九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

舳倉島紀行・・・海岸植物と高山植物        草女

2008年05月16日 21時20分21秒 | 国際政治・経済・社会問題(国連を含む)
 能登の先海上50㌔舳倉島の海辺を歩いていて、見たことのない面白い草を見つけた。
 小さなビン洗いのようなブラシが何本も垂れ下がって風に揺れている。高さ40cm位で差し渡し60cm位もある大きな株である。
 イネ科やカヤツリグサ科の草には調べるのに苦労させられる事が多いが、今回はその特徴のある花穂のおかげで、すぐに調べる事ができた。
 「ヒゲスゲ」という植物。カヤツリグサ科スゲ属の常緑の多年草。ブラシを鬚にこ見立ててヒゲスゲ、また海辺に生えるからイソスゲともいう。
 島には砂浜が少なく、磯や崖が続く。防潮堤は港付近に少しあるだけで自然のままの海岸である。ヒゲスゲ
、石だらけの風衝地に生えユーモラスな姿をしていた。その辺りにはハマエンドウ、ハマハタザオ、ハマニンニク、ハマダイコン等も花を咲かせている。またハマヒガオ、ハマボッス、ハマウド等これから花の季節を迎える草も沢山あった。
 海辺の自然が失われつつある今、この状態は嬉しい。
 貴重な植物は、高山植物だではない。水辺には人が治水や防災のために手を入れたため行き場をなくし、海洋汚染のために消滅している植物は多い。海岸を含めて、水辺の植物はもっと保護されなければいけない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の原油買占めの構造、この不道徳!  文科系

2008年05月16日 08時13分27秒 | 国際政治・経済・社会問題(国連を含む)
初めに、昨日のコメントの一部を投稿に格上げしておきます。

「アフガンは食物自給率60%をもう切っているでしょう。餓死寸前の人々も多いわけです。そういう国はアフリカにも多いはず。
他方、サブプライム破綻から投資場所が少なくなった大ファンドや投資銀行が、値上がりを見込んで、またバイオ燃料含みで穀物を買い占めて、貯蔵しつつその値上がりを待っている。穀物や原油の先物買いというのは、こういう性格のものでもありますよね。
これって、江戸時代の飢饉の時に米をため込んでいる商人と同じだよね。悪代官と連んでいて、でっぷりと太って、にっそりと笑う、好色な奴ね。こういう悪徳商人は間違いなく、アフガンやアフリカなんかほかっておいて、高く買ってくれる相手を探すという営業をやるわけだ。
国連からの援助物資用としての買い付けなんかも「高く買ってくれれば」と、当然にらんでいるような営業だろうね。そして値が上がれば、一定の金で買えるアフガン用穀物は少なくなる訳だよね。その分人が死んでいくとも言えるわけだ。
これって、違法じゃないんだけど、不道徳ではあるよね。こういう問題ってどうしたらよいの? 」

さて、この「世界的不道徳」の原油買占め版はどうなっているか? 昨14日、国際問題評論家・田中宇氏の配信ニュースが、丁度この記事を扱っていた。まず、出だしはこんなふうだ。

【 アメリカ連邦議会上院で、原油市場に対する投機資金の規制を強化する「石油取引透明化法」が検討されている。法案は、2人の民主党議員が提案している。
 国際石油価格は、アメリカの代表的な原油であるウェスト・テキサス・インターミディエイト原油(WTI)の石油先物の価格で決まる。WTIの先物は、ニューヨーク商品取引所(NYMEX)に上場しているが、同じ先物商品は、ロンドンにあるICE(Intercontinental Exchange )という企業が運営するネット上の先物取引市場でも取り引きされており、アメリカのヘッジファンドや投資銀行は最近、ニューヨークのNYMEXだけでなく、ロンドンのICEを通じて、さかんにWTI先物を買い、原油価格を高騰させている。
 NYMEXはアメリカの市場なので、そこでの先物取引は、米政府の商品先物取引委員会によって監視され、投機的な行為は取り締まられる。だがロンドンのICEは、外国の民間企業による相対取引の市場なので、米政府の監視の枠外にある。投機で原油をつり上げたい米投機筋(ヘッジファンドや投資銀行)は、ロンドンのICEで先物を売買し、米当局の目を盗んで意図的に原油価格をつり上げ、ぼろ儲けしており、規制が必要だ、というのが2人の上院議員の法案提出の理由である。
米議会上院ではすでに、2006年6月に作られた報告書で「投機資金は2000年から原油先物相場をつり上げている」「WTIの先物取引の30%はロンドンICEで取り引きされている」と指摘されていた。しかし、米政府は上院報告書をほとんど無視し、何の対策もとらなかった。
この問題を指摘した石油・地政学専門家のウィリアム・エングダールによると、現在の国際原油価格のうち最大で60%が、投機筋によるつり上げ効果によるものだという。WTIはアメリカ産の石油種であるため、ロンドンのICEが、WTI先物を自社の市場で取り引きする商品の中に加えるに当たっては、米当局の認可が必要だったが、ブッシュ政権は2006年1月、この認可を出している。その後WTIの高騰が激しくなり、同年6月に上院が投機を警告する報告書を出したが、米政府は無視した。ブッシュ政権はまるでWTIを高騰させることを意図したかのように、投機筋にICEという抜け穴を作ってやった、とエングダールは書いている。
エングダールの分析が正しいとしたら、現在1バレル120ドルを超えているWTIの価格は、投機を排除すれば、50ドル程度まで下がりうることになる。
 ロンドンのICEでの原油先物取引は、当局の監視外で行われる相対取引が膨大な額になり、現物市場に悪影響を与えている点で、昨夏以来の金融危機の原因となったサブプライム住宅ローン債券の市場と似ている。サブプライムの債券は、現実の住宅ローン債権を、銀行の簿外という当局の監視外の領域で、相対取引で売買し、取引が昨夏まで急拡大していた。いずれの問題も、当局が市場規模すら把握できない金融派生商品の「私設市場」での取引が肥大化した末に起きている。】

次に、この続きにはこんな文章も見られる。
【 米大手投資銀行のゴールドマンサックスは最近、原油価格は今後2年以内に1バレル200ドルまで上がるかもしれないとの予測を発表した。同銀行は3年前、原油が100ドルになる現状を正確に予測していたことで知られ、今回の200ドル説も重視されている。しかし、原油価格がWTI先物の投機によってつり上げられ、ゴールドマンが投機筋の親玉の一人であると考えるなら、自作自演の高騰なのだから、予測が当たるのは当然だ。】

【 現在でも、たとえば先日米上院で問題にされたことは、サウジアラビアがイランに1バレル20ドルという国際価格の5分の1で原油を売っていることだった。国際政治の「一般常識」としては、スンニ派で親米のサウジと、シーア派で反米のイランとは犬猿の仲で、サウジがイランに超安値で石油を売ることなど考えられない。しかし現実には、各王子が石油利権を分け与えられているサウジ王室の中には、反米的な王子もおり(王室内で親米と反米を演じる役割分担をしている)彼らは石油を安値で各地の反米イスラム勢力に売っており、イランはその一つらしい。中南米では、ベネズエラのチャベス大統領が、周辺諸国に安値で石油を売り、反米の方に傾ける戦略を採っている。】

【 欧米系の国々や日本、韓国など、アメリカ中心の覇権体制にぶら下がっている先進諸国は、法外に高いWTI価格で石油を買わざるを得ないが、その他の非米・反米の傾向がある国々では、政治的に設定されたもっと安い価格で石油を買える。特に米軍イラク侵攻後は、ロシアのプーチン政権やイランのアハマディネジャド政権、ベネズエラのチャベス政権などが共同し、政治的な石油安値販売の戦略を強化し、サウジや中国も巻き込んで、世界的な非米同盟を構築し、アメリカの覇権体制を壊すことを狙っている。
 つまり世界の石油業界は、世界の多極化に賛成する国は1バレル20ドル程度の「非米価格」で、米英中心主義にぶら下がり続ける国は1バレル100ドルのWTI価格で石油を売る二重価格制になっている。おそらくWTIがいくら上がっても、非米価格には関係ない。原油の採掘原価は、多くの場合1バレル10ドル以下なので、20ドルで売れば利益は十分だ。】

さて、僕はこんなことが心配になってきた。
「アジア・アフリカの極貧困国は、その国のどうしても必要な石油を「非米価格」で、5分の1の安い方で買えているんだろうな。そうでないと食物輸送費などが高くなって、餓死者が増えてしまうのでは? 」
「本当に200ドルになるんだろうか? それでも日本はアメリカに自動車や家電を買ってもらわねばならんから、アメリカにぶら下がっていくしかないのかな? この12日に出入りのクリーニング屋さんからこんな話を聞いたばかりだが。『このまま、原油価格が上がったら、おれら首吊らないかん。灯油を凄く使う商売なんだわね』。彼らも、200ドルとまたさらに倍になったら、どうなるんだろう? 日本の輸送費や電気代などで、物価も物凄く上がる。まるで、日本からアメリカへの輸出で儲けた金が、アメリカ石油投資金融会社に日本貧民からも含めて原油買い取りで全部奪い返されていくって感じじゃないのかな?」

さてまた、田中氏のこんな文章を読みながら、今回のガソリン、軽油暫定税率「衆院3分の2再議決」問題に思いをはせると、僕の思いはさらに複雑になりました。皆さん、どう思われます?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする