがなものでしょう (^^)

ちなみに作詞を担当した伊達歩は夏目雅子や篠ひろ子=篠ヒロコと結婚生活を送っていた作家の故・伊集院静が、その正体ですから、詩情豊かなオシャレ風味は、さもありなん!?

サイケおやじとしては前述したとおり、篠ひろ子=篠ヒロコとの結婚というだけで、自らの嫉妬心を抑えきれないところが確かにありますが、しかし、その才能は文学的なもの以外にもファッション&音楽関連のプロデュース業でも素晴らしい結果を残しているんですから、諦めるしか…… (^^;

しかし、それはそれとして、肝心の金井夕子は金井由布子と改名も実らず、ほどなく表舞台からフェードアウト……。

この掲載盤も、それほど売れていなかったのでしょうか、サイケおやじにしても中古ゲットしてみれば、それは見本のサンプル盤だったんですから、世の中は厳しいものですねぇ…… (^^;

それでも現在、彼女の音源は代表的なところだけではありますが、CD化されておりますので、お楽しみくださいませ (^^)

ということで、本日は昨日の疲れ切った仕事から一転、高齢者バンドの練習に参加して、息を吹き返した感じのサイケおやじです (^^)

そして明日、身内だけの集まりでミニライブというか、公開リハーサルみたいなギグ(?)を予定しているので、そ~ゆ~楽しい気分こそは生きる希望と思っているのでした。

こ~ゆ~時だけ、疲れなんて感じないのは年の功ってやつなんでしょうねぇ~~ (^^;


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エネルギー不足気味… | トップ | ブラックホールのエレキ質量 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秀和)
2024-09-21 22:27:45
これ持ってますよ。うわーびっくりした。中古じゃなくて出た時買ったんです。もしかしたらラスト・シングル!?今プレイヤーが駄目なんで買い替えたら改めて聴いておきますね。🎵🎵~🎵
返信する
お宝ですねっ! (サイケおやじ)
2024-09-22 18:59:35
☆秀和様
コメント感謝です。

新品ゲットの正規盤を所有されているとは、羨ましいですねぇ~~♪
大切になさってください。

やっぱりオリジナル盤は魅力ありますからねぇ~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事