■恋はノン・ストップ c/w 帰ってね、きっと / 弘田三枝子 (日本コロムビア)
日本語歌詞を附した洋楽カバー曲でブレイクした弘田三枝子が何時頃から、本格的な歌謡曲路線へ転身 ≒ 転進したのかは勉強不足で知る由もありませんが、それでも昭和41(1966)10月に出してくれた本日掲載のシングル盤B面曲「帰ってね、きっと」は作詞:青柳都子&作曲:鈴木邦彦、そして編曲:森岡賢一郎というクレジットが確認出来る、これがミディアムテンポの正統派ムード歌謡に仕上がっているあたりは、決して聴き逃せないミコちゃんの本格歌謡曲と思っております (^^)
それは雰囲気満点なギターと穏やかなラテンリズムのお膳立てもニクイばかりのイントロから楽曲本篇の湿っぽいメロディと刹那の歌詞を節回す弘田三枝子の情感溢れる歌唱力にグッと惹きつけられるは必定でありましょう (^^♪
いゃ~~、こ~ゆ~歌心こそは、弘田三枝子ならではの本質と申しましょうか、相当に「濃い」雰囲気が決して押しつけがましくなっていないのは流石と思うばかりです ♪♪~♪
そして一方、というかウリのA面曲「恋はノン・ストップ」は作詞:滝口暉子&作曲:鈴木邦彦が提供したシンプルな歌謡ポップスであり、こちらは歌謡曲というよりも、公式デビュー当時からの和製洋楽的なイメージを継承しつつ、幾分の青春歌謡っぽさは、これ如何に???
もちろん、洋楽志向の森岡賢一郎のアレンジを得たミコちゃん特有の溌溂節は魅力的ではありますが、時代的には……、ちょっぴり古い感じがしないでもありませんが、いかがなものでしょう (^^;
ですから、サイケおやじとしては、これを入手以来、ほとんどB面「帰ってね、 きっと」ばっかりを聴いていたわけでして、本日久方ぶりにA面「恋はノン・ストップ」に針を落としても、イマイチ……、ピンッと来るものがありませんでした (^^;
しかし、それでも、このジャケ写イメージこそは、正に昭和40年代初期の雰囲気が横溢していると思いますし、全くミコちゃんの歌謡世界を表現した秀作でしょう (^^)
ということで、やはり流行物は時代にアクセスしてこその価値が高いという真実は、ひとつ!?
それを時を経た頃に懐かしモードで楽しむのも嬉しいものですが、リアルタイムの実相と後追いでの感想は、必ずしも一致しないところが、これまた面白いわけです。
そしてサイケおやじは、今日も……、そんなこんなの趣味に浸りきってしまうのでした。