九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

新聞の片隅に載ったニュースから(54)    大西五郎

2012年10月09日 18時59分38秒 | Weblog
新聞の片隅に載ったニュースから(54)

 日中対立「理性を取り戻せ」中国の知識人ネットで連帯(2012.10.9朝日新聞)

 尖閣列島を巡る日中対立を受け、中国の知識人が「中日関係を理性的なものに戻せ」と訴える署名活動をネットで始めた。署名の呼びかけに対して批判的な声が寄せられる一方、民間レベルでの事態打開の動きとして、共感も広がっている。
 呼びかけたのは中国の言論や人権状況について発言を続ける女性作家の崔衛平氏(56)。仲間数人と10項目の文言を練り4日から公開した。7日夕の段階で、著名な人権活動家の胡佳氏や法学者の賀衛方氏のほか、医師や報道関係者、学生ら467人が署名した。
 呼びかけは、9月の反日デモが暴徒化したことについて「我々は非常に心を痛めている」と批判。文化や経済に影響が及んだことについて「極めて賢明さを欠く」と強調し、中国政府に「民衆が理性的に考え、行動するよう導く責任がある」と注文した。
 尖閣諸島の帰属については日本側の説明が「説得力に欠ける」とし、小平氏らが提唱した「争いは棚上げする」という状態に戻すべきだとした。「私たちは日本人が平和再建のために尽くした努力を見てきた。今日の現実に基づいて日本を判断すべきだ」と民族主義をあおる中国側の言論も戒めた。
 崔さんのブログには「売国奴」といった批判も相次ぐ。崔さんは「署名してくれたのは、勇気のある人たち。その背後には、今の空気に違和感を感じながら、声を出せないでいるもっと多くの市民がいる」と話す。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

 このニュースは毎日新聞も中日新聞も載せていませんので知らない方も多いと思い、紹介しました。なお、朝日新聞朝刊の7面(國際面)に呼びかけ文の要旨が詳しく紹介されています。

 それによりますと、呼びかけ文は「自己の目的や利益のために、領土紛争を挑発し、民意をもてあそび、民族主義的感情をあおり立てる集団や党派に警戒し、反対する。」とも述べています。
 日本でも、中国領事館の前で車を燃やそうとしたり、ネトウヨ(ネット右翼)がインターネット上で過激な主張を繰り返していますが、行き過ぎた民族主義は危険です。

 また、呼びかけ文は「中国と日本の教科書に、両国の真実の近現代史を掲載すべきだ。」とも提案しています。
 韓国との間で歴史専門家同士が教科書に共通の歴史認識を盛り込もうと努力した(一部見解の異なる部分が生まれ、完全には一致しませんでしたが)ように、一方的に自国の見方で相手国を非難するだけでなく、事実について研究し、理解しあうことが大切で、適切な提言だと思います。

 ただ「釣魚島問題は『争いは棚上げにする』という状態に戻すべきだ」ではいつまで経っても
紛争の種が残りますので、両国が根本的解決に向かって話し合うことが大切ではないでしょうか。
                                       大西 五郎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山さんに深謝しつつ  文科系

2012年10月09日 14時54分16秒 | 国内政治・経済・社会問題
 嵐山さんと、ここで長い討論をしてきました。勉強になったことも多く、とても刺激的な話し合いだったと振り返っています。この討論の僕としての総括論を、さっきコメントしました。それが思ったよりも長くなって自分でも大事にしている内容だったと思ったので、投稿に格上げします。補足修正を若干加えました。


【 総論として  (文科系) 2012-10-09 14:51:08

 嵐山さん。らくせきさんも評してくれたようによい討論を有り難うございました。
 さて、今日は討論全体の僕としての締めくくりのような総論、全ての要のところを述べてみたい。

 嵐山さんと僕との間では、細かい論争以前に大きな二つの前提的命題で対立があるように思います。一つは、脱原発がエネルギー不足を招くか否かとその程度。今ひとつは原子力村はどれだけ信用できるのか。なお、この二つは相関関係にありますよね。不足が長期にわたり決定的なものならばムラを信用するも何もないのだし、ムラが決定的に信用できないならば、石にしがみついてでも日本の高度技術力でもって日本版グリーン・ニューディール政策決死隊を成功させねばならない。こういう観点に関わって、あらためて日本人論を少々聞いて下さい。

 日本人は今でも、一般ピープルが世界一時間を守る民族だと、これは例えばJRダイヤに象徴されていること。江戸時代から強固に築かれた社会的信用を大事にするという習慣から来ていると観てきました。サッカー用語でいえば、相手をリスペクトする、世界一の民族ね。日本のサービス業の質の高さもここに淵源があるといわれています。
 さて、原子力村はすっかり社会的信用を無くしたのです。独占価格で創り出した他人の金で社会に安全神話を形成し、ばらまいてきた。それなのに自らの安全管理については「規制の虜」に示されたように実にルーズだった。例えば未だに、津波ではなく地震自身の事故原因程度すら、真面目に調査・公表する態度も見えない。国民へのリスペクトが決定的に欠けていると告発したい気持ちです。
 そもそも一体、嵐山さんは、こういう彼らを信用するのですか。僕には日本人として、そこのところが全く理解不能です。何度も言ってきましたが、特に官僚を中心とした原子力村の信用は地に落ちたのです。こんな彼らに、僕は日本の原子力の明日をもう託せないのです。
 たった一度起こしても信用ゼロになる過ちというものはあるでしょう? 福島事故とその事後処理における手前勝手さは、それ以上のものと僕は判断しています。が、嵐山さん、貴方はこういう僕と違ってもう一回だけでも彼らにチャンスを与えようとおっしゃっているわけだ。それは違うでしょ。こういう彼らには、こんな疑念さえ湧いて来ますから。日本版グリーン・ニューディール政策決死隊を成功させ、電力不足を完全に解消できると見通していてさえ、「脱原発は50年不可能」などと言いかねない連中であると。自分らの傷ついたプライドを守るためだけにでも、そんなことをやりかねない連中だと、僕は観ているのです。
 ともあれ、いろいろ有り難うございました。】
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする