柏レイソルがJ1優勝杯を取った。言われているように、J2から上がったばかりのチームが優勝って初めてのことでもあるし、北嶋の号泣など、優勝場面にはちょっと感動した。全員守備や多彩な得点パターンなどを見ても、非常に良いチームだと思う。クロスには必ず顔を出す北嶋などは、凄く長い距離を走っているのでもあろう。
ガンバもよく頑張ったと思う。あれで宇佐見がいたら、もう1~2ゲームは取れて優勝もあり得たとも思うし、毎年選手を中東などに引き抜かれるのは、フロントの責任ではないか。西野監督が辞めたが、来年良い成績がとれるとは思わない。
問題はグランパスだ。毎年のように他チームの代表選手を取っていて、どうして勝てないのか。レギュラーで最近入れた選手だけでも藤本、闘莉王、ケネディ、ダニルソンらがいるし、玉田、田中、楢崎も基本は他チームで育った選手だ。なお、あーいう風に選手を固定しがちで闘ったり、子飼いの選手が大成していないというのは、柏などに比べて目先のことしか見ていないと思えてならない。ちなみに、ケネディや闘莉王が故障したらもう終わりと、そんな感じすらする。こういう選手層の薄さ、選手間競争のなさ、ワンパターンでは、アジア・チャンピオンズリーグはまず勝てないと思う。この闘いはいつも、非常に当たりが激しく、選手消耗戦になるのだから。
また、思った。Jリーグ全体の力が落ちているのではないか。ガンバと浦和以降は、アジアチャンピオンズリーグでも優勝がないし、柏の優勝もそのことを示しているのではないか。チャンピオンズリーグなんて今や、ベスト4にもなかなか残らない体たらくだ。これは、集団球技は監督の力が最も大きいという意味では、日本人監督たちの責任とも言えると思う。西野以外には、ネルシーニョと張り合えるような日本人監督がいるのか。この点では、岡田武史に是非現役復帰して欲しい。そして、岡田が南アワールドカップ代表に当たり強さを注入したように、当たり負けず闘えるチームを作って欲しい。そこが日本の最大の弱点だと見るからである。本田、長友などは体幹を鍛えた闘える選手たちだし、遠藤、香川などはそれぞれのやり方で「相手を上手くすり抜ける選手」と思うが、そういう選手を多く育てて欲しい。関塚、城福監督等にも期待したい。
「闘えるチームかどうか」、今年Jリーグを観る最大の観点にしたいと思う。今上り坂のドイツ・ナンバーワンチームに行った宇佐見は、いつもこう言われているそうだ。
「相手ボールになったら、とにかくアタックだ。お前はアタックが足らん!」
サッカーの防御とは、相手ボールに攻撃を仕掛けていくことだというのである。